『音楽文化新聞』著者名索引/曲名索引/イベント名索引

――――――――

 著者名索引

――――――――

凡例

1本索引は、『音楽文化新聞』160号(194112月~19439月)を対象にした著者名索引である。イベント名は、わかる限り慣用されている読み方にしたがった。誤読の可能性もあるので、音・訓ともに参照願いたい。

2配列は五十音順・アルファベット・機関名(所属・肩書)順とした。

3イベント名の後の数字は、掲載号数とその始頁を示す。例えば「65-50」は、65号の50頁を表す。

4)配列は、コンピュータによる機械的な50音順、アルファベット、清音・濁音混載であって、本来のヨミでない場合もある。

 

 

【あ】  

○○県好楽生 34=15

P生 33=5

愛吉 46=3

愛国合唱団 1=11

相島 敏夫 25=4,5,26=2~7,27=4~7

アウグスト・ユンケル 3=6

葵 扇寿 5=12

青木 栄 31=15,33=10,35=13,37=9,42=7,49=9,52=3

秋尾 みち 7=9,36=14

秋田県仙北歌謡団連中 6=9

秋山 弥一郎(専修商業学校喇叭隊) 1=9

アコーデイオン聯盟 6=6

浅草女子商業音楽部 4=1

朝倉 春子 1=6,5=5

朝倉 靖子 1=6

朝日 鶴千代 3=7

朝比奈 隆 3=10

東 勇作 5=9

東勇作舞踊団 3=6,11

阿部 幸次 3=10,6=9,10

安部 幸明〔阿部 幸明〕 6=11,11=9,12=9

阿部 英雄 6=8

新井 生馬 36=19,39=10,42=11

アレキセイ・アバサ 2=10

 

【い】

飯田 信夫 15=4,23=3

飯田 春代 4=6

飯塚 経世(逗子開成中学校振式隊) 1=9

井口 小夜子 1=11

井口 基成 1=7,2=5,9,3=5,11,5=9

池田 欽一 6=8

石井 亀次郎 4=1,6=8

石井 美代 5=12

石井漠舞踊団 6=7

石井 文雄 9=2,3,30=2

磯村 澄子 3=4

市川 男女蔵 6=8

市川 彦太郎 37=4,5

一色 皓一朗 6=7,8

伊藤 敦子 5=12

伊藤 康哉(専修商業学校喇叭隊) 1=9

伊藤 武雄 5=5,6=8

伊藤 伝 4=13

伊藤 寿二 4=12

伊藤 久男 5=5,1=11

伊藤 道朗 5=12

伊藤 裕司 5=12

伊藤 隆一 8=3

井上 けい子 2=10

井上 園子 1=14,2=5,3=5

井上 貴也 2=10

井上 頼豊 1=14

今泉 薫 5=13

今川 幹夫 2=5

岩淵 竜太郎 2=5

巌本 メリー・エステル =5,10,4=7,9,5=1,8,6=8

 

【う】

ヴアレンチーナ・アバサ 2=10

上田 友亀 4=4,36=6,39=2,3

上野 慧 1=6

上野高女 3=5

上原 謙 6=8

ヴオーカル・フオア合唱団 1=4

牛山 充 2=13,3=14,5=9,6=14,7=10,11,9=9,18=8,20=4~5,9,29=10,14,15,31=15,32=3,33=3~5,39=8

内田 栄一 3=4,5=5,6=7,8

内田 岐三雄 5=12

内田 元 3=10,6=10

宇野商店 13=15

浦崎 永著 5=13

 

【え】

栄次郎 5=10

江口 博 2=13,16=13,22=10,29=15,48=10,11,52=3,54=6

越駒 5=10

越雄 生 55=7

榎本 芝水 3=7

圓城寺 清臣 4=7

遠藤 為春 3=6

 

【お】

大石 隆(日管吹奏楽団) 1=9

大木 惇夫 28=4,55=1

大木 正夫 35=2~3

大蔵 敏彦 6=7

大阪音楽学校 6=9,10

大阪音楽文化協会国民部マンドリン・ギター報国班 3=10

大阪市音楽隊 6=10

大阪文協合唱報国班 3=10

大阪文協吹奏楽報国班 3=10

大阪放送合唱団 6=9,10

大阪放送合唱団女声部 3=10

大島 博光 5=5

太田 早苗 1=13

太田黒 元雄 34=9

大谷 洌子 2=7

大谷 竹次郎 55=6

大沼 哲 2=5,6=1

大野 一子 4=6

大野 達郎 3=12

多 久興〔多 久与〕 1=6,6=8

大野 弘 6=7

大野 弘史 1=12,5=5

大場 庸章 3=6

大村 兼次 25=4,5,26=4~7,27=4~7

大村 多喜子 1=7,2=10,3=11

大森谷戸少年 3=5

岡部 多喜子 4=6

岡本 60=6

岡本 敏明 3=11

岡本文弥社中 5=12

小川 近五郎 6=4

荻野 綾子 2=4

奥田 良三 3=9,13,6=8

奥津 信一 34=13

奥野 保夫 23=8~11,24=8~11

奥村 和子 4=1

尾崎 喜八 5=5

尾崎 宏次 1=13,16=13,35=13,49=10,11,50=6,7

尹崎 善 4=6

尾高 尚忠 3=4,4=9,5=8,9,6=5,20=3

小津賀 5=10

鬼 俊英 6=1,7

音楽挺身隊 2=8,3=12,4=6,6=6

 

【か】

海軍軍楽隊 1=6,2=5,7,4=6

海洋吹奏楽団 1=7,3=5,6=6

花王石鹸 3=5

雅楽同志協会 3=11

柿沢 充 3=8,5=13

柿沢童謡研究会 5=13

柿春 光恵 4=6

学生ハーモニカ 6=6

花月 兼久 5=12

花月 達子 1=13

加古 三枝子 5=5

加治 三雄 6=14

家寿太夫 5=10

片山 頴太郎 19=7

勝 承夫 24=3,58=5

勝太郎 1=11

桂 近乎 19=3,23=8~11,24=8~11,28=2

加藤 省吾 3=12,4=10,6=15,9=10,10=11,16=11,18=7,19=10,21=12,23=8~11,24=8~11,25=4,5,26=4~7,27=4~7,32=4,33=3~5,35=14,36=16,46=8,53=7,59=5,60=1

加藤 夏子 3=8,5=13

加藤絃楽三重奏団 6=10

加藤絃楽四重奏団 5=8

金子 登 2=9,6=8

狩野 雅信 23=8~11,24=8~11

歌舞伎会 6=8

かほる会 5=13

神風会 6=6

唐端 2=14,4=14,45=10

唐端 勝 1=11,14,2=10,12=7,13=14,25=15,44=3,4,50=3

河合舞踊団 3=12

川上 嘉市(全国楽器企業組合連合会会長) 36=9

川口 楽団 6=8

川口 省吾 5=10,6=8

川瀬 喜美 4=6

河野 たつろ 3=8,5=13

河野 隆次 9=3

河村 光陽 3=8,5=13

菅 美紗緒 1=13

関東吹奏楽聯盟 4=6

 

【き】

希音家 子交 5=12

菊五郎 3=6

菊五郎一座 3=6

菊之助九郎右衛門 6=8

如月 敏夫 4=1,6=7

岸 輝子 5=5

岸辺 成雄 7=2

貴島 和子 4=6

北村 英男 6=8

貴波 貞子 5=12

木下 剛一 4=6

木下 保 5=1,5,8

木場少年 3=5

木村 松太郎 3=7

喜安 三郎 1=14,2=9

救世団 3=5

京極 高鋭 1=5,37=2

仰徳国民学校児童 1=6

抑徳国民学校児童合唱団 2=5

清瀬 保二 36=4,5,59=2

霧島 昇 1=11

金 則道 2=10

キング少国民合唱団 3=12

銀杏子供会 3=8,5=13

金の鈴こども会 3=8,5=13

 

【く】

草川 信 2=5

草間 加寿子 1=14,2=5,4=7,9,5=1,8

工藤 幸一 48=4,5

久保田 公平 2=9,3=11,4=9,5=9,6=3,11,7=9,8=9,10=9,12=9,13=11,14=2,7,20=2,28=10,32=3~5,33=3~5,34=2,3,36=9,40=2,43=7

クラウス・プリングスハイム 6=8

倉地 緑郎 5=12

倉橋 好子 3=10

蔵原 伸二郎 35=2

栗原 なほえ 5=5

久留島 武彦 2=5

グルリツト 1=14,2=10,3=11,4=9,5=9,6=8

黒崎 義英 8=9,10=9,12=9,20=9,29=10,31=13,32=3,33=3~5,34=9,35=10,11,36=14,39=8,9,52=2,3,54=7

黒沢 愛子 1=6,14

黒沢 隆朝 47=5

黒沼 俊夫 4=6

桑木 雪子 2=9

桑沢 雪子 1=14

桑原 ウメカ 3=10

桑原 哲郎 3=8,5=13

桑原 雄子 3=8,5=13

桑原豆歌手隊 3=8

 

【こ】

小石川商工 3=5

小出 浩平 46=2,3

興亜詩吟報国会 6=6

幸田 寿子 3=7

古賀 政男 6=8

国際文化学院合唱団 6=7

国民歌謡作家協会 1=1

小島 勝 1=6

五條 珠実 25=15

小寺 融吉 3=14

後藤 治子 3=10

小西 信義 5=10,6=7

近衛 八郎 1=11

近衛 秀麿 5=12

小鳩会 3=8,5=13

小林 義雄 6=9,10

小船 幸次郎 6=7

小松 耕輔 27=1

小森 智恵子〔小森 智慧子〕 1=14,6=1,8

コロムビア男声合唱団 6=7

コロンビア合唱団 1=11

今 日出海 55=2

近藤 信一 49=5

 

【さ】

崔 奉鎮 4=6

西條 八十 5=5

斎田 愛子 1=11,3=4,5=5,44=2,3

斎藤 謙太郎 5=10

斎藤 翠 5=9

斎藤 茂吉 9=4

佐伯 三枝子 3=8

佐伯三枝子舞踊研究所 5=13

三枝 喜美子 4=6

酒井 弘 6=1

榊原 帰逸 5=13

榊原 道雄 23=8~11,24=8~11

坂野 純一 42=11

坂野 比呂志 3=7

阪本 越郎 5=5

佐々木 章 6=1

佐々木 成 1=6

笹沢 美明 55=3

佐藤 吉五郎 3=10

佐藤 邦夫 8=3,14=7,31=5,47=3

佐藤 清吉 2=5,4=1

佐藤 寅雄 37=3,4,44=10,11

佐藤 美子 4=3

里見 藍子 6=1

実吉 志津子 1=2,1=14

佐野 周二 6=8

沢田 勇 35=14

三曲協会 4=6

 

【し】

志賀 信之 39=8,41=9,47=9

式多女 5=10

四條畷高女鼓笛隊 3=10

執行 正俊 1=13

芝浦マツダ 3=5

芝翫 6=8

柴田 睦陸 1=11

渋井 二夫 3=8,5=13

渋沢 秀雄 55=6

渋谷 修 36=14,15

渋谷 修一 3=11

島田豊紫会 3=8

島田豊舞踊研究所 5=13

清水 脩 2=11,3=3,25=2~5,26=4~7,27=4~7,40=3,51=3,57=3,60=4

清水 和歌 5=12

清水和歌社中 5=12

市民音楽院合唱団 5=10

志村 道夫 6=7

下総 皖一 20=5

下八川 圭祐 1=13

自由学園児童管絃楽団 1=6,2=5

寿三郎 3=6

紫葉会 3=8,5=13

少国民合唱団 6=7

庄司 憲太郎 3=10

東海林 太郎 3=13,6=7

正太夫 5=10

松竹軽音楽団 2=7

松竹交響楽団 1=7,2=7,5=9,6=5,8

松竹少女歌劇団 6=7,8

松竹女声合唱団 6=7

松竹新楽団 2=7

女子中等学校鼓笛隊 6=6

白井 保男 25=4,5,26=4~7,27=4~7

白石 花子 4=6

白石 昌之助 12=3

シロタ 5=9

新京音楽院 1=6

シンキヨウ社 13=14

新交響楽団 1=4,7,2=9,3=5,1,5=5,8,9,6=7,8,10

薪水 6=8

神代 忠夫 48=3

新宅 孝 10=5

新橋 みどり 1=11

神保 悦子 2=10

 

【す】

翠子 36=19

菅井 (岡崎市) 59=7

菅野 圀太郎 3=10

巣鴨学園 3=5

菅谷 俊徳(松竹株式会社文化部員) 28=4

菅原 明朗 5=9,24=3

逗子開成 3=5

鈴木 章 1=13

鈴木 正三 6=8

鈴木 鎮一 2=5,3=6

鈴木 文史郎 5=12

鈴木 三重子 3=4,5=5

鈴村 春子 3=7

須田 つや子 5=12

スバスチカ舞踊学院 5=13

すみれ会 3=8,5=13

すみれ会童謡団 5=13

諏訪 根自子 5=12

 

【せ】

青年日本交響楽団 2=9,6=8

星桜吹奏楽団 3=4

関 清武 3=2,13=2,23=12,24=2,12,25=12,26=12,27=12,29=11,30=8,9,32=11,34=8,35=10,35=11,40=9,41=9,43=7,45=9,50=2

関 種子 3=13

関 雪子 1=13

関口 典之 6=7

せゝらぎ舞踊研究所 5=13

瀬戸 敏子 4=6

全関東吹奏楽団聯盟 3=4

全関東吹奏楽聯盟選抜合奏隊 4=1

専修商業 3=5

全日本関東学生ハーモニカバンド 4=6

 

【そ】

相愛女学校 6=9,10

園部 三郎 16=2,23=8~11,24=8~11,36=5,6

染五郎 6=8

 

【た】

大日本三曲協会尺八班 6=6

大日本詩吟聯盟 6=6

大日本吹奏楽報国会 4=6,6=6

大日本吹奏楽聯盟 6=6

大日本体育ダンス研究所 5=13

第二日野国民学校吹奏楽団 2=5

第二日野国民学校吹奏楽部 1=6

大明 洽 4=6

第四峡田国民学校吹奏楽団 1=6,2=5

高木 東六 9=3,39=3,41=3

高野 瀏 8=3

高橋 健二 35=2,38=2,42=4

高橋 裕子 1=11

高峰 三枝子 6=8

高柳 二葉 3=10

高山 憲之助 23=8~11,24=8~11

高山 美枝子 6=1

建依 別彦 2=5

滝田 菊枝 3=4,5=5

宅 孝二 2=5,18=9

武井 処雲(中島飛行機製作株式会社音楽指導者) 17=1

武井楽団 3=6

竹内 忠雄(大阪支部幹事長) 8=6

竹内 てるよ 5=5

武内 正夫 52=6

竹越 和夫 23=8~11,24=8~11,28=3,46=5

竹村 光子 4=6

竹脇 昌作 5=5

太左衛門 3=6

立花 ひろし 1=11

たつろ会 3=8,5=13

田中 絹代 6=8

田中 銀之助 36=8

田中 伸枝 5=1,8

田中 路子 5=12

田辺 勝三 25=4,5,26=4~7,27=4~7

田辺 尚雄 25=3

丹下 吉太郎 4=1

男女蔵 3=6

淡星牛 37=5

 

【ち】

ヂーゼル会社 3=5

千葉 静子 5=5

中央音楽学校児童科 5=13

 

【つ】

津川 主一 1=14,14=3,46=4,54=3,59=3

月島機械 3=5

辻 荘一 1=2

辻 久子 4=9

津田 瑛子 1=13

津田 信敏 1=13

蔦元可弥社中 5=12

土川 正治 6=10

土田 貞夫 3=11,4=3,15=2,23=7,29=3,4,30=8,9,37=9,46=4,5

堤 嶺子 2=5

 

【て】

寺門 渓村 3=10

寺沢 高信 2=1,6=4

寺西 春雄 22=2

照井 嬰三 5=5

 

【と】

東京弦楽団 1=7,2=5,10,3=11

東京交響楽団 1=2,7,14,2=9,10,3=4,6,11,4=5~7,9,5=5,9,10,6=1,8

東京交響管絃楽団〔東京交響管絃団〕1=7,12

東京交声楽団〔東京交声楽壇〕1=2,12,2=9,5=1,8

東京市音楽院合唱団 6=1

東京市清私健児団 3=5

東京室内交響楽団 6=8

東京児童音楽団 3=8,5=13

東京市民音楽院 6=6

東京声専音楽学校合唱団 1=13

東京地下鉄 3=5

東京ハーモニカ協会 6=6

東京舞踊座 1=13

東京舞踊座管絃団 1=13

東洋音楽学校報国隊 3=7

遠山 一行 48=3

渡久地 政信 3=7

徳永 清(神戸喇叭修身団) 1=9

戸田 盛忠 4=6

都々逸 扇歌 3=7

鳥羽 生 39=5

鳥羽 良輔 50=7

富永 瑠璃子 1=6

留田 武 3=4,10,5=5

友谷 和子 4=6

豊田 耕路 2=5,3=11,5=6,9

豊田 耕治 1=6

豊田 春恵 4=1

豊増 昇 1=7,2=5,5=1

トンボハーモニカ手風琴製作所 13=15

 

【な】

内藤 喜久子 6=8

内藤 清五 2=5,34=4

直山 35=15

中尾 正(日管吹奏楽団) 1=9

中川 元次 56=3

中沢 良雄 2=10

中島 秀治 12=7,48=2

中島 方 6=10

中瀬古 和 20=6

仲蔵 5=10

中曽根 48=11

永谷 捷子 2=10

長妻 完至 3=8,5=13

長門 美保 5=10

中根 宏 21=3

中原 高次 2=10

長原 良一(大阪YMCA音楽部) 1=9

中村 歌世 3=7

中村 秋一 8=11

中村 伸郎 5=5

中村 哲二 8=6

中村 登世子 3=6

中村 正美 5=10

中村 道之助 2=5

中村 桃子 3=11,4=6

中村 淑子 1=11

中山 晋平 19=4,29=5,35=1,45=2,3,48=4

名切 鉄雄 5=5

浪岡 惣一郎 1=11,2=7,3=4,5=5,6=5

波平 恵弘 6=7

楢崎 勤 1=12

名和 楽一 10=5,14=11

 

【に】

新名 博子 4=6

西川 きよし 5=12

西崎緑社中 5=12

西宮 森太郎 5=10

日新染布 3=5

日畜児童合唱団 5=5

日本合唱団 3=4,4=9,5=9,6=7

日本管楽器 3=5

日本管楽器吹奏楽団 3=4

日本気化器 3=5

日本ビクター吹奏楽団 3=4

日本放送合唱団 1=4,7,5=5

日本放送交響楽団 5=5

 

【の】

野口 源次郎 3=10

野口 米次郎 5=5

信時 潔 5=3,48=2

野辺地 瓜丸 4=9

野村 光一 2=3,31=1

野村 良雄 8=2,21=2,3

則武 昭彦 3=8

則武童謡研究会 5=13

 

【は】

袴田 克己 8=7

橋本 国彦 1=2,12

長谷 基孝 3=8,5=13

長谷川 堅二 3=8,5=13

長谷川 良夫 13=3

八王子市説教浄瑠璃車人形一座 6=9

八王子青年 3=5

服部 正 4=2,36=6,52=2,3

服部 富子 1=11

鳩山 寛 3=6

花園 歌子 5=12

花柳 徳兵衛 5=12

花柳 寿美 5=12

花柳 登代蔵 5=12

花柳寿美社中 5=12

花山 延吉 5=10

花輪町連中 6=9

羽仁 協子 2=5

早川 宏三 2=5

早川 雪洲 5=12

早川 弥左衛門(海洋吹奏楽団副団長) 1=5

林 伊佐緒 1=11,5=10,6=1

林 喬木 2=5

林 東馬 1=11

林 三枝 3=8

原 善一郎 44=2

原 智恵子 2=5,4=9

原田 光子 32=3,33=3~5

春平 紀美 6=8

春柳 振作 5=10

伴 力 5=10

 

【ひ】

ビクター合唱団 1=11,6=7

檜 健次 1=13,2=13,34=13,51=6,7

檜山 陸郎 10=3

平井 美奈子 6=8

平出 英夫(大本営海軍報道部課長)13=4,5,8

平尾 貴四男 2=5

平岡 次郎 5=12

平田 美和子 1=6,2=5

平原 寿恵子 6=8

広岡 淑生 53=3

広瀬 としを 5=13

弘田 竜太郎 31=5,46=2,57=2

 

【ふ】

フエルマー 2=10

ヴオーカル・フオア合唱団〔ブオカルフオア合唱団〕 1=7,11,2=8

深尾 須磨子 5=5

富樫 康 3=11

深海 善次 6=7

福井 直弘 7=9

福井 文彦 20=6

藤井 典明 5=5

藤蔭 静枝 5=12

藤陰静枝社中 5=12

ふじ子 8=3

藤田 晴子 2=9,5=8,6=10

藤間 喜代恵 5=12

藤間勘昇門下 5=13

藤本二三吉社中 5=12

伏屋 華子 4=6

藤山 一郎 1=11,6=7

藤原 高恵 2=10

藤原 義江 1=7,2=7,9,3=4,5=8,6=1,7

藤原歌劇団〔藤原義江歌劇団〕3=4,4=9,5=5,9,6=5

二葉 あき子 1=11

文弥 5=10

府立一商 3=5

府立電工 3=5

プリングスハイム 1=7,2=10,3=11

文吉 5=10

 

【へ】

ヘルムート・ヘルマー 6=8

 

【ほ】

鳳笙睦美社中 5=12

堀内 敬三 1=1,5,2=2,5=4,9=6,11=1,11,12=3,13=1,15=12,20=5,21=1,23=3,23=8~11,24=8~11,25=4,5,26=4~7,27=1,4~7,15,29=3,31=4,5,34=2,35=1,36=3,37=2,38=3,39=11,41=2,54=2,3,60=1

堀口 武 4=6

堀部 安之助 3=10

堀部 隆次 3=10

本郷商業 3=5

 

【ま】

前田 鉄之助 5=5

牧 嗣人 6=7

牧野 敏成 19=9

増沢 健美 17=9

増田 寿次 6=8

又五郎 6=8

町田 嘉章 20=4,58=2,3

松尾 要治 11=3,28=5,31=1~3,36=7

松岡 清尭 17=9,28=10,29=15,32=10,36=8,38=7,40=9

松賀緑社中 5=12

松隈 陽子 3=10

松崎 国男 1=13

松三郎 5=10

松島 詩子 1=11

松平 晃 1=11

松平 頼則 8=9

松原 徳一 2=10

松村 徳一 2=10

松本 源之助社中 4=13

松本 善三 1=14,2=9

松本 太郎 1=3,11=2,16=3,29=2,35=7

松本 益太郎 41=2

松本絃楽四重奏団 5=1,8,9

真野 泰光 25=4,5,26=4~7,27=4~7

豆千代 1=11

丸尾 文一 4=1

丸岡嶺舞踊研究所 5=13

丸山 定夫 3=11,5=5

マンフレツト・グルリツト 1=12,4=5

 

【み】

三浦 環 1=3,7,2=7,9,5=8,6=7

三門 順子 1=11

三上 孝子 3=4,5=5

三上 芳生 25=3,47=3

三木 一郎 1=13

水木 歌橘 40=10

水木 歌寿栄 1=12,5=12

水谷 達夫 5=1

水野 康孝 3=10,36=7

溝部 国光 10=6

三田 耕子 3=8

三谷 和子 4=6

三越女性合唱団 2=7

三津五郎 3=6

南 岩雄 55=3

宮内 鎮代子 6=8

三宅 春恵 5=1

都太夫 5=10

宮沢 縦一(情報局情報官)〔宮沢 従一〕 2=6,6=4

宮染 5=10

宮田 東峰 2=5,11=3,35=3

ミヤタ・ハーモニカ楽団〔宮田ハーモニカ楽団〕 1=6,2=10

ミヤタ・ハーモニカ・バンド 2=5

宮之助 5=10

宮本 百合子 5=12

 

【む】

宗方雄吉門下 5=13

村井 満寿子 6=8

村尾 護郎 3=4

村上由喜子 1=14

紫会 5=13

村瀬 幸子 5=5

村松 呉山人 5=4,29=3,31=9,36=18,50=3

村松 文子 4=6

村松 道弥 14=9,47=4,5

村山 重任 3=11

室井 摩耶子 4=6

室崎 琴月 3=8,5=13

室崎 信子 4=6

 

【め】

目黒 三策 25=4,5,26=4~7,27=4~7

【も】

モギレフスキー 2=10,6=7

木曜会 3=10,6=9,10

本橋 浩 1=6

森 亘 6=10

守田 悦子 31=12,32=3,33=3~5

森田 信治(日管吹奏楽団) 1=9

守田 正義 27=12,30=10,35=11

森本 覚丹7=9,9=9,12=2,19=2,35=10,38=7,47=9

諸井 三郎 2=4

紋教 5=10

紋左衛門 5=10

門田 穣 5=5

門馬 直衛 5=2,3,6=2,7=3

 

【や】

矢島 信子 4=6

安井 克彦 2=10

安川 正 4=6

保田 正 20=6

矢田部 勁吉 6=8

柳沢 健 37=3

八並 漣一 56=2

藪田 増子 5=9

山内 聖告 2=5

山内 秀子 6=8

山口 隆俊 15=3

山口 保治 5=13

山口童謡音楽団 5=13

山下 多賀子 4=6

山田 和男 3=5,10,4=1,9,5=1,9,6=5

山田 耕筰 1=6,7,6=4,45=2,47=2

山田 忠男(京都支部) 35=3,4

山田 千之 60=4

山田 淑子 1=6

山田 芳子 5=5

山中 みゆき 1=11

山根 銀二 36=1,2

山本 恵子 4=6

山本 直忠 3=6,36=4

山本 安英 5=5

 

【よ】

横山 郁子 1=11,5=10,6=7

吉川 英士 10=2

吉田 一穂 5=5

吉田 貴寿 1=6

吉田 永靖 29=5,30=3

吉田 英男 1=13

吉田 弘(産業組合中央会教育課主事) 53=2

吉村紡績マンドリン倶楽部 3=12

吉本 明光 1=9,22=3,26=2,51=2

四谷 左門 15=11,16=9

四家 文子 3=5,6=1,22=3

米山 博夫 6=7,8

米山 正夫 4=1

 

【り】

李 仁亭 4=6

陸軍軍楽隊 1=6,3=5,4=6,6=1

陸軍戸山学校軍楽隊 2=5

劉 光徳 2=10

 

【れ】

レオ・シロタ 1=2,4=9

 

【ろ】

ローゼン・シユトツク 1=14,3=5,5=1

ロマン・ドクソン 3=5

 

【わ】

若草 かほる 4=1

和佐太夫 5=10

渡辺 音之助 5=5

渡辺 浩風 3=10

渡辺孝舞踊研究所 5=13

渡 鏡子 5=9,11=9,16=9

和鳳 3=6

藁科 雅美 1=10,2=9,12,3=9,11,4=9,11,5=9,11,6=11,13,7=11,8=9,9=7,9,10=13,11=10,12=11,13=11,13,15=8,11,17=8,18=2,6,19=9,20=7,22=11,23=2,15,24=14,28=10,13,30=8,9,13,31=12,14,32=3,33=2~5,10,11,34=8,11,35=6,36=15,17,37=9,38=4,7,39=7,40=9,41=11,43=7,11,44=7,45=9,46=7,9,47=9,48=9,49=9,50=2,3,52=2,7,53=3,57=6,60=7

 

―――――――

 曲名索引

―――――――

凡例

1本索引は、『音楽文化新聞』160号(194112月~19439月)を対象にしたイベント名索引である。イベント名は、わかる限り慣用されている読み方にしたがった。誤読の可能性もあるので、音・訓ともに参照願いたい。

2配列は五十音順とした。

3曲名の後の数字は、掲載号数とその始頁を示す。例えば「65-50」は、65号の50頁を表す。

4)配列は、コンピュータによる機械的な50音順、アルファベット、清音・濁音混載であって、本来のヨミでない場合もある。

 

 

【あ】

ア・メディア・ルース 25=8

ああ嘘はり者よ 14=7

あゝ九勇士 22=12

嗚呼光華門 21=6

噫シンガポール陥落の歌 6=1

あゝZ旗 24=12,13

あゝそは彼の人か 24=6

あゝ特殊潜航艇 29=13

ああ特別攻撃隊 16=12,20=11

嗚呼特別攻撃隊 10=14,15=1

嗚呼!ベルフイドウ 8=5

アーマンファンタスク←ブーレ・ファンタスク? 28=9

雨にもまけず 1=12

あゝ山崎部隊長 60=2

嗚呼山崎部隊長 58=5

あゝ山本元帥 52=1

あゝ李上等兵 37=7,38=9

あゝ!私の息子 12=6

アイ・アイ・アイ 2=10

アイアイアイ 21=12

アイーダ     2=9,10=5,6,11=4,15=10,16=4,20=10,23=13,34=9

歌劇「アイーダ」 15=11

「アイーダ」前奏曲 1=14

「アイーダ」大行進曲 7=8

歌劇「アイーダ」より 14=4,18=4

「アイーダ」より“勝ちて帰れ” 10=4,6

アイウエオノウタ 36=10

哀歌 24=6,7,12,13

即興曲「愛光」 21=6

愛国歌 34=13

愛国軍歌集 9=6,8

愛国行進曲 1=5,7,8,2=5,6,8,12,3=4,10,4=1,5=5,10,13,6=1,7,7=1,8,10,8=8,9=4,8,10=4,8,12=8,13=1,10, 12,15=10,14,17=10,18=9,20=1,22=5,23=3,4,7~11,24=6,25=7,12,26=10,28=4,29=1,12,30=6,9,31=1~3,9,32=7~9,33=7,34=1,35=4,5,37=2,5,41=8,42=1,43=3,44=4,5,46=1,48=1,4,5,53=7,55=2,58=7,59=1,60=2,6

愛国少女サヨンの鐘 34=12

愛国の歌 26=11

愛国の花 7=8,10=8,17=6,21=10,26=2,30=6,32=14,38=5,49=1~5,51=2,53=7

愛国百人一首 39=6

「愛国百人一首」より 42=1

愛誦歌 25=6

愛する人への道 49=8

愛染かつら 1=11,30=6

愛染夜曲 17=5

愛憎 11=4

会津磐梯山 5=11,12=10,19=10

逢て別れて 33=13

愛と名誉の為めに 12=6

舞踊組曲「アイヌの幻想」 20=8

アイネ・クライネ・ナハトムジーク 33=9

愛の鶯 25=10

愛の歌 3=11,21=10,42=1,54=3

愛の宴 28=14

円舞曲愛の歌 作品二十五 50=6

愛の幻想 11=7

愛の死 15=10

愛の灯影 4=10

愛の梯 16=13

愛の夢 10=8,14=4,30=1,4

愛の夢第三番 27=8

愛の喜び 10=6,29=9

愛馬行進曲 33=10,34=5,53=7

愛馬進軍歌 25=7,26=12,13,29=11,30=13,37=11,47=7

愛馬花嫁 7=10,17=5,32=14

アイモンテイ 32=8

アイヤンの春 43=6,44=7

愛らしい胡蝶 29=9

愛らしき小鳥 38=5

アヴエ・マリア 1=14,25=13,27=2,10,28=13,29=8,30=7

アヴエマリア 12=6,18=4,9,56=7

アウデイトウイ 23=6

青い高原 1=6

青い空 12=5

青い手風琴 53=7

葵の上 43=10

青い眼 28=8

碧き美しきドナウ 24=6

青きダニユーブ 12=1

青きドナウ 48=4,5,49=6,53=6

碧きドナウ 13=10,17=10,18=6,20=10,21=10,11,25=12,29=11,36=10,42=1,43=3,59=5

円舞曲「碧きドナウ」(合唱付) 53=3

碧きドナウによる狂詩曲 21=5

碧きドナウの流れ 33=6

碧き瞳開けてよ 9=4,11=5

仰げば尊し 30=4,41=4

青白き月 42=1

碧空 37=11

青空の合唱 26=14

青猫 8=4,7

紅い睡蓮 26=2

赤い水蓮 24=8~11

赤い睡蓮 17=5

赤い花 46=7

あかがり 37=6

明石海峡 10=8,53=7

赤チャンオメメ 36=16

暁 31=15

暁に祈る 6=1,7=10,12=6,17=5,24=6,26=2,33=10,34=5,13,39=11,49=1~5,51=2,53=7

あかつきの決死隊 5=12

暁の花と心開く 34=8,10

あがなひ 18=9

赤帽白帽 38=8

明るい春の歌 37=7

秋 1=14,12=5,34=4

秋風の曲 29=9

秋田おばこ 23=7

秋田音頭 5=12

秋田県花輪町盆踊 23=7

秋田の印象 8=5

秋の歌 48=9,49=7,8,50=5

秋の詩 26=10,27=2,29=8

秋の会の葉 28=15

秋の調 28=8

秋の祭 28=8

秋の夜曲 43=5

秋の夕暮 31=9,14

秋晴れ 25=14

あくまで戦ふ 57=2

あくまで戦ふ唄 56=1

憧れ 44=6

あこがれの海 21=4,12,54=1

朝 9=1,8,21=8~11,13,25=7,59=5

朝顔 30=14

朝かぜの 28=8,29=9

朝だ元気だ 16=4

朝だ元気で 30=7,53=4

朝だ光だ 57=2

朝だ光りだ 56=1

浅妻 8=11

浅妻船 8=11,28=14

あさね 53=7

朝の歌 22=9

朝の歓喜 36=16

朝の組曲 2=7

朝の太陽、笑いの四月 59=8

朝の出かけ 23=7

朝日は昇りぬ 26=10

薊の花 53=6

アジアデ 18=8

アジアの青雲 31=6

アジアの力 1=11,44=4,5,48=6,59=7

アジヤの力 2=12,6=7,13=12,46=1,53=1

行進曲「アジアの力」 31=6

アジアの友 32=6

亜細亜の光 42=8

亜細亜は楽しい一つのお家 31=14

アジアは一つ 56=1,57=2

あしたもお天気 20=11,22=12,38=8

足並みそろへ 25=10

蘆屋乙女 53=7

アジヤノコドモウンドウクワイ 36=10

アジヤの青雲 30=11

アジヤは楽しい一つのお家 31=13

アジヤは一つ 23=12,13

明日の花 33=9,36=14

明日はおたちか 18=7

明日を讃へて 56=1,57=2

汗 2=13

汗をうたへる 10=11

汗をたゝへる風 38=5

アダージエツト〔アダヂェット〕 15=6,16=6,36=10

アダーヂオと遁走曲 20=7

アダージョ〔アダジオ、アダヂオ〕 7=6,26=11,29=11

アダージョ第六交響曲(悲劇)〔アダーヂオ第六交響曲(悲劇)〕 15=6,16=6

アダーヂオとアレツグロ 43=1

安宅勧進帳 28=12

敦島艦 49=7

吾妻獅子 35=4

吾妻八景 18=8,19=9,34=12

集レ 31=6

アデライデ 1=14,8=5,9=4,13=6,48=9

アデラの歌 8=1

あと一息だ 56=1,57=2

アトラス 59=8,60=6

あなうれし 9=1,10=12,14=8

あな嬉し喜ばし 6=1

アナクレオン序曲 1=14

組曲「兄と妹の歌」 20=8

あの子のお家 30=7

あはれなペーター 1=14

アフリカ 36=12,13,37=9

アベマリア 11=5,16=7,15

阿片 39=11,52=7,54=6

雨傘 21=11

雨だれ 1=13,38=8

天の岩屋 12=5

あまのはら 21=11

天野屋利兵衛 3=13

アマボーラ 2=7

奄美大島月見をどり 21=13

雨 26=12,13

あめつちの 25=14,27=11,31=6,14,32=10

雨ニモマケズ 2=14

合唱曲「雨にもめげず」 1=2

雨の庭 47=7

天沼矛 39=11

雨の日の子守唄 4=10

雨降りお月 14=8

あや 42=11

綾切 7=11

あやつり 18=4

操り人形 36=12

あやめ 9=11,41=11

アラゴンの舞曲 21=10

嵐 1=12,2=13,3=14,5=13

嵐のタンゴ 28=8

あらはし行進曲 38=8

アラビアの夢 23=12,13

アラビア風協奏曲 32=9

アラベスク 14=6

荒鷲 8=5

荒鷲慕ひて 7=10,25=12

荒鷲の歌 19=8,25=12,26=2

荒鷲の凱歌 17=10

荒鷲の母 60=7

荒鷲は征く 28=13

荒鷲萬才 13=9

荒鷲ぶし 16=11

アリア 25=13,49=8,50=5

アリアと変奏 32=9

アリオーゾ 8=1

ありがたうさん 34=14

アリガトウヘイタイサン 15=15

ありし日 32=13

アリヤリヤン 31=5

アリラン 24=12,13

アリラン二題 32=15,33=13,34=16

アルカラノ竜騎兵 21=10

アルキーナ組曲 25=13,28=13

歩くうた 13=12

オルゲル合唱序曲 17=4

アルカウネ 2=13,3=14,5=13,7=10

アルヂェリア組曲〔アルゼリア組曲〕 19=8,20=8

アルスターの月光 19=9

アルゼンチンの幻想 46=7,47=8

アルトの為の狂詩曲 15=10

或る晴れた日に 2=10

或る風刺 1=13

アルフオンゾ 59=7

アルペヂオーネ奏鳴曲イ短調 21=10

或る夢 44=9,45=5

アルルの女 21=10,22=8,23=12,13,44=3,4,45=8,47=7

アルルの女・組曲第一番 15=9

アルルの女第一組曲 17=9

組曲「アルルノ女」第一番 14=5

「アルルの女」第二組曲 30=14,41=9

アルルの女・第二組曲 15=8

或る若き婦人の棺に 44=9,45=5

アレグロ・アパシヨナータ 9=9

アレルヤ 24=3,28=10,25=8

淡路人形 11=11,14=10,16=13

粟津の落陽 60=7

あはて床屋 31=3

哀れな少女 12=6

哀れの少女 38=3

あはれ再びオイリディケを失ひぬ(「オルフォイス」) 49=8

杏花村 38=9

アンコールの宮殿 20=8

アンセルモの墓前にて 1=14

安息の君 28=13

アンダルシア情趣曲 39=5

アンダルシアのロマンス 25=12

アンダンテ 9=9

アンダンテと変奏曲 1=14

アンダンテとポロネーズ 22=8

安南王の行列 22=8

アンネン・ポルカ 30=13,32=8

アンボンの船出 59=7

アンボンの船 42=1

 

【い】

イ・メツタンブーリ(幻想的変奏曲) 59=4

家の祝典 10=5,11=6

序曲「家の祝典」 14=7

いきほい 15=15

憩へ我が魂よ 43=1

イゴール公 38=7

イゴール公ダツタンの舞 42=7,43=6

歌劇「イゴール公」ダツタンの舞 41=9

遺骨を抱いて 11=6

勲の家 57=2

いさほ節 23=7

イサマシイウタ 30=10

勇ましき進軍 28=14

勇む足なみ 28=13

石川啄木によせて歌へる 8=9,9=9

遺書 50=4

牧歌「泉」 20=8

泉のほとり 14=7,15=8

泉のほとりの若者 1=14,46=7

イスメライ~東洋幻想曲 28=9

伊勢音頭 53=2

伊勢神宮 3=14

伊勢神宮にて 11=11,12=10

伊勢の海 47=6

伊勢の旅 42=10

維然坊 2=13,3=14,5=13

磯節 19=10

偉大なる愛国の戦ひに捧ぐ 5=12,13

潮来 18=8

傷めるわが胸 50=6

イタリア奇想曲 23=13,15

イタリア協奏曲 1=14

伊太利協奏曲 14=7,25=9

イタリア交響曲 22=8

伊太利国歌 7=10

イタリア独奏曲 3=10

イタリアの日 47=8

伊太利亜風円舞曲 3=4

イタリーの印象 44=3,4,45=8

伊太利の印象 14=5,15=9,17=9

イタリー民謡 21=12

伊太利交響曲 1=14

伊太利航空行進曲 25=12

伊太利の夜曲 53=6

イタリヤの日 47=7

イ短調(作品百三十二) 58=5

一億決死隊 1=11

一億進軍の歌 14=8

一億総進軍 3=12

一億起てり 12=7,8,13=12

一億の翼 9=10

一月一日 15=14

一日の汗をぬぐひて 23=13,34=11

一の谷 33=13

イ長調 43=6,44=7

イ長調(作品十八ノ五) 58=5

イ長調作品四七 56=7

イ長調四重奏曲 34=15

一葉二題―たけくらべ、にごりえ― 5=12

一茶 12=10

五つの円舞曲 1=14

五つのお伽話 22=6

五つのお話 49=8,9,50=5,54=6

五つの抒情的歌曲 29=10

五つの前奏曲〔五ツの前奏曲〕 48=8,9,49=8

五つのソナタ 47=8

いとしあの星 53=7

妨未女 24=6,7

イドメネオよりの舞踏音楽 16=9

歌劇「イドメネオ」より舞踏音楽 15=9

田舎踊り 46=7

蝗虫 38=9

犬と馬と兵隊さん 30=10

稲刈 12=5

稻春蟹 13=9

猪と小川 1=14

命かけての突撃だ〔いのち掛けての突撃だ、命掛けての突撃だ〕 2=12,4=1,10,16=12

祈り 16=13,18=9,19=9,28=9,50=4

祈りの曲 47=7,8

威風堂々 4=1,8=5,25=12

「イベリア」組曲 22=4,7,46=8,47=6,8

イマヴロヴイゼエシヨン 4=7

今様 12=6

今様小鍛治 28=15

妹背山道行 16=12,19=10

いりあひ 3=6

イル・パチオ 28=8

入間川 35=12

慰霊曲 43=6,44=7

色気ないとて 33=13

いろは歌 29=11,37=6

祝 2=13,3=14,5=13,25=8

岩戸の前 29=11

岩戸開 41=11,42=11

イワルデの愛と死 6=8

インプコヴイゼエシヨン〔ママ〕 11=10

因習 1=13

隠棲 1=14

隠栖 11=5,25=8,32=9

インドネシアの夜明 59=7

印度の夢 50=7

 

【う】

ヴァイーラの歌 43=1

ヴアイオリン協奏曲 10=5,11=6,13=11,22=4,6,24=5,29=8,、40=9

ヴァイオリン協奏曲イ短調 22=7,25=9,31=10,46=8,47=6

ヴァイオリン協奏曲第一番 29=9

ヴァイオリン協奏曲第五番 29=9,53=7

ヴァイオリン協奏曲第四番 24=4,29=8

ヴァイオリン協奏曲第四番ニ長調 22=8

ヴァイオリン協奏曲ニ長調 22=7,24=1,5,25=9

ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品三五 32=9

ヴァイオリン協奏曲ホ短調 22=7,28=9,32=7,33=6,7

ヴアイオリン奏鳴曲 15=10,35=6

ヴァイオリン奏鳴曲イ長調 25=8

ヴァイオリン・ソナタ 27=2,45=9,46=6

(ヴァイオリン・ソナタ)第五番(スプリング・ソナタ)ヘ長調 13=7

(ヴァイオリン・ソナタ)第十番ト長調 13=7

(ヴァイオリン・ソナタ)第二番イ長調 13=7

ヴァイオリンソナタ第八番 29=8

(ヴァイオリン・ソナタ)第八番ト長調 13=7

ヴァイオリンソナタ第四番 29=9

ヴァイオリンソナタニ短調 28=9

ヴァイオリンソナタヘ長調 29=12

ヴアイオリンとピアノの為の奏鳴曲 36=16,39=4,5,40=8

ヴァイオリンとピアノの為の奏鳴曲イ長調 34=7

ヴアイオリンとピアノの為のソナタ 43=4

ヴァイオリンピアノ二重奏奏鳴曲43=6,44=7

ヴァイラの歌 29=8,47=8

ヴアリヱーシヨン 37=9

ヴアルキユーレ 6=8

「ヴアルキユーレ」ウオタンの告別と火の音楽 7=5

ヴァルス・プルエット 46=7

ウアルドシュタイン 33=6

維納気質 30=4

ウイーン綺想曲 8=5

納維のこだま〔維納のこだま〕30=6,8,32=10

ウイーンの森の物語〔維納の森の物語〕 2=10,11=4,19=8,23=6,29=9,30=4,33=9

ウィーンの夜会 28=9

ヴイオラ奏鳴曲 36=13

ヴイオラ奏鳴曲ニ長調 34=4,14

ヴィオラ・ダ・ガムバのための組曲 45=5

初陣 12=10,20=7,39=11

ウイリアム・テル 37=8

序曲「ウイルヘルムテル」 18=5,19=1

「ウイリアム・テル」序曲 17=3,9,24=7,26=10,29=1,12,31=1~3

ウインナ舞曲 23=13

ウインの森にて 34=8,10

ウエーキ島攻略余聞 12=10

ヴェニスの謝肉祭 46=7

ヴェルディ 26=11

ウオーターローの戦 30=13

ヴオタンの告別と火の音楽 6=8

ヴオルガ行進曲 12=6

ヴォルガの舟歌 20=10

ヴオルガの舟人の歌 12=6

ウカレブシ 53=2

うかれ坊主 19=10

浮世絵 47=7,8

浮世絵模様 33=12

鶯〔うぐいす〕 18=8,29=15,40=11,53=6

うさぎ 59=5

牛 33=14,34=4,14

牛追唄 17=10

牛追歌 30=6

牛飼と星 21=6

牛壁山奪取の日 29=1

牛ぐるま 43=7

唄 28=10,33=14,34=4,14

唄、火を抱く、小間奏曲、春宵、女、牛 34=6

歌えよ歩け 25=10

うたへ若人 15=5

歌に生き愛に生き 42=8

ウタノエホン行進曲 12=11

歌の翼に 15=6

歌の翼に乗りて 34=11

歌れんぼ 50=7

撃ちてし止まむ 42=8,46=6,55=4

団扇 21=11

美しき碧きドナウ〔美しきドナウ、美しき緑のドナウ、美しく碧きドナウ、美しき碧きドナウの流に寄す〕 2=10,10=6,11=4,12=4,22=6,24=13,30=1,31=11,48=6,59=4,5

美しきウインナ 14=7

「美しきガラテア」序曲 21=10

美しき行進曲 16=5,17=10

美しき言葉 53=6

美しき水車小屋の乙女〔美しき水車屋の乙女〕 20=7,44=7

美しき天然 3=13,25=10

美しき兵隊 9=8

美しき森 47=8

美しき我が子やいづこ 38=3

うつしほの 52=1

うつぼ 10=12

靭猿 4=13,8=11,9=11,31=15

うづみ火 38=5

撃て!米英 2=12

筝のための協奏曲 雨滴 34=6

うてや鼓 36=11,55=4

姨捨の月 39=11

ウ・ボイ 15=5,17=3

馬 29=11

馬方節 23=7

馬鳩犬の歌 4=10

ウミ 22=8

海 8=4,7,21=6,13

歌曲「海三章」 1=6

海鳥 8=4,7

海に来れ 10=4,6

海の荒鷲 54=1

海の威力 21=10,22=8

海の唄 50=7

海の歌 20=9,54=1,55=4

国民合唱「海の歌」 54=1

海の小父さん有難う 29=13

海の勝鬨 21=13

海の子 52=1,53=1,54=5

海の交響曲 20=9,21=10,55=4

「海の交響曲」より第一楽章大なる海、第二楽章「南海の夜曲」 54=1

海の言葉 29=8

海の詩集 22=8

海の祝典 15=1,34=1,49=7

序曲「海の祝典」 20=9,38=5

海の小国民歌 57=6

海の序曲 55=4

海の進軍 2=7,12,6=13,7=10,12=6,10,17=5,21=10,25=7,54=1

行進曲「海の進軍」 20=9

海の陣とり 10=11

海の底さへ汽車は行く 32=10,47=7

海のつはもの 12=11

海の日本 21=13

海のほとり 48=9,49=8

海の護り 47=7

海の若者 26=11

海辺にて 59=8,60=6

ウミベノアサ 36=16

海辺の月 28=8

海ゆかば〔海ゆば、海行かば、海征かば〕 2=8,3=4,12,4=10,13,5=5,6=7,13,7=1,8,8=11,9=1,4,10=8,12,11=6,13=12,14,14=8,15=1,3,6,16=1,5,6,12,17=3,18=9,19=9,20=6,21=10~12,24=13,25=7,8,26=8,28=4,29=6,11,12,30=7,31=6,9,32=10,33=7,8,34=1,35=8,37=1,2,6,7,40=4,43=3,11,45=5,47=7,48=1,6,50=4,49=1~5,51=2,53=1,4,55=3,4,56=4,60=2

海行く日本 21=4,5,10,12,13,23=15,25=10,33=13,39=11,54=1

海鷲 15=1

海を渡る荒鷲 30=6

梅の栄 3=6,11=11,14=10

梅の花 12=5

梅の春 8=11,28=14

浦島 7=1,8=11,14=8,15=15,50=7

浦安舞 15=6

売られた花嫁 36=12,39=9

「売られた花嫁」からの三舞曲 38=7

麗しき乙女あり 44=9,45=5

美はしき君が御くち 28=8,34=7

美はしき五月なりき 38=5

うるはしの朝かへり道の歌 53=7

憂きこと 10=10

憂きことの 6=13

嬉しい一年生 28=14

雲華 45=8

「ウンデイーネ」よりのアリア 1=14

運命 21=11

運命の歌 2=10

 

【え】

永遠の愛 1=14,12=6,15=10,34=11,49=8

永遠の録 39=11

映画の歌 7=2

営火の集い 19=1

永久の否と永久の愛と 28=8,34=7

栄光 33=6

永劫 31=9

栄光あれ 31=9,14

栄光~グローリア~ 28=9

栄光領(グロリア) 18=9

英国爆撃の歌 14=9

英魂を送る 53=1

叡山所々 3=10

映像 28=6

映像より 28=8

円舞曲「嬰ハ短調」 55=4

嬰へ短調(作品百三十一) 58=5

嬰へ長調奏鳴曲 15=6

円舞曲 嬰ホ長調 20=1

英雄 1=10,2=10,50=7

英雄響音 46=9

英雄交響曲 2=9,12=9

英雄魂 52=1

英雄ヨシュア 31=9,14

英霊讃歌 60=7

英霊に捧ぐ 1=12,3=14

嬰ロ長調―作品一〇六番(ハムマークラフィーア) 19=4

ABC地に墜つ 17=4

エーヤ・ノアラ 32=15,33=13,34=16

エカーヴの嘆き 3=6

江川音頭 58=2

駅逓 32=8

エクスルターテ・ユビラーテ 7=9

エグモント 2=9,13=11,20=10,23=15

「エグモント」序曲 8=5,10=5,11=6,31=7,10,33=10,36=12,37=6,8

序曲「エグモント」 2=7,10,18=3,19=4,20=6,39=9

エジプトの壁画より 42=11

エスパニヨル 37=9

越後追分 23=7

越後獅子 3=6,5=5,6=15,10=12,14=10,18=7,19=10,24=12,13,25=8,10,26=12,13,32=14,40=11,53=4

越後獅子幻想曲 22=8

エチュード五曲作品十、二十五 46=7

越天楽 2=8,7=8,13=1,21=6,22=6,24=1,25=6,26=10,28=10,29=6,12

越天楽変奏曲 2=12

江戸子守唄 10=4,6

エノケンの組長さん 17=4

エリーゼのために 26=12,13

エルザの夢 6=8,9=9,42=8

エロイカ変奏曲 36=10,12,39=8,40=9

煙霞讃唱 1=12

合唱曲「煙霞讃唱」 1=2

延喜楽 10=6

遠城楽納會利 2=8

演奏会用独奏曲 30=6

演奏会用練習曲第三番 29=8

演奏会用ワルツ 53=5

円舞曲 10=8,16=12,18=4,21=11,22=6,27=10,53=5

円舞曲作品六四の一 30=7

円舞曲作品六四の二 30=7

円舞曲集 7=6,25=13,30=1

円舞曲変ホ長調 20=6

円舞曲名曲集 21=10

艶陽春 32=15,33=13,34=16,35=13

 

【お】

オイケノセンスイカン 29=13

お伊勢詣り 46=11

老いたるものをして 44=9,45=5

老松 8=11,10=12,34=12

「オイリアンテ」序曲 22=4,28=11,30=1,6,31=10,33=10

追分調 32=15,34=16

追分を主題とする幻想曲 20=8

桜花の調べ 53=7

王宮の孔雀舞 11=4

王の行進 28=8,34=7

お馬にのつて 38=8

お馬の出征 6=13

近江のお兼 10=12

お会式 19=7

お江戸日本橋 2=10,10=11,18=7,25=14,46=8

オー コロンビヤ ジエム オブ ザ オーシアン 2=2

オー・ソレ・ミオ 2=10,11=6,21=12,13

大海原 52=1,54=5

大き死 52=1

大きな太陽 10=11

大君に 43=7

大君の御楯 3=12,6=13

大島節 33=9,37=11

大空高く 23=12,13

大空の勇士 12=6,30=6

大原女 10=12,28=14,32=12

大靺鞨 7=11

序曲「オオラツイオ兄弟とクリアツイオ兄弟」 3=6

オールド・ラング・サイン 2=6

オールド フオークス アト ホーム 38=3

お母さん 30=13

お梶 11=11,14=10

お菓子の家 11=5,26=11

お肩をタントン 4=10

お兼 10=12

丘のそよ風 53=7

尾上の松 31=11

おかめ 13=9

丘を越えて 19=10,53=7

沖から 33=13

沖の鴎 21=13

沖の鴎に 10=8

沖の陽に 19=8

沖はなぎだよ 5=5

奥津城にて 13=8

おけさ 58=2

お米 36=10

幼き踊 32=9

幼き日の思い出 30=5

オサルノオシバイ 36=16

男鹿の生剥踊 1=13,2=13

男鹿の生剥踊り 13=14

お七吉三 8=1

啞妻 21=6

お正月 28=14,38=8

怖ぢよ暴君 10=6

オスカーの詠唱 12=6

歌劇オセロより 18=4

オサウジシマセウ 36=16

お染久松 10=12

序曲雄叫び 34=6

おたまじゃくし 16=12

陥ちたぞシンガポール 7=8

落葉 36=11

落葉の踊り 36=11

落葉の兵隊さん 34=6

お蝶夫人 5=12,12=6,29=8

オツキサマ 24=12,13

オデッセイ 49=8

おてもやん 40=11

お伽踊り 19=9

男海ゆく 54=1

男南へ 9=10

陥したぞシンガポール 6=12,15

おとなり同志 12=11,14=8

音の使ひ 22=12

乙女語りぬ 49=8

乙女進軍 53=7

乙女の唄 50=7

乙女の恋 8=5

をとめの幸 44=8

乙女の進軍 25=8

をどり 23=12,13

踊 21=11

円舞曲「踊る黒潮」 20=9

躍る人形 24=6

踊れ踊れ蝶のやうに 45=1

お夏狂乱 40=11

鬼薊 13=9

鬼火の踊り 2=10

お祖母さんの誕生 30=13

御羽車 43=5,46=11

おばこ 58=2

おはじき 22=12

小原女 3=14

お百姓さんの歌 12=10,38=8

オベロン 30=8

「オベロン」序曲 14=4,21=5,27=8

「オベロン」より 14=4

朧夜 32=13

オマツリ 26=12,13

おまつり 44=6

お祭り 5=4,33=13

オミカンコロコロ 28=14

お面をどり 2=13

思ひ 28=8,32=9

想ひ起す十二月八日 35=5

おもひで 37=6

思ひ出 34=13

円舞曲「思ひ出」 22=8,25=12

思ひ出草 12=10

思ひ出の軍歌集 35=5

おもちゃ遊び 44=6

オモチヤ祭 38=8

おもちゃの兵隊さん 30=13

おもちゃ箱 22=10

親子獅子 38=8

お寝みなさいお母さん 34=11

オヤブタコブタ 28=14

お山の木鼠 11=6

お山は晴天 12=11

お山へ登ろ 14=8

お山細道 4=10

おらが春 16=12

オリエンタル 2=13,9=7

「オリオン」序曲 22=7

オルゲル、トツカーター 36=12

「オルゲル トツカータとフーガ」ニ短調 40=9

オルフエ 16=4

オルツエオ 20=10

オルフェオ 15=10

オルフォイス 49=8,50=5

オルフォイスの祈り 34=7

おわら 58=2

音楽に寄す 13=8,47=8,48=8,9

音楽に寄せて・小夜曲 15=8

音楽の捧物〔音楽の献物〕 18=2,33=11

東亜共栄圏「音楽の旅」 18=6

恩讐の彼方 39=11

音信 8=1

おんたまを故山に迎ふ 2=14,6=10,8=5,9=5,8,11=8,12=9,26=11

女 33=14,34=4,14

女心 25=14

女曽根 28=14

女人形記 33=13

女の愛と生涯 5=1,8,8=5,43=7,46=9

女の手の歌 36=16

女連獅子 28=14

おん身もし我を愛して 29=8

温和なる浪路より 28=8,34=7

 

【か】

カーナバル 12=6

カール王行進曲 30=13

外苑の秋 19=7

舞曲「凱歌」 30=10

絵画的風景 23=12,13

外記猿 20=11,28=15

会議は踊る 21=12,25=14

諧謔曲 18=4,25=13,30=1,39=8

海軍航空の歌 49=7,53=4

海軍魂 53=7

海軍落下傘部隊の歌 6=5,16=12

戒厳彌撤曲 4=9

海国日本 16=1

開寺小町 31=15

海水浴 22=8

凱旋 28=9

凱旋行進曲 30=13

凱旋桃太郎 31=15

開拓 9=11

開拓三番叟 9=11

廻転木馬 46=7,47=8

交声曲「海道東征」 2=12,3=4,4=9,5=5,9,10,6=9,10,7=1,8=8,10=10,20=6,23=2,34=1,35=4,15,37=6,39=6,53=1

甲斐なき小夜曲 15=10,48=9,49=8

甲斐の山峡 31=9

甲斐の峡 31=14

快報 16=12

開幕の合唱 24=6

傀儡師 28=14

海流 39=11

カイロの思ひ出 26=12,13

「カヴアレリア・ルスチカーナ」よりサントツツアの詠唱 1=14

カヴァレリア・ルスティカーノ〔カブアレリヤルスチカナ〕 21=11,24=6,29=8

ガウエツト 30=13

ガヴオツト〔ガボツト〕 10=8,25=10,14,26=10,30=1,10,11,13,46=7

楓の花 34=4

還らぬ一機 29=13

かへりましゝ人の唄 50=6

かへり路 36=14

かへり道の歌 53=7

帰れソレントへ 22=9

香を捧げて 33=12

鏡 39=11

鏡獅子 13=14,18=8,34=1,35=5

鏡の谷 43=11

輝く軍艦旗 23=15

輝く国軍 7=10

輝くつばさ 60=7

輝く翼 25=12

輝く東亜 32=14

輝く日の丸 18=8

行進曲「輝く御威稜」 46=1

かゞり火囲み 25=10

歌劇名曲集 19=9

華僑の音楽 22=12

歌曲二題 34=6

楽翁公 17=5

楽翁作歌詩吟朗唱 17=5

楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 30=5

学生 24=6

楽団の三羽の美しき鳥 5=1

学徒の歌 16=11

角兵衛 8=11,29=13

神楽唄 8=1

神楽囃子 42=11

神楽ばやし 12=10

隠れ場所 13=8

カクレンボ 38=8

かぐわしの花よ 34=7

かぐわし花よ 28=8

影 13=14

歌劇 21=11

歌劇の藤原 21=13

歌劇「ホフマン物語」抜粋曲 22=8

影法師 30=5

かけりけむ 52=1

花間口占 14=8

葛西囃子 46=6

風車 50=4

風前鳥 31=6

笠森おせん 12=10

火事 22=12

舵切り 14=10

かしこ織 33=12,34=13

牙城陥落 6=12,15

柏若葉 14=10

風が歌った歌 34=7

幻想曲「風ソナタ」 11=4

風に寄せて歌へる春の歌 25=8,26=10,27=2

華想曲ハ長調 15=8,10

かぞへ歌 12=5

数え歌変奏曲〔かぞへ歌編奏曲〕 30=13,36=11,37=8

かたつむりの旅 39=11

勝たなきやならぬ 56=1,57=2

かちかち山 31=15

かちどき〔勝鬨〕 12=10,15=1,31=13,42=11

かちどき飴屋 12=10

かつを売り 34=12

楽興の時 20=10,23=12,42=11,58=5

郭公ワルツ 30=13

カッコーワルツ 46=8

合唱幻想曲 41=8

合奏協奏曲イ短調 22=8

合奏協奏曲第六番 17=10,19=9,20=10

合奏大協奏曲第六番 31=9

勝つて兜の緒をしめよ〔勝って兜の緒を締めよ〕 12=11,14=8

かつぽれ 12=6

糧の祈 21=11

勝てるオーラス 31=6

かどで 46=8

門出 2=13

かどでの朝 24=13,25=12

悲しき歌 45=5

悲しき鳥(鏡より) 13=11

悲しみの心 42=1

鐘 2=5

鐘が鳴ります 10=6,8

鐘が鳴る 11=8

鹿子づくし 28=14

彼女の死を悼みて(「オルフォイス」) 49=8

童謡「カハイイコウマ」 31=14

カバティナ 18=9

ガブツト 36=10

歌舞菩薩 32=15,33=13,34=16,35=13

かぐや姫 22=12

カプリス 37=9

カプリス・アンチツク 7=6

カプリチオブリリアント 50=5

カベリ河 23=15

ガボツトと変奏曲〔ガヴォツトと変奏曲〕 30=6,8

ガボットとロンド 50=4

神の栄光 8=5

神の征矢 56=1,57=2,3

「神は愛なり」聖歌 10=4

神は愛なり リヴアル聖歌 10=6

神鷲加藤建夫少将 26=14

神を断ちて 56=1

カムボヂャの子守唄 42=1

かむろ 10=12

ガメラン 22=12

仮面舞踏会〔仮面〕 13=14,29=8,42=11

仮面を忘れた踊り 32=13,15,33=13,34=16

鴨 2=14

かもめ 53=7

かもめ鳴く日 1=14

歌謡 57=2

烏の番雀の番 34=8,10

からたちの歌 30=11

からたちの花 3=13,9=8,10=6,8,17=10,21=13,24=12,13,28=11,31=1~3,7,33=12,53=7

カラタン舞曲 9=6

落葉松 23=8~11

狩の歌 30=7,36=12

迦陵頻 47=6

雁渡る 24=12,13

カルタの唄 20=1

歌劇「カルメン」 6=5,9=1,11=4,14=9,15=1,20=1,22=9,21=10,13,23=13,24=4,14,26=11,29=11,33=6,34=8,9,47=8,49=7,53=4,6,56=5

カルメン幻想曲 17=10

カルメン第一組曲 31=7,10

カルメン「闘牛士の唄」 29=1,12

「カルメン」ミカエラの詠唱 11=5

カルメンミルバーワルツ 46=7

「カルメン」より 14=4,20=6,31=9

歌劇「カルメン」より 42=8

歌劇「カルメン」より序曲 37=8

歌劇「カルメン」より闘牛士の歌 30=11

歌劇「カルメン」よりハバネラ 12=4

華麗なる円舞曲 48=8,9

華麗なるカプリチオ 15=6

華麗なるポロネーズ 32=6,8,33=6

華麗なるワルツ 11=10

ガロップ 32=9

カロミオベン〔カーロミオベン、カロミヨベン〕 10=4,6,34=13

川 52=5

カハイイコウマ 29=13

可愛い白ロバ 45=8,46=6,7

可愛いトンキン娘 10=11

カワイーネコチャン 15=8

可愛いいマリー・ヘレン 14=9

意想曲「川開き」 20=8

河原柳 9=6,8,11=10

川を讃へる歌 42=1

鹹■〔判読不能〕 43=7

雁 19=10

観艦式 33=8

歓喜 15=1,34=8,10,38=5,39=11

序曲「歓喜」 2=5

歓喜の朝 29=13

歓喜の歌 6=7

歓喜の頌 60=7

玩具の兵隊 39=11

感激と感謝 6=1

感激の合唱 39=11,53=7

感激の日章旗 13=14

管絃組曲第三番 42=6

黬湖 10=9

菅公の母 23=7

官女 36=8

艦上の訣別 56=1,57=2

還城楽 13=9

緩徐調・軽快調 34=6

勧進帳 3=6,14=10,28=12,29=13

間奏曲 21=10,11,25=8,26=10

間奏曲作品一一七の一 44=7,45=8

間奏曲作品一一八ノ六 44=7

間奏曲第二 23=15

間奏曲変ロ短調 33=11

関窓夜曲 15=5

カンタータ第五十六番 27=1,2

カンタータ十二番 39=8

カンタータ一四〇番 32=8

艦隊威容 4=1

艦隊勤務 31=13,54=1,55=4

艦隊出動 2=12

艦隊の威容 34=1,48=1

神田祭 5=10,16=12

関東軍楽隊 19=8

関東州興亜奉公連盟の歌 55=4

関東の花売娘 17=5

観音菩薩 32=15,33=13,34=16

寒梅 13=12

乾杯の歌 26=8,10

がんばりどころだ 1=11

観兵式行進曲 6=1,13

願望の日来る 39=11

カンボチヤの子守唄 42=1

 

【き】

音詩「樹」 43=4,45=9

キウストさんの結婚 16=5

幻想曲「喜悦」 31=6

帰遠部隊 2=14

祇園会 18=8

機械 12=5

菊 33=11,12

菊づくし 15=15,28=14,34=12

木靴の踊り 21=10

菊人形 12=10

菊のかほり 1=12

聴け聴け雲雀 30=5,34=11

聞け雲雀を〔聴け雲雀を〕 28=13,32=8

紀元節 15=14,53=7

紀行集 47=8

機甲団 6=1

岸の柳 18=8,20=11

紀州道成寺 33=12

機上の歌 7=10

きしり 39=11

季節風 13=14

綺想曲 30=7

喜三の庭 3=14

木曽の山唄 53=7

木曽節 14=8,18=7,34=6,58=2,3

ギター独奏曲六編 3=6

ギターレ 28=9

きたへる足 12=5

鍛へる足 26=10

北川 35=12

組曲「北支の旅」 29=11

狐島田 6=15,12=10

狐塚 32=6

喜怒哀楽 34=8,10

祈祷 28=9

交響詩曲「砧」 22=6,27=2,8,28=7,29=11,30=9,31=12,13

歌劇「絹の靴」 12=5,13=7

昨日またかくてありけり 10=11

木下川 33=13

木の実は躍る 26=12,13

希望音楽 29=7

希望に輝く 20=8

行進曲「希望に燃えて」 2=5,12=1,13=10,46=1

希望に寄せて 46=7

希望の海 18=7

希望の春 12=6

希望の船出 21=13

君、花のごと 34=11

君がため 53=1

君が窓辺を 2=10

君が代 4=1,5=6,7=1,10,8=3,9=1,12=3,13=12,14=4,15=1,4,13,14,16=6,18=5,23=1,4,31=6,39=7,40=4~7,42=9,44=4,5,46=1,48=1,53=7,55=2

君が代行進曲 6=13,10=8,12=4,30=13,48=1

君が代前奏曲 13=1,30=10

君が代変奏曲 4=13,5=12,6=15,7=1,21=14

君こそは春 15=10

君こそ春 17=8

君ねむり給はじ 28=8

君ねむり給はゞ 34=7

君はいこひなり 48=9

君は操縦者になれるか 16=8

君はやすらひ 47=8

君も行くかい僕も行く 7=10

君よさらば 25=8,26=10

君よ知るや南の国 10=6,8,25=14,26=11

求樹 15=5

九州南部 18=5

「救世主」より「田園交響曲」 1=14

9番イ長調 8=4

旧友 4=1,20=8,25=10,42=1,47=7,48=4,5

墟院の印象 16=13

教会用カンタータ第五五番 25=9

教会用カンタータ第五四番 25=9

驚愕交響曲 30=11

京鹿子娘道成寺 9=11,34=12

狂詩曲 8=1

狂詩曲作品七十九第二番 29=8

狂詩曲「第十五番」 14=6

狂詩曲第二番 9=5,12=1

狂詩曲変ホ長調 33=11

郷愁 25=8,26=10,59=8,60=6

協奏曲第七番ニ長調 32=6,8,33=6,34=8

協奏曲 7=9,8=7,9=9,17=9,33=10,40=9,42=7,43=2,46=6

協奏曲イ長調 10=8,32=6,8,45=5,50=5

協奏曲イ長調・第一楽章 2=5

狂想曲作品七六ノ二 44=7

協奏曲第一番 7=6

協奏曲第五番イ長調〔協奏曲イ長調第五、協奏曲イ長調第五番〕 5=6,45=8,46=6,7

協奏曲第三番 12=6,27=2

協奏曲第三番ロ短調 26=10

協奏曲第二 4=7

協奏曲第二番ホ長調 16=7

協奏曲第四番ニ短調 13=8

協奏曲ト長調 5=6,33=6,34=7

協奏曲ニ短調 7=9,42=7,43=2,6,50=5

協奏曲ニ長調 21=10,39=5,42=7,43=2,6,45=5,48=8,9,49=6,8,50=5

協奏曲ニ長調作品三十五 45=8,46=6,7

協奏曲ニ長調作品六 48=7

協奏曲二番ホ長調 11=5,16=15

協奏曲ハ短調 40=9,41=8,50=5

協奏曲変ロ長調 59=4,5

協奏曲ホ短調 30=1,4,34=7

協奏曲ホ短調作品六四 56=7

協奏曲ロ長調 9=9

協奏風交響曲 4=5

今日は昨日に 32=13

今日よりは 6=13

共力 26=10

行列 45=5

虚栄 1=13

淨きアイーダ 23=13

ヴイーダより「潔きアイーダ」〔ママ〕 59=8,60=6

玉楼の夢 32=15,33=13,34=16

玉楼舞 32=13

挙国の歓喜 21=10,29=11

行進曲「巨人衛兵の分列式」 30=13,38=5

漁船 5=12

意想曲「漁村風景」 15=1,20=9,23=7,24=6

清元子守 5=12

魚藍観音 12=10

霧 29=8

桐館 14=10

気ヲ付ケ 31=6

金色の魚 25=13

吟詠体操 13=12

金塊集より序曲 10=6

金魚屋 19=10

ぎんぎんぎらぎら 40=1

今古御船工匠之祝歌 56=1,57=2

金と銀 30=13,53=4

円舞曲「金と銀」 30=6

勤皇和歌 23=12,13

吟龍虚空 28=8

勤労作業の歌〔勤労作業のうた〕 56=1,57=2

勤労報国隊の歌 60=6

 

【く】

空軍の偉力 26=1

空襲なんぞ恐るべき〔空襲何ぞ恐るべき〕 2=8,7=10

空爆の歌 9=10

クープランの墓 4=7,5=1,8,8=5,12=6

九月十三夜 25=8

草笠置 33=13

草刈唄〔草刈歌〕 17=10

草津節 19=10

草の上 9=1,8,11=8

草笛吹きつゝ少年は進む 13=9

クシコスの郵便馬車 20=8

九十九里浜 13=8,29=8,31=9,14

郡上節 58=2

葛ヶ原 18=8

楠公 35=4

楠の二葉 2=13

楠正行 2=13

百済官女の舞 32=13,15,33=13,34=16

九段の母 17=5

九段の祭 19=7

くちなしの花垣 36=16

口笛吹きと犬 12=10

靴がなる 46=2,3

苦闘 33=12

国に誓ふ 7=8,9=8,18=9,21=11,37=6,38=5,47=7

国の幸 5=12,16=10,22=8

国の鎮め 8=3,30=13,29=11,31=6

国のたから 20=8,32=6

国を負い 52=1

国を貫ひて 54=5

苦悩の曠野を行く 24=4

グノメン 46=7

クビアル 10=11

虞美人 32=12,33=12,34=13

熊蜂は飛ぶ 28=9

組曲第三番 45=9

組曲第三番ハ長調 13=8

組曲第二番 50=5

組曲第二番ロ短調 32=8,33=6,8,34=6

組曲ハ長調 3=5

組曲ロ短調 37=9

ぐみの実 42=8

ぐみの実 狐の嫁入り 子守唄 君よ何処 27=2,11

クムパルシータ 24=14

久米の子の歌 56=1,57=2

雲 40=9,41=8,42=7

蜘蛛 33=13

雲井の曲 50=7

雲にかけはし 28=14

蜘蛛絲梓絃 5=10

くもりなく 28=8,34=7

クラウザン協奏曲ニ長調 30=7

クラオ・ナイ 古神劇「ラーマヤーナ」より 10=11

暗き奥津城に 32=9

グラナダの栄光 25=14

鞍馬獅子 8=11,10=12,28=14

鞍馬天狗 32=6

鞍馬山 41=11

クラリネット五重奏 45=9

クラリネツト五重奏曲 41=8,42=6,7

クラリネツト五重奏曲ロ短調 41=8

クラリネット三重奏曲 50=4

繰糸の歌 31=5

繰三番叟 10=12,13=14

狂獅子 4=13,9=11

来るか来るか 29=11

クルチフィクスス 23=6

胡桃の樹 32=9

胡桃の木 11=5

胡桃物語 2=13

くるみ割り人形〔胡桃割り人形、桃桃割人形〕 2=10,23=13,24=6,25=13,33=6,36=10

組曲「胡桃割人形」 2=10,33=6,34=8,49=7,8

グレートチエンの紡ぎ歌 32=9

グレゴリアン聖歌による新曲 34=6

グレゴリオ聖歌による新曲 37=9

クロイツエル・ソナタ 16=11

クロイツェルソナタよりの「断章」 15=6

黒い瞳変奏曲 32=14

「グローセ・フーゲ」(作品百三十三) 58=5

くろがねの力 53=7

黒髪 50=7

黒髪部隊の歌 22=8

黒き宝 17=5

黒潮に花うかべ 23=13

黒潮の歌 51=4

接続曲「黒潮越えて」 22=8

軍歌集 21=12,26=12,13

行進曲「軍艦」〔軍艦行進曲、軍艦マーチ〕 1=5,7,2=5,6,8,12,3=4,4=1,5=5,6=1,13,7=7,10,8=10,9=1,7,10=4,8,12,12=4,6,13=4,15=1,14,17=10,20=1,22=5,25=8,26=9,30=6,9,13,32=7,14,33=9,14,34=1,36=11,37=7,38=5,41=8,47=1,8,48=6,8,9,49=7,8,50=7,53=1,4,55=4,57=7

行進曲軍艦 16=1

行進曲「軍艦旗」 20=9

軍艦旗の歌 7=10

童謡組曲「軍艦旗の行くところ」 21=10

軍旗 12=5

軍旗と共に 14=9,28=11

軍犬利根 12=5

軍国歌謡 26=12,13

軍国歌謡絵巻 30=6

軍国大海軍に捧げる歌 15=1

軍国童謡集 15=15

軍国ニッポン 20=11

軍国花嫁 16=12

軍国盆踊り 53=7

軍神岩佐中佐 11=4,14=9

軍人援護の歌 56=1,57=2

軍人勅諭 29=11

軍人の精神 6=13

軍隊円舞曲 12=1,13=10

軍艦行進曲 48=1

軍隊行進曲 1=12,2=5,9=7,12=1,6,13=7,10,11,14=7,17=10,18=4,21=10,23=12,13,24=7,26=10,27=12,29=11,32=8

軍隊ポロネーズ 10=8,27=8,59=4

群舞 14=10

 

【け】

軽音楽集 22=8

啓吉公用 16=13

序曲「軽騎兵」 2=7,12=1,15=1,23=7,30=13,31=13,34=13,49=6

軽騎兵・序曲 13=10

閨秀抒情詩集〔閨秀抒情集〕 36=13,14,47=8

芸術家の生活 21=11

迎春花 9=10

警備兵 26=12,13

軽妙 24=4

ゲーテの詩による歌曲 15=8

怪我 50=4

劇的童謡 15=15

撃滅の歌 14=9

決意あらたに 56=1,57=2

決意一番 7=8

月月火水木金金〔月月火水金金、月々火水木金々〕 10=4,8,12=4,8,16=12,20=9,21=13,24=6,8~13,25=7,8,29=11,37=11,49=7,54=1

ピアノソナタ「月光」〔月光奏鳴曲、月光の曲、(ピアノ・ソナタ)作品27ノ2(月光)嬰ハ短調〕 9=8,13=6,18=9,24=6,7,26=12,13,27=2,8,30=4,13,33=6,7,34=8,10,36=14,42=1,47=7,8,53=6

結婚行進曲 20=4

結婚を祝ふ歌 50=4

決戦太平洋 2=12

決戦の歌 1=12,3=12

決戦の合唱 24=12,13

決戦譜 47=1

決戦譜“進め貫け” 8=11

決戦盆踊り 53=7

幻保名 33=13

幻影を描くとき 22=12

弦楽協奏曲 15=6,16=6

絃楽五重奏曲 41=8

弦楽三重奏曲 6=10,33=14,34=4,6

絃楽三重奏曲 7=4,6,8,34=14

弦楽四重奏 19=6

弦楽四重奏曲 1=6,3=10,20=10,30=10,45=8

絃楽四重奏曲 7=8,11=9,41=8,42=7

「弦楽四重奏曲(死と少女)」 1=14

「弦楽四重奏曲、作品五十九ノ三」 1=14

弦楽四重奏曲イ短調 22=9,11

絃学四重奏曲嬰ハ短調 30=5

弦楽四重奏曲嬰ヘ短調 5=8

弦楽四重奏曲「皇帝」 24=12,13

絃楽四重奏曲作品135 28=9

絃楽四重奏曲作品132 28=9

「弦楽四重奏曲作品六四ノ五(雲雀)」 1=14

弦楽四重奏曲第二番 5=8

絃楽四重奏曲第六番 43=10

絃楽四重奏曲ト短調 34=9

絃楽四重奏曲ト短調作品十 34=7

絃楽四重奏曲ト長調 34=7

絃楽四重奏曲ニ短調 34=7,44=8,45=4

弦楽四重奏曲ニ長調 23=13,15

弦楽四重奏曲ニ長調「雲雀」 30=7,37=6

弦楽四重奏曲ハ短調 30=1,31=8,10

絃楽四重奏曲ハ長調 41=8,42=6

弦楽四重奏曲「雲雀」 8=5

絃楽四重奏曲「雲雀」 39=4,5,40=8

絃楽四重奏曲ヘ短調 41=8,42=6

弦楽四重奏曲ヘ長調 5=8

絃楽四重奏曲ヘ長調作品九六 34=7

絃楽四重奏曲変ホ短調 44=8,45=4

弦楽四重奏曲変ロ長調 21=10

絃楽四重奏曲―ホ短調「ラズモフスキー」 37=6

弦楽四重奏No.1 8=7

絃楽六重奏曲〔絃楽六十奏曲〕 11=8,12=11,35=6,15,36=16

元気で行かうよ 17=5,53=7

ゲンキデウタヒマセウ 23=12,13,26=12,13

元気で皆勤 15=5

健脚部隊 2=13

元寇 18=7,33=8

建国 4=1

建国歌 23=4

建国十周年慶祝歌 4=10,11=11

原人 25=14

建設 13=14,33=12

建設隊の歌 4=11

建設の歌 17=5

幻想曲 1=12,3=14,7=6,10=6,12=6,25=9,26=11,28=9,47=8

幻想曲作品十七ハ長調 48=8,9

幻想曲作品一一九の四 44=7,45=8

幻想曲集(作品十四番) 14=4

幻想曲と遁走曲 21=10

幻想曲と遁走曲イ短調 20=7

幻想曲と二重フーゲ 34=7

幻想曲とフーガト短調 28=9

幻想曲ハ長調 14=4

幻想交響曲 39=9,41=9

幻想即興曲 27=2

幻想的交響曲 39=4,40=8

幻想的ポロネーズ変イ長調作品六一 48=7,49=6

現代詩集 47=8

ケンタツキー ホーム 38=3

献呈 5=1,8,8=5,29=8,43=1

献納詩 35=2

健歩 21=12,23=15

健歩の歌 9=11,10=4,12=4,19=9,25=8,14,36=18

元禄花見踊 4=10,8=11,43=10,49=11

 

【こ】

恋しきわが君 8=5

恋に狂ふた蝶々のように 29=8

鯉のぼり 12=5

行進曲「興亜」 4=1

興亜行進曲 44=4,5

興亜の歌 7=8

興亜の凱歌 17=10

興亜の凱旋 16=5

興亜の天使 2=13

興亜の花 5=5

興亜の光 28=11

スンダ民謡「幸運のスレンドロ調」 10=11

黄海海戦記念 30=13

光輝 24=6

好奇心 30=7

交響楽嬰ハ短調第一章 31=10

交響楽的練習曲 33=6

交響楽曲練習曲 32=8

交響曲イ短調 12=9

交響曲イ長調 12=4,31=10

交響曲軍隊 2=7

交響曲第一、第六番 3=11

交響曲第一番 22=6,25=10,30=8,31=6,11,32=9

交響曲第一番ハ短調 3=5,5=1,30=1

交響曲第一番ハ長調 22=6

交響曲第九番 22=6,33=6,34=7

交響曲第九番「合唱」 8=5

交響曲「第五番」 42=1

交響曲第五番 10=5,6,11=6,21=11,22=4,26=11,29=1,10,12,31=6,11,14,36=12

交響曲第五番「運命」〔交響曲第五番ハ短調、交響曲第五番―ハ短調―運命〕 3=5,6,13=1,15=7,16=9,17=4,9,18=4,22=6,8,24=1,25=8,26=8,10,30=1,36=12,37=6

交響曲第五番「新世界」 7=5,8=6,9=9,38=4,39=4

交響曲第五番ホ短調 22=7,27=1,2

交響曲第三十九番変ホ長調 17=2,22=6

交響曲「第三番」 14=5,37=8

交響曲第三番 10=5,9,11=6,9,15=9,22=6,25=10,37=8,40=9

交響曲第三番「英雄」〔交響曲第三番「英雄」ホ長調作品五五、交響曲第三番変ホ長調〕 3=5,8=5,21=5,32=8,33=6,8,34=6,38=6,50=1

交響曲「第七番」 37=8

交響曲第七番 7=1,8=1,4,5,9,9=9,18=3,19=4,20=6,20=1,22=6,27=8,43=6,45=8,9,46=7,59=4,5

交響曲第二番 22=6,25=10,33=6,43=6,44=7

交響曲第二番ニ長調 11=7,22=6

交響曲第八番 30=10,31=6,11

交響曲第八番ヘ長調 22=6,24=6,30=1

交響曲第八番ロ短調「未完成」〔未完成交響楽〕 1=2,12=6,13=7,11,14=7,17=10,20=4,23=2,12,13,24=6,25=13,29=1,12,30=5,31=1~3,32=8,44=3,4,45=8,47=7,48=7~9,59=4,5

交響曲第百番 31=9

交響曲第四十一番「ジュピター」 22=7,24=1,5,25=9

交響曲第四十番ト短調 30=7,58=5

交響曲「第四番」 37=8

交響曲第四番 16=9,21=11,22=4,6,7,25=10,27=2,8,28=7,11,29=12,30=6,32=7,33=6,7,38=5,49=9,42=6

交響曲第四番ト長調 45=8

交響曲第四番ト長調(合唱付) 43=3,44=7

交響曲「第四番」(悲劇的) 15=9

交響曲第四番ヘ短調 22=7,30=4,38=6

交響曲第四番変ホ長調 22=6

交響曲第四番変ロ長調 22=7,30=1,31=10

交響曲第四番ホ短調 49=8

交響曲「第六番」 16=6

交響曲第六番 10=5,9,11=9,15=13,21=11,36=12

交響曲第六番「田園」〔交響曲第六番ヘ長調「田園」〕 11=5,24=6,7,25=8,47=8,48=8,9

交響曲第六番「悲愴」〔交響曲第十番悲槍〕 10=6,36=10,41=8

交響曲ニ短調 46=8,47=8

交響曲の七番 47=9

交響曲ハ短調 25=8

交響曲ハ調〔ママ〕 29=10

交響曲”万葉集より” 31=10

交響曲ロ短調 16=6

交響組曲 46=8,47=8

交響組曲イ短調 1=2,12,3=11

交響詩 22=6

交響詩曲 22=6

交響詩前奏曲 30=5

交響詩田園 48=9

交響序曲「イ短調」 58=5

交響譚詩 58=5

交響的組曲 11=8,12=11,22=6,53=7

交響的二楽章 22=6,47=9

交響的変奏曲 22=6,27=2,8,28=7,29=11

交響的練習曲 12=6,14=7,22=11,31=14,31=9,44=7,45=8,48=8,9

交響的練習曲作品十三 45=8

交響的練習曲作品二三 44=7

交響風アレグロ 22=4,7

交響変奏曲 30=9

航空愛国の歌 25=12

航空歌集 25=12

航空行進曲 26=1

航空進軍譜 32=14

行進曲「航空日本」〔航究日本〕 4=1,31=6,33=7,35=5,46=1

航空日本の歌 2=13,7=8,10

皇軍讃歌 32=8,34=1,35=4,12,15

行進曲「皇軍讃歌」 42=1

皇軍すゝむ 56=1,57=2

皇軍大捷 26=1

皇軍の興廃を決する一票 15=14

皇軍の精華 4=1,5=5

行進曲「皇軍の精神」 14=4

交声曲「皇軍領歌」 19=8

交声詩曲「皇軍領歌」 20=1

攻撃 2=7,5=5,6=1,30=13,32=1,53=1

意想曲「攻撃」 2=5,20=1,26=1

行進曲「攻撃」 10=4

高原 19=6

行進曲「高原の光」 29=11

皇后陛下御歌 11=11

皇后陛下御誕辰奉祝歌 7=1,9=1

皇国の華 23=7

皇国の母 17=5

孝子網の誉れ 11=6

国士栄ゆる 31=15

交響詩「好日」 25=12

孔子廟の音楽 4=10

江州音頭 58=2

絞首台 43=11

強情 1=13

荒城の月 1=12,2=10,3=13,9=8,10=11,11=6,12=1,4,13=10,17=10,20=10,25=10,26=2,14,29=1,12,30=6,11,31=1~3,32=14,33=12,38=4,39=5,41=3,42=1,46=2,3,49=1~5,53=1,7,57=7,60=6

「荒城の月」変奏曲〔荒城の月幻想曲〕 24=6,26=12,13

黄塵 16=13

行進曲 5=5,16=5,17=10,21=11,21=12

行進曲集 21=10,22=8

皇太子殿下御誕生奉祝歌 3=10

降誕祭協奏曲 15=6

高丹前 28=14

蝗蟲 38=9

皇帝 13=11,18=6

皇帝円舞曲 20=10,26=8,10,29=11

皇帝協奏曲 2=9

皇帝コンチェルト 14=4

皇帝賛歌による変奏曲〔皇帝讃歌による変奏曲〕 15=10,16=6,17=10,21=14

皇帝に捧げし命 9=6

鋼鉄の律動 25=14

歌劇「香紀」〔香妃〕 15=7,32=13,15,33=13,34=16

小馬の急行列車 12=1,13=10

倣慢 32=9

蝙蝠 24=6

バレエ「蝙蝠」 34=8,10

「蝙蝠」序曲 19=8,20=8

荒野 25=14

行進曲「曠野をいく」 12=1

氷滑りの円舞曲 30=13

高梁 21=13

故園の梅 56=1,57=2

円舞曲「氷滑りをする人々」 22=8

氷と艦隊 18=7

コールニードライ 32=9

小鍛冶 7=1,16=12,43=10,49=11

五月の黄蝶 29=9

五月の一夜 34=11

五月の女 8=4,7

故郷 17=3,30=7

故郷の翁 53=7

故郷の空 38=3

意想曲「故郷の月」 22=8

故郷の廃歌 38=3

故郷の我家 20=10

故郷への旅 44=9,45=5

「故郷」より 14=4

故郷を離るゝ歌 10=8,12=6

歌謡劇「国威」 11=7

国威 13=7

国際急行列車 30=13

国際青年隊行進曲 12=6,21=1

国史絵巻 30=10

国土 39=11

告別奏鳴曲 48=8,9,49=8

告別奏鳴曲変ホ長調作品八一A 48=7,49=6

国防進軍歌 4=11

国民 軍歌 23=12,13

国民歌愛国歌集 34=6

国民皆泳の歌 2=12,10=10

国民皆労の歌 4=10,7=10

国民学校の歌 46=1

国民歌謡集 21=10

国民儀禮 21=12

国民厚生体操 13=12

国民詩曲 39=9

国民恤兵歌 12=10,17=5

国民唱歌集 31=13

行進曲国民進軍 31=6

行進曲「国民進軍歌」 3=6,14,6=15,12=6,18=8,24=6,25=10,26=8,29=11,30=6,31=3,6,9,33=7,36=18,44=4,5,46=1,49=1~5,51=2,53=1,56=6

国民総進軍 9=6,8,15=8,32=14,34=1,35=4,15,38=5

国民貯蓄奨励の歌 14=6,19=6,22=5

国民の日 42=1

国民よ武器を執れ 14=9

護国の英霊に捧ぐ 28=11,34=6

護国の英霊に捧げる送葬曲 37=9

護国の軍神東郷元帥 15=1,49=7

ここでも戦っている 17=4

此処にありしを 46=7

心とて 21=11

心の合掌 17=3

心の日の丸 22=8

心のふるさと 34=13,53=7

コザックの歌 24=4

小猿の酒買ひ 4=10

故山の月 43=5

児島高徳 33=13

御朱印船 12=10

五重奏曲イ長調KV五八一 53=6

五重奏曲「鱒」 47=6,48=8,9

五重の塔 47=7

古城 3=10

五常楽 13=9

五常楽急 2=8

五條三番叟 32=12,33=12

五條橋 35=12

こすもす 36=11

古戦場の月 26=12,13

古代讃歌 3=5,5=9,54=6

古代旋法による緩除曲 3=10

古代の舞曲 54=6

古代舞曲 5=8,7=5,8=6,10=8

碁太平記白石噺 5=10

子宝 28=14

子宝の歌 28=13

コックリ小僧 28=14

コッペリア 23=12,13

組曲「コッペリア」 49=8

コツペリア舞曲 3=6,5=9

コツぺリア舞曲より 1=2

「コツペリア舞曲」より「機械人形の踊と円舞曲」 1=14

古典形式による小組曲 15=6,16=6

今年の燕 20=10,23=8~11,15,25=8,10,27=11,53=1

ことづけ 25=8,26=10

ことづて 28=10

琴の音冴えて 22=1,29=7,33=8

言葉 21=11

寿 33=12

寿三番叟 12=10

寿三番 7=1

寿万歳 34=12

子ども 12=5

こどもクラブ 48=8

子供と蜜蜂 25=8,26=10

子供の組曲 23=12,13

子供の情景 1=14,23=12,13,46=2

子供の為の曲三題〔子供のための曲三題〕 33=6,34=7

組曲―こども日記―戦捷の春 8=11

子供の豊年祭 2=13

子供の領分 24=6,7,28=10

子供八百屋 20=8

小鳥の囀り 22=12

小鳥屋の店 30=13

粉雪の踊り子 38=8

湖南の茶摘 16=11,53=7

五人猩々 31=15

この一億 7=8

此の一戦〔この一戦〕 6=7,12,7=11,9=8,14=8

此の一戦と総選挙 15=14

この感激を増産へ 6=13,15=5

この決意〔此の決意〕 33=1,35=4,36=10,37=1,2,38=5,48=6,49=1~5

木の葉集 4=10,10=10

この道 3=13,9=8,10=6,19=8,21=13,24=12,13,31=7,32=9

この四人 52=7,54=6

ゴバック 24=4

小原写真場 7=6

五番 31=1~3

5番ヘ長調 8=4

古風な綺想曲 9=9

小舟に乗りて 44=9,45=5

五枚絵姿 6=15

御稜威の下に勝利あり 2=7

ゴムマリサン 10=11

子守 5=12,8=11,10=12,15=15,19=9,36=8

コモリウタ 36=10

子守唄 14=7,15=10,17=10,27=2,8,28=11,32=8,33=9,34=5,36=11,59=5

子守歌 9=8,30=13,34=11,38=5

小諸なる古城のほとり〔小諸なる小城のほとり〕 2=12,28=9

ゴヤ交響曲 22=4,7,35=9,36=12

コラール・フーグ 16=9

子等を思ふ歌 21=10,52=5

「コリオラン」序曲 6=8,7=1,6,8=1,4,5,9,9=9,10=9,11=7,9,13=11

序曲コリオラン 10=5,11=6

コルドバ 26=11

来れや来れ 18=7,28=11

五郎 10=12,16=12

コロンチヨン 15=4

子を頌ふ 32=11,44=8

コンチエルト・グロッソ 12=4,45=8

コンチェルトニ長調 45=1

昆虫 1=13,2=13,42=11

ゴンドラの船人 27=2

コンドル部隊の爆撃隊 14=9

金毘羅船 18=7

 

【さ】

サーカスの印象 42=11

最後期ソナタ 45=8,48=8,9

才女 38=3

サイタサイタ 2=13

祭礼の夜 33=12

さうだ僕等も決戦だ 3=12,6=7

囀る小鳥 22=8

魚の歌 21=10

下り葉 22=12,44=8

旺んなり聖戦 2=7

サキソホンは笑う 17=10

鷺娘 3=14,8=1,11,10=12,40=11

防人 9=11,21=13

砂丘の上 13=8,29=8

作業の歌 12=5

索敵行 46=8

作品十九の四信頼 32=8

(ピアノ・ソナタ)作品13(悲愴)ハ短調 13=6

作品十八の四 34=8

(ピアノ・ソナタ)作品2ノ2ニ長調 13=6

作品一三五 45=9

作品一三二 45=9

作品百十一の奏鳴曲 15=11

作品六十二の六春の歌 32=8

さくら 21=10,37=11,46=8

桜 10=4,47=7

さくら咲く国 2=10,53=7

さくらさくら 4=10,13,7=1,10=6,11,13=10,18=7,19=10,24=8~11,30=13,31=9,46=2,3

桜草と小鳥 34=13

桜散る 38=3

さくらの歌 50=6

さくら変奏曲〔桜変奏曲〕 1=12,6=15,11=10,15=10,16=6,17=10,50=7

歌劇「サクンタラ」 15=13

酒寿 13=9

酒の歌 21=12

酒は涙か 27=6

酒は涙か溜息か 26=2,3,60=6

さすらひ人 1=14,10=6,13=6,15=11,22=4,30=5,53=6

幻想曲「さすらひ人」ハ長調 14=4,22=4,7,42=6,45=9

サツフオ 17=2

佐渡おけさ 58=2,60=7

佐渡ヶ島 59=5

茶之湯音頭 28=8

さびしき道 8=4,7

歌曲「サフオー頌歌」 1=6

サフォの領歌 15=10

サフラン 32=9

左方の舞と右方の舞 4=5

さまよひつゝ 46=7

さまよひ人 48=9,49=8,50=5

さまよえるオランダ人〔さまよへる和蘭人、さまよへる和欄人〕 16=7,18=6,29=12,30=13

五月雨 18=8

サムソントダリラ〔サムソン・エ・ダリラ〕 12=3,50=6

サムソンとダリラよりの詠唱 17=9

歌劇「サムソンとダリラ」より詠唱「おゝ恋よ・弱き我に力を与へよ」 43=1

「サムソンとダリラ」よりの三つの詠唱 17=2

侍の子 32=15,34=16

小夜曲 2=10,5=1,8,8=5,9=8,10=8,11=6,12=6,13=7,11,14=7,15=10,16=7,18=7,20=6,25=8,10,26=10,27=2,10,28=13,29=8,31=9,14,34=5,36=13,47=8,50=4,53=4

小夜曲ト長調 1=7,3=11

小夜曲ハ長調よりのワルツ 1=2

さよなら三丁目 2=12,10=10,11=6

サラバンド 7=6

さりげなく 32=9

猿蟹合戦 31=15

サルタレロ舞曲 48=9,49=7,8,50=5

猿舞 18=8,36=8

サロメ 31=15

舞踊組曲「三角帽子」 40=9

三吉馬 12=10

産業人と総選挙 15=14

三曲糸の調 34=12

懺悔の歌 9=4

三絃協奏曲 6=13

珊瑚海々戦 18=7

珊瑚海海戦を讃ふ 20=6,44=8

サンゴノユメ 20=11

さんさ時雨 5=12,17=7,23=7

三社祭 10=12,34=12

三重協奏曲イ短調 7=9

三重奏曲 30=1,31=8,10

三重奏曲第一番 14=7

三重奏曲第三番 14=7

三重奏曲変ロ調 50=5

三重奏(幻想) 8=7

三首の万葉歌集による交響曲 19=8

三首の万葉短歌による交声曲 18=1

三首の萬葉の短歌による交響曲 20=6

讃頌祝典之楽 6=10,8=5,9=5,8,11=8,12=9

山上の星 21=12

三色旗をかざして 38=5

山人の歌による交響曲 21=10

三大ソナタ 53=7

サンタ・ルチア 10=4,11=6,21=12,13,29=11

サンタルチア ナポリ民謡 10=6

三段目 11=11,14=10,16=13

三段目道行 10=12

散調 32=13,15,33=13,34=16,35=13

歌劇「ザンパ」序曲 22=8

三疋の蜂 51=4

三舞曲 37=8

讃仏歌 26=12,13

産報音頭 6=13

三宝鳥 39=11

参謀の言へるは 29=1

三勇士 12=5

 

【し】

思案の巌 44=9,45=5

ジーグフリート牧歌 22=4,7,30=5,46=8,47=6,8

G線上のアリア 24=14,25=10

シヴァの目覚め 34=6

シヴイグリア 12=6

交響組曲「シエヘラツァーデ」 1=2,4=9,21=5,22=11,46=3,48=8,9

シエラ・モレナ 34=6

「シエルパン」早旦曲 3=6

塩釜甚句 23=7

汐汲 10=12,28=14,34=12

潮鳴り 39=11

汐岬〔汐の岬〕 10=4,6,59=8,60=6

自我崇拝 13=14

四月の黄蝶 46=7

鹿に寄せた祝の歌 1=12

鹿の遠音 28=8,31=11

屍を越えて 52=1,53=1

叱られて 3=13,9=8,53=7

志願兵行進歌 4=10

四季 29=10,30=7,49=8

式三番 3=14

式三番叟 5=10

敷島艦行進曲 1=7,30=13

敷手 13=9

四季の詩 29=15

四季の山姥〔四季山姥〕 3=14,16=12,36=8

詩曲 10=8,26=11

支倉六右衛門 2=6

時雨に寄する抒情 31=9

舞踊劇音楽「ジクンゲルの歌」 10=11

仕事かへり 56=1,57=2

仕事の前に 23=13,24=13

醜の御楯 10=11,15=3

獅子 6=15

獅子島物語 2=5

獅子の子 2=13,3=14,5=13

使者 26=11

四重奏曲 31=12,59=8

四重奏曲イ短調 30=1

四重奏曲イ長調 30=11,32=8

四重奏曲(作品百三十五) 32=10

四重奏曲ト長調KV三八七 47=6,48=8,9

四重奏曲ハ短調作品一八ノ四 47=6,48=8,9

四重奏曲ヘ長調 30=1,11

四重奏第五番―雲雀―作品六四 5=1

四重奏曲ロ長調 30=11

「シシリー島の晩躊」序曲 46=3,48=8,9

詩人 8=1,34=11,44=9,45=5

詩人の愛 26=11,50=5

「詩人の愛」より 48=9,49=8

詩神の子 1=14

詩人の恋 20=10,22=9,11,30=5,49=8,50=5

静けき夜に 46=7

静機帯 10=4

時勢は移る 15=7

自然における神の栄光 9=4,15=5,17=3

自然に対する神の栄光 38=5

舌切雀 31=15

舌出し三番叟 15=15

慕わしき御名 30=14

四竹踊り 32=15,34=16

七五三 16=12

七福神 3=14,19=10,28=14

時鳥今一声 30=4

室内楽の為のピアノ小品集 6=10

室内の為のピアノ小曲集第1輯 7=4

室内の為のピアノ小品集 5=8,7=8

室内のための洋琴小品集 7=6

疾風 30=6

失明の勇士 56=1,57=2

自転車行進曲 26=14

自動車旅行 12=6

死と乙女 1=13,20=10,30=5,41=11,50=6

死と少女 5=9

しとり吾妻歌 33=12

支那 17=5

信濃路第二番 25=12

支那の太鼓 37=11

支那の夜 1=11,26=2,31=5,53=7,60=6

死について 8=5

地熱 25=14

死の踊 32=9

死の舞踏 15=10,16=6,17=10,50=5

死の舞踊 33=12

詩の朗読のために 43=4

芝居の華 19=7

シバ神への祈り 38=9

柴の折戸 28=8,34=7,38=5,40=8

柴の戸 9=1,8

柴の戸に 11=8

シビジャータカ 22=10

ジプシー男爵 53=6

ジプシイの唄 20=1

ジプシーの唄 25=12

ヂプシーの唄 46=7

ヂプシーの歌 9=8,17=10

ジプシーの歌 作品百三 50=6

ジプシーの男 34=8,10

ジプシーの悲しみ 19=9

円舞曲「ジプシーの熱情」 14=4

ジプシー娘を望み給ふ 38=5

シベリアン・チツトにて 8=4

シベリアン・チツトル 8=7

組曲「島」 23=12,13

姉妹 33=12

島で 22=9

島の唄 24=6

島の千歳 4=10,20=11,28=14,35=12,36=8,40=11

島の三千歳 9=11

島の娘 27=4~7

四万十州 59=8,60=6

示せ皇国の底力〔示せ皇国の底〕 19=6,21=12,22=5,23=13,25=13,40=10

示せ御国の底力 24=6

じゃがたら文 18=7

釈王寺の朝 32=15,33=13,34=16

シヤコンヌニ短調 9=4

シヤコンヌ 5=1,8,8=5,8,9=9,11=10,12=6,14=6,17=9,29=9,32=6,8,39=4,5,40=8,45=1

シヤコンヌ(無伴奏) 7=6

シャコンヌト長調 46=7

謝肉祭 8=1,16=9,28=9,30=5,47=7,8

謝肉祭作品九 48=8,9

ジヤバ沖海戦 6=7

ジヤバの辻芸人 7=10

シャボン玉ユラユラ 2=13

シヤルル・ドルレアンの歌 5=1,8,8=5

ジャワ音楽選集 22=12

ジャワの茶摘唄 53=7

ジャン・ダーク 25=9

ジヤングの饗宴 7=10

ジヤングルと兵隊 6=7,12,15

ジヤングルを行く 6=1

ジヤングルを越えて 8=10,21=10

ジャンダルク 29=8

上海だより 15=9

上海の花売娘 17=5,26=2,58=7

上海の街芸人 18=5

揖枕 28=8

十一のウインナ舞曲 23=15

意想曲「秋雨」 30=10

十億の進軍 6=1,7,13,15,7=1,10=8,13=8,10,12,14=8,16=10,19=9,25=7,10

収穫 26=10

宗教裁判官 16=9

序曲「宗教裁判官」 15=9

終曲 18=7

鷲娘 28=14

銃後春秋 56=1,57=2

銃後の秋 25=12

銃後の子供 19=10

銃後の日本大丈夫 34=1

銃後の熱誠 30=10

銃後の花 2=5,25=12,46=1,7

習作 1=13,25=14

習作梅 47=11

習作十七番 42=11

十三管楽器のセレナード 41=11

十三世の歌と踊 37=9

衆讃前奏曲 22=8

序曲「十字勲章」 38=5

秋思の曲 32=12,33=12,34=13,40=11

「自由射手」序曲 7=5,8=6,9=9

重誓偈 21=11

集団作業歌 16=10

酋長さんの坊や 29=13

十二月八日を永遠に 56=1,57=2

十二の前奏曲 48=8,9

十二の変奏曲 32=8,36=10,12

十二の練習曲、作品十と二十五 32=8

12の練習曲作品25番 7=6

醜の御盾君のため 22=12

10番ト長調 8=4

十六月夜 11=5

祝捷 15=1

前奏曲「祝典」 30=10

祝典絵巻 35=12

種子 44=9,45=5

寿式三番叟 15=14,18=8,22=12

主題と変奏曲 15=10,16=11,17=8,23=2,24=5,46=1

出征の友に捧ぐる交響曲 29=11,31=13

出征兵士を送る歌 2=12,25=10

馬太伝による「受難楽」 22=4,7

受難金曜日の奇蹟 6=8

交響曲「ジュピター」 22=4,26=12,13,27=3

シユベルト及びジヨスランの子守唄 3=13

狩猟 21=10

無言歌「狩猟の歌」 30=5

俊寛 28=8

春興鏡獅子 41=11

春光 56=1,57=2

春香哀史 32=15,33=13,34=16

竣工記念歌 18=6

殉国忠霊の家に立ちて 3=6

閏秀抒情集 45=7

春宵 33=14,34=4,14

春番哀史 35=13

春雷 2=7

「巡礼の年ベネツィアとナポリ」ゴンドラの船人 27=8

巡礼の年 ヴェニスとナポリ 27=2

小あんま 12=10

小陰栖 26=10

松廻羽衣 18=8,35=12

城ケ島の雨 3=13,11=4,5,10,12=6,10

小管弦楽のための三つの伊太利風カンゾーネ(宗教的、愛、踊り) 16=4,17=2,3,9

小京女 34=12

小協奏曲 5=4

小曲集 29=9,47=8

小組曲 3=5,10,5=9,10=5,6,13=10,28=11

勝軍 32=1,33=14,35=10

小交響曲ニ長調 54=6

小国民愛国歌 28=14,31=14

少国民唱歌集 26=12,13

少国民進軍歌 25=6,26=8,32=14,35=4,49=1~5

招魂の神歌 15=6

舞曲「少女」 29=11

少女の日 20=8

傷心 1=13

小奏鳴曲 1=6,11=8,9,12=11,24=6,7,30=1

沼沢地方 8=7

衝動 1=13

行進曲「昭南港の曙」 8=5

昭南島の朝風 18=7

昭南島風景 18=7

情熱奏鳴曲 15=6

情熱のスペイン 34=6

少年 28=8

少年一茶 40=11,42=7

少年楽手 31=6

少年航空兵 19=9,60=7

少年戦車兵 12=5

少年と少女 33=12

小品舞踊 8=11

菖蒲の勝負 13=9

菖蒲浴衣 16=12

小舞踊組曲 23=12,13

傷兵さんありがとう 26=8

小辺の頌 3=10

小牧神の入場 21=14

生保内節 23=7

小民謡 25=8,26=10

勝利の歌 24=3

勝利のオラース 22=6,25=9,32=9,34=15

勝利の基礎 15=1

勝利の誓 34=1,35=4,15

勝利の近道 17=4

勝利の父 24=12,13

勝利への曲 43=5

昭和楽 10=6,47=6

交響曲「昭和讃頌」 1=4,7

組曲「初夏に寄す」 3=6

序曲 20=4,21=11,35=11

序曲イエホール(満洲の印象) 59=4

「序曲」イ長調 15=9

序曲―ニ長調 4=5

序曲仮面 48=9

序曲ハ長調 25=9,38=6,40=8,41=8

聖譚曲「贖罪」 14=4

植樹の歌 9=1

諸君頼む 12=1、13=10

職場のうた 9=10,14=8

初国の舞ひ 4=13

ジヨコンダ 10=5,6,11=4,5,12=6,50=6

歌劇ジヨコンダより時の踊り 1=13

初秋 24=12,13

抒情歌人のセレナード 25=13

ジヨスリンの子守唄 9=6,8

女性進軍 35=4

序奏とタランテラ 29=11

ショパンの円舞曲 17=10

白髪 6=15

白珠 31=6

白波けたてゝ 23=12,13

白拍子見立之図 9=11

白百合 9=6,8,12=1,53=7

詩林の譜 25=7

シルヴィア舞踏曲 23=15

司令官の呟きけるは 29=1

シレーネの歌 26=12,13

白い月 38=5

白いバレー 40=11

白い帽子 38=8

白と黒 1=14

新娘道成寺 28=8

親愛の言葉 29=11

新内に敗入れられた歌謡の実演 5=10

新鋭隼号 21=6

シンガポール陥ちた 6=7

シンガポール陥落 6=12,5

戦捷祝賀曲「シンガポール陥落す」 8=8

シンガポール陥落の歌 4=6,5=10,6=1,12,15,8=5

新嘉坡陥落の歌 8=6

シンガポールだより 6=12,15

シンガポール通信 6=12,15

シンガポールに凱歌があがる 6=12,15

シンガポールに日の丸だ 10=11

シンガポール晴の入場 6=7,12,15

壬川 50=7

新京をどり 12=10

神曲 19=2

新曲海 3=6

行進曲「進軍」 38=5,46=1

進軍の歌 7=10

進撃追撃行進曲 6=13

新穀感謝 32=6

神国顕現 32=1,33=14,35=2

真実なる恋 48=9,49=8

神州正気の歌 16=11

真珠湾の華 16=11,22=8

真珠湾爆撃 2=7

真珠湾節 18=7

新女性 59=7

新女性の希望 59=7

新聖 9=8

人生劇場 12=10

新生第一歩 13=7

新世界 43=7

新世界交響曲 9=1,16=8,9,17=9,23=2,6

新雪 20=9

神前の舞 32=15,33=13,34=16

陣中唄くらべ 53=7

新彫刻術 13=14

新内流し 25=14

新日本組曲 21=5

進発の歌 28=8,29=9

新版歌祭文 5=10

神秘 34=6

新比島建設の歌 42=1

神兵捷てり 18=7

振棒 2=8

新靺鞨 7=11

人民三千万 25=1

親友 21=10

信頼 33=6

身老心不老 32=15,33=13,34=16,35=13

 

【す】

水泳の歌 12=5

水郷 44=6

舞踊曲「水兵」 38=5

水兵の歌 14=9

行進曲「水兵の歌」 20=8

スーヴェニール 25=13

枢軸総進軍の歌 11=6

末の契 31=11

末広 8=11

末広狩 18=8

末広狩り 43=10

すがすがし麗るはしの野に 59=5,8

スカラ座のまり使ひ 16=13

スカラツチアーナ 2=9

スカラツテイアーナ 1=14

菅原伝重手習鑑(寺子屋の場) 13=14

菅取りの歌 8=5

スケルツオ 14=6,20=4,27=2,30=6,8,32=10

スケルツォ作品三十一変ロ短調 46=7

スケルツォ第四番 29=8,32=8

スケルツオ第四番(ホ長調) 13=8

スケルツオ変ハ短調 14=4

助六 15=15

須佐之男命 15=15

組曲「須佐之男命」 15=9

進む日章旗 25=12

進む日の丸 21=10,22=12,25=12,46=1

進め一億火の玉だ 1=11,2=7,12,3=12,13,4=1,6=1,7,7=8,10=7,12=10,13=12,19=9,23=4,25=10

進めインドネシヤ 59=7

雀踊り 20=11

進め皇軍 2=7

進め少国民 26=10,30=10

進め貫け 6=7,9=11,19=10

進め若人国境にて 4=11

水仙丹前 9=11

捨てられた下女 1=14

捨てられた少女 29=9

スパニヨラ 12=1,30=6

スプリング 15=11

スプレイン 32=8

円舞曲「スペイン」 19=8,20=8,29=11

西班牙管楽集 19=9

スペイン狂詩曲〔西班牙狂詩曲〕 9=6,23=12,13,26=11,30=6,39=4,9

スペイン狂想曲〔西班牙狂想曲〕 3=5,10=9,11=9,12=9,24=14

スペイン交響曲〔西班牙交響曲〕 6=8,9=9,32=6,8,33=6,34=8,37=8,40=9,48=8,9

スペイン交響曲ニ短調作品二十一 48=7

西班牙詩曲 15=6

スペインの印象 1=14,38=9

愛怨「スペインの歌」 26=11

スペインの歌より 28=9

スペインの夜 10=6

スペイン風舞曲 26=12,13

スペイン舞曲〔西班牙舞曲〕 7=6,19=9,46=7,47=8,48=8,9,49=8

スペイン舞踊〔西班牙舞踊〕 16=12,28=14,36=8

スペイン民謡 21=12

スペイン夜曲 59=4

須磨の巻 12=10

隅田川 22=3,31=13,35=12,37=4,47=7

隅田川前奏曲 22=3

墨田八景 32=13

住之江大神 4=13

住吉 28=8

すめろぎの土 33=14,35=2

すめろぎの道 32=1

ズライカ 45=8

ズライカ(二) 46=7

ズライカ2の歌 46=7

ズライカの第二の歌 45=8

スラヴダンス 11=5

スラヴ舞曲第1 10=6

スラヴ舞曲第6 10=6

スラブ行進曲 17=10

スラボニック・ダンス三番 16=7

スラボニック・ダンス二番 16=15

摺唄 17=10

すり鉢 43=10

スンダ民謡 22=12

 

【せ】

施無畏 1=13

青海波 5=10,8=11,10=12,35=12,47=6

世紀の凱歌 22=12

交響詩「世紀の神話による頌歌」〔交声曲「世紀の神話による頌歌」〕 52=5,53=6,54=7

世紀の若人 2=12,4=1,5=10,12,10=10,11,12=6,13=12,25=7

征空 60=7

星港撃滅 6=1,12,15

青春 1=12,13=14

青春の躍動 34=8,10

星条旗よ永遠なれ 2=6

青少年行進 13=12

誓心 17=5

聖セバステイアンの殉教〔聖セドスチアンの殉教〕 2=9,3=5,11,5=9

征戦第五歳記念日奉唱歌 19=8

聖戦の曲 17=10

聖戦の譜 21=10

聖戦必勝の歌 56=1,57=2

征戦名歌曲集 19=1

聖戦を顧みて 33=12

聖堂ステンドガラス窓 48=9

聖なる曙 50=7

聖日本の歌 53=7

青年 22=8

交響詩曲「青年」 25=8,29=10

青年日本交響楽団 7=6

青年の歌 4=10

セイロンの月 18=7

セヴヰラの理髪師 6=5,12=1

セヴイラの理髪師 8=7,13=13,15=10,16=4,20=10,47=9,48=8,9,49=8,52=2,3,56=5

「セヴイラの理髪師」よりロジーナのカヴアテイナ 1=14

セヴィリアの理髪師 23=13,50=3

世界の果てまでも〔世界の果て、世界の涯まで、世界の涯までも〕 15=14,18=9,22=5,25=8,31=9

世界の黎明 22=10

世界民謡集 25=12

世界をひらく 56=1,57=2

浙幹作戦記録 17=4

石炭増産の歌 3=13

石炭山から 9=10

セギデイリア 11=10

石南花 1=13

関の小万 28=14

せきれい 5=12,36=11

鶺鴒 57=1

積恋雪関扉 33=13

せせらぎ 35=5

雪華 55=4

雪月花浅妻船 40=11

雪消の頃 2=14

瀬戸口氏に捧げる告別の曲 1=7

銭吹唄 23=7

幻想曲「セビラの理髪師」 13=10

歌劇「セビリアの理髪師」序曲 22=8,37=8,49=7,8,50=5

セビリヤ 29=8

序曲「セヴイラの理髪師」 53=4

「セミラーデ」よりカヴアテイナ 1=14

セミラミーデ 29=8

セレナータ 12=6,50=6

セレナータ・モリスカ 32=8

セレナーデ 1=14,10=6,23=12,13,24=14,25=13,30=5,32=8,38=6

セレナーデ作品一一 43=3

セレナーデ 作品一一 ニ長調 44=7

セレナーデニ長調 45=8

セレナード1=14,3=6,9=6,8,24=4,25=10,30=7,11

四重奏曲「セレナード」 30=11

セレナードK五二五〔セレナーデkv五二五、セレナーデ五二五番〕 5=9,23=6,38=5

セレナードニ長調 23=12,13,26=11

セレナード名曲集 21=10

セロ組曲第三番ハ長調 34=7,50=4

セロとピアノの為の奏鳴曲 34=9

セロとピアノの為の奏鳴曲イ長調作品六九 34=7

セロとピアノの為の奏鳴曲ホ短調 34=7

セロの為のソナタ 19=6

旋回 1=13

旋回曲 26=10,29=8

戦艦の子供 19=8

賤機帯 8=11,28=14

選挙の歌 15=14

戦後 50=4

全国民進軍歌 2=8

戦死せる弟へ 39=8

戦死せる弟へ、突撃、戦場の友の結婚を祝いて 34=6

戦士の歌 19=6

戦車の突進 21=10

千社札 32=7

行進曲「戦捷」 6=12,15,8=1,14=4

戦場組曲 28=11

戦捷行進 31=6,33=7

戦傷の友の結婚を祝ひて 39=8

戦捷の春 9=11

戦場譜第二題 34=8,10

前進 7=8,12=6,14=9

戦陣訓 48=6

戦陣訓の歌 12=10,23=4

扇子 21=11

潜水艦 12=5

潜水艦の歌〔潜水艦の唄〕 2=12,6=1

戦線さのさ 18=7

戦線詩情 29=1,12,30=11

戦線南北 18=7

戦線にて 8=4,7

前線のお父さんから 16=11

宣戦布告 2=14

先祖 24=12,13

前奏 18=7

前奏曲 16=9,21=10,22=8,26=11,30=6

前奏曲集 26=11

前奏曲十二 39=8

前奏曲と愛の死 22=6,31=6

前奏曲と愛の死(トリスタンとイゾルでより) 32=9

前奏曲と遁走曲 22=8,31=13

前奏曲とフーグ 16=9

戦争シンフォニー 24=8~11

前奏的交響楽 14=4

船頭可愛いや 2=10

全能者 45=8

祝典序曲「1812年」 15=10,16=6,17=10,21=14

戦野を征く 23=15

 

【そ】

掃海艇 22=8

筝曲「千鳥」による二重奏曲 30=6

装甲列車 22=8

荘厳な彌撤 3=5,5=1

荘厳なる彌撤 6=5

荘厳彌撤曲 8=6,9=7,9,10=9,48=9,49=7,8,50=5

増産音頭 16=10,43=4,46=6,8,47=1,50=7

象さんのお鼻 38=8

増産の農村 33=13

操三番叟 23=7

増産譜 47=1

想思曲 32=13,15,33=13,34=16

相想樹の詩〔想思樹の詩〕 33=12,34=13

筝尺八二重奏曲 30=7

早春 22=1,29=7,9,33=8

早春賦 34=8,10

総進軍 16=5,17=10

草笠童 32=15,34=16

造船の歌 35=8

葬送行進曲 1=7,50=7,52=1,53=1,54=5

祖歌 18=9

さうだその意気 1=11,7=10,17=5,23=8~11,25=7,32=14

双頭の鷲 4=1

箏独奏曲ハ短調 24=12

箏独奏小組曲 43=5

奏鳴曲 9=8,9,14=6,17=9,24=6,7,43=2,45=5,56=7

奏鳴曲イ短調(無伴奏) 12=6

奏鳴曲イ長調 7=6,11=5,16=7,11,15,17=2,4,30=10,42=7,43=2

奏鳴曲イ長調作品百一 15=10

奏鳴曲嬰ヘ長調 16=7

奏鳴曲嬰ホ長調 16=11

奏鳴曲九番イ長調 9=5,16=11,17=2

奏鳴曲九番イ長調(クロイツエル・ソナタ) 17=4

奏鳴曲クロイツエルソナタ 31=9,14,42=7,43=2

奏鳴曲五 27=10

奏鳴曲「告別」作品八十一 43=1

奏鳴曲五番ヘ長調 9=5

奏鳴曲作品五の二 30=1,6

奏鳴曲作品三十八 30=1,6

奏鳴曲作品八十一のA 30=1

奏鳴曲(作品111) 13=11

奏鳴曲作品四 30=1,6

奏鳴曲三番 56=7

奏鳴曲十番ト長調 9=5

奏鳴曲第一イ長調 5=6

奏鳴曲第一番 32=8

奏鳴曲第3ト短調 8=1

(奏鳴曲)第十五番 13=11

(奏鳴曲)第二番 13=11

奏鳴曲第二番 32=8

(奏鳴曲)第八番 13=11

奏鳴曲第四番 1=6

奏鳴曲ト短調 9=9,32=8

奏鳴曲ト短調(無伴奏) 33=6

奏鳴曲ト短調作品三十一ノ一 18=9

奏鳴曲ト長調 42=7,43=2,6,47=9,48=9,49=6

奏鳴曲ト長調(フルートとピアノ) 44=8,45=4

奏鳴曲ト長調作品十三 15=10

奏鳴曲ニ短調 32=8

奏鳴曲二ノ三第一楽章 56=7

奏鳴曲2の2(イ長調) 13=8

奏鳴曲「熱情」ヘ短調作品五十七 18=9

奏鳴曲ハ短調 33=6,34=7

奏鳴曲ハ短調作品百十一 18=9

奏鳴曲ハ長調 31=9,33=6,34=7

奏鳴曲ハ長調(K二九四) 31=14

奏鳴曲ヘ短調 30=1,6,8

奏鳴曲ヘ長調「情熱」 16=7

奏鳴曲変イ長調(作品百十番) 14=4

奏鳴曲変ホ長調 17=2,4,33=6,34=7

奏鳴曲変ロ短調 25=9

奏鳴曲変ロ短調(作品七十四番) 14=4

奏鳴曲変ロ長調 45=8,46=6,7

奏鳴曲ホ短調 16=7,30=1,4

奏鳴曲ホ長調 33=6

奏鳴曲六番ホ長調 26=10

奏鳴曲ロ短調 25=9

双面 16=12

壮烈特別攻撃隊 14=8

速歩行進 33=7

狙撃兵 12=6

祖国 42=7

序曲「祖国」 18=5,19=1

組国日本 20=8

蘇州夜曲 31=5,53=7

即興曲 11=10,24=4,29=8,48=8,9,50=5

即興曲嬰ヘ長調 28=9

即興曲嬰ヘ長調作品三六 48=7,49=6

即興曲第二ヘ短調 45=8,46=6

即興曲二ヘ短調 46=7

即興曲変ホ長調 40=9,41=8

即興幻想曲 27=10,33=6,34=7,41=11

即興的舞曲 45=8,46=6,7

即興舞 32=15,33=13,34=16

袖を断ちて 57=2

ソナータ 37=9

ソナタ 47=7,8

ソナタ……イ長調 44=7

ソナタ月光 48=8,9

ソナタ作品三十一ノ二ニ長調 48=8,9

ソナタ作品十一 46=6

ソナタ作品二六 42=8

ソナタ作品一〇一イ長調 44=7,45=8

ソナタ作品百十一 48=8,9,49=8

ソナタ作品百十一番 48=8

ソナタ十一番 36=12

ソナタ葬送曲 47=8

ソナタ第七番 1=14,27=2

ソナタ第六番 30=10

ソナタト短調(無伴奏) 32=6,8

ソナタニ長調 18=9

ソナタ熱情 48=8,9

ソナチネ 8=7,27=2,47=7,8,48=8

ソナテイネ 1=14

その母 24=12,13

その日まで 56=1,57=2

其の夜 57=2

ソプラノと管弦楽の為のモウテツト 5=1

囎翼万里 23=12,13

空、陸、海 32=8

空にちなむ歌 25=12

空に散る憶々飯沼飛行士 8=5

空に散る華 9=10

空の神様 26=14

空の行進曲 19=5,21=11,25=12,26=1

空の進撃 26=1

空の神兵 13=13,53=4

空の船長 7=10

空の第二陣 16=8

空の護り 25=12

空の勇士 2=12,7=10,22=8,25=10,39=11,53=7

空の若人 25=6,31=14

空ゆかば 17=10

空征く日本〔空行く日本〕 25=11,26=1,29=13,33=1,13,35=4,57=6

空をゆく 26=12,13

行進曲「空を行く」 38=5

ソルート及弦楽の為の第二組曲ロ短調 6=8

ソレアレス 30=6

ソンネ 18=9

 

【た】

大アジヤ獅子吼の歌〔大アジア獅子吼の歌〕 55=1,59=1,2,60=5

大阿蘇 19=6,45=9

体育行進曲 1=5

第一 34=8

第一協奏曲 30=5

第一組曲 54=1

第一交響曲 2=10,7=9,15=10,22=11,33=10,34=6,40=8

第一交響曲嬰ヘ長調全四楽章 31=10

第一交響曲変ホ長調 1=7

第一交響曲ホ短調 39=4

第一番 18=6

第一番ニ長調 41=8,42=7

第一ピアノ協奏曲 23=15

第一洋琴協奏曲 4=9,39=9

隊歌 25=6

戴冠式行進曲 12=1,13=10

第九番イ長調 42=7

第九番イ長調(クロイツエルソナタ) 41=8

第九 40=9

第九交響曲 10=5,11=6,12=9,13=11,14=7,38=7,41=8,50=5,57=6

第九交響曲終曲 20=10

第五 8=9,9=5,23=2,12

「大公」三重奏曲 30=5

タイ国の民謡をたづねて 21=10

第五交響楽 9=7

第五交響曲 6=5,18=4,21=9,30=8,33=10,39=9,48=4,5

第五交響曲「運命」 18=3,25=8

「第五交響曲」第一楽章 17=10

第五十五教会交声曲〔第五五協会交響曲、第五十五教会交響曲〕 31=6,10,40=8,41=8

第五十四教会交声曲 38=6

醍醐の花見 12=10

太鼓のリズム 32=15,34=16

第五ブランデンプルク協奏曲 40=8

第五洋琴協奏曲 5=9,39=9

第五、六ブランデンプルク協奏曲 38=6

大薩摩敵艦撃滅 7=3

第三 40=9

第三協奏曲 7=9

第三交響曲 2=9,5=9,13=11,15=10,36=16,17,37=9,39=9,40=8,41=8,43=7,45=9

第三番交響曲 42=7

第三ブランデンプルク協奏曲 31=6,10

大ジヤングルの美しき精 42=1

大ジヤングルの美を讃ふ 42=1

大上海行進曲 57=7

大将の行進 25=14

大詔奉戴 29=6,33=14,34=12

大詔奉戴の歌 7=8,34=1,35=4

大詔奉戴日 16=6

大詔奉戴日の朝 35=5

大詔奉戴日の歌 3=12,5=5,11,6=13,9=1,10=12,13=12,13,15=10,16=6,17=10,25=8,37=2,44=4,5

大詔を拝し奉る日 8=4,7,9=4

大進軍 33=14

タイス 17=2

大政翼賛 2=13

行進曲「大政翼賛」 2=5

大政翼賛の歌 2=5,12

大選定侯騎兵 34=11

体操の歌 19=8

大奏鳴曲 21=11

大東亜音楽集成 18=7

大東亜音頭 9=10,16=12,21=12

ダイトウアカゾエウタ 36=10

大東亜共栄圏のこどもたち 33=13

大東亜共栄唱歌 46=9

大東亜軍歌集 23=4

大東亜決戦 34=1

行進曲「大東亜決戦の歌」 13=10,31=6

大東亜決戦の歌 2=7,11,4=10,5=11,6=1,7=8,9=1,6,8,10=4,12,12=1,16=1,25=7,31=13,34=12,13

大東亜こどもの歌 16=9,49=6

大東亜賛歌 35=5

大東亜少国民の歌 10=11

大東亜戦記 35=11

行進曲「大東亜戦争海軍」 48=6,53=4,56=5

大東亜戦争海軍の歌 16=10,24=6,25=8,31=9,33=12,34=1,35=4,46=1

大東亜戦争下の翼賛選挙 15=14

大東亜戦争歌謡進軍譜 33=1,35=4

大東亜戦争行進曲 2=7,23=12,13

大東亜戦争勝利の記録 16=10

大東亜戦争新軍歌 16=12

大東亜戦争の歌 2=7,16=6

大東亜戦争の感激を即興的に 1=12

大東亜戦争陸軍 53=4

大東亜戦争陸軍の歌 8=1,18=5,21=10,25=8,26=1,34=1,46=1

行進曲「大東亜戦争陸軍の歌」 19=1

大東亜の凱歌 21=12

大東亜の黎明 23=1,25=12

大遁走曲133番 12=4

第七 15=8

第七協奏曲 7=9

第七交響曲 2=9,36=12

第七番ハ短調 41=8

大楠公 13=12,35=12

大南洋唱歌 16=7

「第二協奏曲」ニ長調 40=8

第二組曲 21=10,48=4,5

第二交響楽嬰ホ長調 31=10

第二交響曲 14=5,15=10,35=10,15,53=7

第二交響曲琉球 34=6

第2セロ組曲 12=4

第二ソナタ 36=12,39=9,45=4,46=6

大日本青少年団 4=1,39=11

大日本婦人会の歌 40=4

第二ピアノ協奏曲 38=7

第二ピアノ曲集 35=6,15,36=16,40=8

大日本 18=5,22=8,31=9

大行進曲「大日本」 19=1

大日本航空青少年隊々歌 25=6,31=14

大日本行進曲 53=7

大日本国民体操 13=12

大日本青少年団行進曲 9=6,8

大日本の歌 5=12,7=8,9=4,23=1,25=7,38=5

第八交響楽 蒙古 34=6

第八交響曲 4=1,30=5,14,31=7,10,33=10,36=12,39=9

第八交響曲(未完成) 12=4

第八番変ホ長調 31=13

大八洲 41=11,42=11

太平洋 2=5,46=1,53=1,4

行進曲「太平洋」 38=5,46=1

太平洋行進曲 2=12,7=1,8,13=12,25=7,30=6,14,34=1,44=4,5,47=1,8,48=1,6,8,9,49=8,53=7,54=1,58=7

太平洋進撃 1=11,4=10,14=8

太平洋船歌 53=7

太平洋を征く 22=12

大満洲建国奉讃歌 52=7

太洋の砂丘 23=12,13

第四番ニ短調 24=4

第四 45=9

第四交響曲 15=10,30=9,31=12,14,33=10,35=10,39=9

第4交響曲(復活) 7=9

第四奏鳴曲 17=4

第四番 36=8

第四ピアノ協奏曲 17=10,18=6

第四ブランデンプルク協奏曲 31=6,10

大陸の黎明 4=10,5=10

交響詩曲「大陸の黎明」 10=10

交響詩「大理想謳歌」 52=5,54=7

大礼奉祝合唱歌 37=6

大連の街 18=5

第六交響曲 2=10,18=7,33=6

第六交響曲ヘ長調 1=7

第六(田園)交響曲 20=8

第六ブランデンプルク協奏曲 40=8

「大ロシア復活祭」序曲 22=7

大ロシア復活祭序曲 22=4,49=8,50=4

台湾楽しや 24=13

台湾の舞曲 54=6

台湾舞曲 26=12,13

台湾民謡を主題とせる変奏曲 26=12,13

台湾歴史歌 2=13,3=14,5=13

台湾をテーマとした交響楽 57=7

タンホイザー行進曲 17=10

田植 12=5,17=5

田植え唄 31=3

田植唄 10=8,17=10

田植歌 42=1

日本民謡「田植唄」 41=9,42=9

田植の歌 9=6,8

高千穂 21=11

たかなる調べ 26=11

耕せこの土 20=8

歌劇「瀧口入道」 24=6,25=9,26=9,27=2,11,30=9

打球楽 13=9

啄木によせて歌へる 8=7,10=9

啄木の詩より「北上の」「石をもて」19=6

逞しき前進 16=5,17=10,32=1

逞しき街 4=10

たけくらべ 40=11

田道間守 12=5

蛇性 50=7

出せ一億の底力 2=12

たそがれ 10=11,31=13

黄昏 59=4

黄昏をゆく夢 5=1,8,8=5,43=1

只一度 21=12

たたへよ、しらべよ、うたひつれよ 18=4

讃へよろこびつみよ 9=6,8

戦ひ抜かう大東亜戦 6=1,14=8

戦いの歌 54=3

戦いの舞 33=12

戦ひの前 2=13

橘三番叟 11=11

橘式三番叟 9=11

橘中佐 25=12

韃靼人の踊〔韃靼の踊〕 17=2,3,9

縦樽音頭 23=7

起て日本少国民 4=10

起てよ一億 54=1

七夕 5=12,25=13

七夕の夜 32=15,33=13,34=16

七夕まつり 19=9

七夕模様 20=11

ダニユーヴ河の漣〔ダニユーブ河の漣〕 12=6,30=13,59=7

狸ばやし 16=12

楽しい奉仕 28=7,29=1,12,31=1~3,6,14,42=1,46=7

楽しい物語 33=13

楽しき序曲 45=9

楽しき集ひ 44=6

楽しき仲間 20=8

楽しき兵隊 9=6

ダビット同盟舞曲 17=4

ダビデ王 24=1,3,5,25=9,27=12

ダフニスとクロエ=第二組曲 38=4

玉兎 16=12,19=10

玉川 31=11

多摩川 28=14

魂の叫び 2=13,3=14,5=13

玉手箱 12=6

玉笛の曲 32=15,33=13,34=16

玉屋 20=11,36=8

レクレーア「タムブラン」 38=4

ため息 24=4

タランテラ 28=8,30=7,52=7

タランテラヴェニス 53=6

誰か故郷を想わざる 17=5,32=14

誰にもひけをとらないあの御立派な方 1=14

誰我が心悩みぞ知らぬ 32=9

短歌五首 43=4

短歌集 47=8

タンゴ 24=4

タンゴ幻想 36=12

タンゴ幻想曲 36=13,37=9,42=7,8,43=6

譚詩曲 17=8,24=4,43=6,47=8

譚詩曲第三番嬰イ調 30=5

譚詩曲ヘ短調 4=7

断章 31=15,47=7,8

ダンスポプラール 37=9

ダンス・マカーブル 12=3

暖切 14=8

嘆息 9=1,8

短調 29=8

歌劇タンホイザーの抜粋大行進曲 18=5

タンブラン 29=9

タンホイザー 6=8,18=6,21=10

歌劇「タンホイザー」〔楽劇タンホイゼル〕 30=5,34=7

歌劇「タンホイザー」行進曲 22=8

歌劇「タンホイザー」序曲 2=9,7=5,37=8

歌劇「タンホイゼルの抜粋」 19=1

 

【ち】

小さなワルツ 1=12

チエロ協奏曲 1=2,10=5,6,14=5,15=9,22=4,26=11,30=8

チエロ協奏曲ト長調 7=4

チエロ協奏曲ニ短調〔セロ協奏曲ニ短調〕 6=10,8=5,9=5,8,11=8,12=9,39=4,54=6

チエロ協奏曲ニ長調 27=1,2,39=4

チェロ協奏曲変ロ短調 22=7

チェロ協奏曲ロ短調作品一○四 32=9

チエロ奏鳴曲 22=8,26=11,36=15

チエロ奏鳴曲ト調 6=10,7=6,8

チェロソナタ 27=2,28=10

チエムバロの為の小組曲 11=10

誓 50=7

誓の進軍 17=10

力だ熱だ 53=7

千曲川旅情…小諸なる 11=5

千曲川旅情の歌 5=5

竹林楽 50=7

チゴイネルワイゼン 26=10,27=2,10,29=8,34=6

チゴイネルワイゼン第二部 4=7

血汐の深紅筆染めて 59=8,60=6

智仁勇 2=13,3=14,5=13

地図の日本 56=1,57=2

秩父豊年踊 23=7

秩父盆踊誦 23=7

父も勝つたぞ陥したぞ 10=7

ちどり 28=9

千鳥 22=3,49=7

千鳥の曲 5=12,21=11,28=11,36=11,55=4

千早城 12=5

茶音頭 16=12

茶釜売 28=14

茶筌賣 3=14

チヤコンヌ 37=9

茶の油音頭 19=10

チヤルダス 2=7

チヤルダ舞曲 37=11

チャルダッシュ舞曲 33=9

チャングの踊り 32=15,33=13,34=16

中央アジアの広野にて 6=12

中学唱歌集 22=8

中華の子供 29=13

忠義櫻 25=8

中国地方子守唄 43=1

肇国の歌 5=12

中山三里 21=12

チユウスケネズミ 12=10

組曲「中世紀」 25=13,28=13

チューチューねずみ 31=9,14

忠八凧 50=7

忠勇 8=5

忠霊 15=14,39=11

忠霊ざくら 13=13

忠霊塔の歌 23=15,27=11,28=11,48=6

忠霊にさゝげまつる 4=12

忠霊に捧げまつる 29=14

忠霊の歌 25=10

蝶 44=6

円舞曲「朝刊」 22=8

長慶子 13=9,47=6

肇国の舞 7=1

長恨歌 32=15,33=13,34=16

長生 3=14

朝鮮の太鼓 2=12,13

朝鮮風景 24=12,13

朝体歌 17=5

蝶々 1=14,22=8,26=12,13,46=7

歌劇「蝶々夫人」より“ある晴れた日に” 10=4,6,33=6

蝶々を主題とせる変奏曲 38=5

提灯 21=11

蝶にも似たるわが恋人 28=8

蝶にも似たる我が恋人へ 34=7

蝶物語 9=4,45=9

勅語奉答 15=14

千代田城仰ぎて 9=8

行進曲千代田城仰ぎて 9=6

千代田城を仰ぎて 30=10

千代の友鶴 9=1,10=12

チロル民謡 30=7

沈 19=6

鎮魂曲 24=1,25=13,26=10,27=13,50=4

鎮魂ミサ曲〔鎮魂彌撒曲〕 18=2,23=13,34=6

歌劇「沈鐘」より 59=8

ちんちん鳥 28=8

 

【つ】

追憶 16=13

ツイガーヌ 39=4,5,40=8

追心 32=13,15,33=13,34=16

追儺 33=12

月の大川 19=7

月の下にて 32=8

月の光 11=5,18=4,27=2,8,42=1

仏蘭西歌曲「月の光」 11=4

月の船 28=9

月の和歌 23=12,13

月見草 1=13

月夜 47=8

月夜鶏頭 33=9

月夜の河童 5=12

月夜のセレナーデ 28=8,34=7

月夜の千鳥 33=9

月夜の舞 44=6

劇歌謡「月夜の名笛」 13=9

蔦平市民野営場 19=1

土 26=10

土に生きる 26=14

土の戦士 57=4

鼓、帽子、暇面、胡桃割人形 14=10

常世の曲 50=7

角田川 8=11,16=12

椿姫 2=10,10=6,34=9,46=9

歌劇 椿姫より 14=4,49=7

歌劇「椿姫」より乾杯の歌 2=10,33=6

歌劇〝椿姫〟より二重唱 38=5

つばさの力 32=11

紡ぎ歌 23=12,13

ツム・グロリア〔ツム・グロシア〕 15=5,17=3

ツム・ルントタンツ 17=3

つめたき指を頬にあてて 29=9

ツヨイコツヨイコ 2=12

強い強い航空隊 20=11

強く明るく 28=13

強くなれなれ 2=12,10=10

つらら 22=9

鶴亀 3=6,8=11,10=12,28=14

剣 44=6

大和楽「剣」 10=6

つるぎ太刀 3=10,31=11

剣と槍 30=6

剣の歌 15=5,17=3

剣の舞 32=15,33=13,34=16,35=13

鶴の巣籠 4=10

歌謡劇「つわもの譜」 11=6

 

【て】

提琴協奏曲 10=9,11=9,23=2,30=5,9,33=10,34=11,40=8,41=8,47=8,55=2,60=7

提琴協奏曲イ長調 2=10,3=11

提琴協奏曲作品三十五 2=10

提琴協奏曲第一楽章 20=10

提琴協奏曲第一番 3=6,36=10

提琴協奏曲第二番 2=10

提琴協奏曲ト調 30=5

提琴協奏曲ニ長調 1=7,31=10,34=6

提琴協奏曲ホ長調 6=8

提琴小奏鳴曲 28=8,29=9

提琴奏鳴曲 18=6,43=7

提琴奏鳴曲ニ長調 24=14

提琴奏鳴曲ヘ長調 19=9

提琴と室内管弦楽の為の奏鳴曲 11=8,12=11

提琴とピアノのための狂想曲 30=4

提琴とピアノの為の奏鳴曲 35=15

提琴の為の狂想曲 30=1

帝国海軍勝利の記録 15=1

歌劇「テイトウス帝の慈悲」 37=10

提督戦死 52=1

「提督に告ぐ」―高村光太郎氏の詩による 53=1

歌劇「デイノラ」より 59=8

敵国降伏 19=8

交声曲「敵国降伏より」 59=8,60=6

敵前上陸の歌 56=1,57=2

敵は幾万 3=4,5=5,6=1,7,8=10,9=1,10=12,18=7,35=11

大行進曲「敵は幾万」 53=1

敵は幾万ありとても 7=8

鉄兜隊行進曲 30=13

鉄道開通70周年にちなむ歌 28=11

鉄道交響曲 31=13

鉄道唱歌 53=7

鉄道七十年の歌 31=12

手習 19=10

手習子 10=12,15=15,34=12

手習草紙〔手習草子〕 10=12,34=12

てふてふ 21=11

出船 2=10,20=9,21=13

出船の港〔出舟の港〕 19=8,21=13,31=3

手まり歌 12=5,39=11

デユエツト 1=12

デユパルクの歌曲 60=7

テラス 17=10

デル・ドイツエ・ツイン 15=5

田園 6=8,21=11,42=7,43=6

交響楽「田園」 41=9,43=3

田園曲 21=10

田園交響曲 7=6,8=4,9,15=10,21=14,26=12,13

「田園交響曲」第四楽章 17=10

田園詩曲 47=11

田園舞曲 34=8,10

天下将軍 33=13

天下大将軍 32=15,34=16

典雅なる舞曲 40=11

点軍の歌 18=7

電撃作戦 26=1

天国と地獄 12=6,20=10,21=11,23=13,28=8

天使 8=1

天子の小夜曲 25=10

行進曲目伝書鳩 46=1

天地創造 16=7,23=7

天地の=出児の浦 3=10

天地の秋 32=1,33=14,35=10

天長節 13=12,15=14

行進曲「天長節の歌」 46=1

てんてん手まり 4=10

点なれ友よ 32=9

天に代わりて 23=8~11

天女と漁夫 48=6,56=5

天然の美 53=7

天は神の栄光を語る 34=8,10

天民昭々 39=11

展覧会の絵 26=11,3=5,17=4

 

【と】

独逸軍楽集 14=9

独逸軍歌集 14=9,16=11

独逸航空行進曲 25=12

独逸国歌 7=10

独逸招鐘魂曲 3=5

独逸鎮魂曲 22=6

ドイツの愛国歌集 6=1

独逸の目醒め 54=3

ドイツ舞曲 30=13

ドイツ民謡集 26=12,13

独逸民謡集 30=7

ドイツ娘 19=9

ドイツ名曲歌曲集 19=9

東亜解放 35=12

東亜共栄歌 18=6

東亜行進曲 2=12

東亜子供進軍歌 6=13

東亜進軍歌 57=2

東亜進軍譜 56=1

東亜新地図 22=8

東亜日本 56=1

東亜日本日本東亜 57=2

東亜の朝やけ 20=7

東亜の歌 9=1,10=6

東亜の海 6=5

東亜の音楽 4=10

東亜の巨歩 16=5,17=10

東亜の華 5=12

東亜の春 56=1,57=2

東亜の光 12=10,20=7

東亜の藤原 21=13

東亜の黎明 16=5,17=10

行進曲東亜の黎明 46=1

闘牛士 26=10

闘牛士の歌 31=1~3

東京 53=4

東京交響楽団 54=7

東京行進曲 1=7

東京産報行進曲 35=15

東京市歌 7=1,10=7,16=6,19=1,53=4

東京佃島盆踊 23=7

東京八景 19=7

闘鶏 31=15

歌劇「道化師」 20=10,27=11,31=14

道化師の朝の歌 13=11

道化師の小夜曲 10=8

道化師の抜粋 24=6

東光 51=4

音詩「闘魂」 53=1

闘魂いよいよ熾烈 52=1

闘魂ますます熾烈 53=1

道成寺 33=12

島台 32=12,33=12,34=13

道程 8=4,7

堂々たる皇軍進駐 16=5

堂々たる皇軍入場 17=10

討匪行 21=13

動物の謝肉祭 17=2,3,17=9

東宝映画主題歌曲集 21=5

東方賛歌 47=11

同胞の歌〔同朋の歌〕 51=4,21=11

東北民謡集 11=10

東洋組曲 21=5

童踊集 33=13

東洋的リズム 32=15,34=16

序曲「東洋の女王」 12=4

東洋風の舞曲 12=10

東洋舞曲 14=4,22=11,38=9

トウリアーナ 24=4

とうりやんせ 4=10

燈籠流し 19=9

ローエングリンより「遠き国に」59=8,60=6

遠く来りて 13=14

遠砧 24=12,13

通りやんせ〔とほりやんせ〕 27=2,10

都会と空 25=12

とかげのボレロ 13=9

時津風 27=15

時無草 46=7

ときめき 2=13

常磐樹 2=14

常磐津「猿蟹合戦」 31=15

独楽の緒 46=7

独唱カンタータ 6=8

独唱と管弦楽(三曲) 44=7

特別攻撃隊 11=4,14=9,15=5,14,17=5,22=12,23=4,24=13

独立守備隊の歌 25=12

「とくわが家に帰れ」ナポリ民謡 10=4

とくわがやにかえれ 讃美歌 10=6

交響曲「時計」 1=2

時計屋の店 15=10,16=6,17=10,21=14,30=13

遂げよ聖戦 2=12

スンダ民謡「何処の垣根でせう」 10=11

何処へ小夜曲 13=6

床屋さんの歌 17=5

登山電車 46=7

杜子春 34=12

歳の瀬 30=4

都寿開花盛 33=12

土人さんの踊り 19=9

土人のお祭り 12=10

歌劇「トスカ」 10=5,6,11=4,12=5,9,13=1,11,14=1,7,15=1,6,11,16=8,9,21=13,27=2,10,50=4

トスカ第一幕二重唱 37=11

トスカナのセレナード 11=4

歌劇「トスカ」より“歌に活き恋に活き” 10=4,6

「トスカ」より「マリオ・マリオ」 2=10

トスティの小夜曲 20=10

トステイ名曲集より 59=8

土俗的三連画 22=6,45=8,9,46=7

ト短調ピアノ四重奏曲 34=8

栃木盆踊りの主題による舞曲 60=7

ト長調(作品十八ノ二) 58=5

トツカータ 7=9,20=7,35=10,45=5,46=6,48=9

トッカータとフーガ 30=11

トツカータとフーガニ短調 37=8

突撃 12=10

徒弟の踊 23=13,15

努働の曲線 13=14

怒涛万里 12=6

等々力囃子 46=6

ドナウ円舞曲 31=6,33=10

ドナウ河の漣〔ドナウの漣〕 17=10,20=10,24=12,13,28=8,30=7,36=10,47=8

円舞曲「ドナウの岸に葡萄みのる頃」 20=9

ドナウの岸辺にて 25=10

隣組の歌 11=6,58=7

隣組防空群の歌 21=5,22=10,25=8

鳥羽の恋塚 22=12

ドビユツシー 6=11

徒歩の歌 4=1

とまり船 26=11

泊り舟 42=8

ドミネ・デウス 23=6

燈かけらけむ 53=1

ともしびの歌 56=1,57=2

供奴 10=12,11=11,14=10,15=7,20=11

供奴勢 8=11

トラヴィアタ 24=6

歌劇「トラヴィアタ」より 18=4

囚はれ 26=10

トロムペット協奏曲 17=10

鳥 45=9

トリアナ 36=12

トリオ 46=6

鳥追唄 2=13

トリオ作品90 29=9

トリオのための奏鳴曲第二番 29=9

鳥さし 14=10

鳥刺しのハインリッヒ 20=10

トリスタン 17=8

歌劇「トリスタンとイゾルデ」 6=8,15=10,22=6

「トリスタンとイゾルデ」前奏曲とイゾルデの愛の死 7=5

トルコ行進曲 17=10,25=12,27=12,30=10,31=13,32=8

土耳古行進曲 21=10,11

土耳古行進曲「アルルの女」アダヂエツト 6=12

トルコ風ロンド 46=7

トルコマーチ 23=12,13

トレバードルの仏蹟 7=10

トロイカ 18=6

トロイメライ 31=9,14

トロバアトーレ 29=10

歌劇「泥棒鵲」序曲 10=9,11=5,9,30=1,5

「泥棒鵲」序曲 30=7

トロンボーンの唄 17=10

ドン・キホーテ 1=10,2=9,3=5,11,5=9,12=5,13=8,11,14=7,17=2

ドン・ジュアン 22=6

交響詩「ドン・ジュアン」 22=7

ドン・ジヨヴアニ 39=4

交響詩「ドン・ファン」 22=4,24=1,5,25=9,38=4

トンガリ帽子 4=10

どんぐりころころ 30=14

序曲「ドンジヨヴアニ」 39=4

ドン・ヂオヴアンニ 15=10,16=4,20=10

どん底 29=3,4

トンダ、トンダ 36=16

ドンデアン幻想曲 28=9

トントン板橋 12=10

トントン手毬 11=6

トントントンカラリ 23=3

ドンナ・ディアナ 14=7,25=10

歌劇「ドンナ・テイアナ」序曲 13=8

「ドンナ・デイアナ」序曲 13=11,24=12,13

歌劇「ドンナ・デイアナ」序曲 12=5

 

【な】

ナーダ・ケス 19=9

苗うり 33=12

苗や苗 19=10

長靴 1=13

長崎 34=12,13

中山七里 21=12

長持唄 30=11

仲よし 1=12

仲よしワンワン 2=12,10=10

亡き子に 2=12,47=8

亡き児を弔ふの歌 36=10,12,38=7

亡き児童を憶ふ歌 3=5

慰 14=7

嘆きの天使 26=12,13

何故 32=9

ナチス賛歌 14=9

ナチス党歌 4=11,7=10

夏 34=4

懐かしき旧友 30=6

なつかしの歌 22=8

懐しの故郷 31=13

懐かしのデンマーク 25=10

なつかしの独逸 25=14

なつかしの藤原 21=13

懐かしの名曲集 25=10

夏草 24=12,13,46=7

夏に鍛えよ 21=10

夏野 21=6

ウタノオケイコ「ナツノウタ」 19=8

夏の小品集 23=12,13

夏の田園 21=11

組曲「夏の日記より」 20=8

夏の光り 25=7

夏の夕べ 26=11,27=1,2

夏の夜 22=4,7,30=8

夏の宵 9=1,8,11=8

夏は来ぬ 17=10,24=7~11,25=10,27=11

夏場所 19=7

夏祭り 19=8

交響詩「夏祭」 59=4

棗打ち唄 31=3

なでしこの歌 56=4

七草 33=13

七重奏曲 30=1,31=8,10

七つの西班牙の歌 24=14,30=7

七洋制覇の歌 13=12,16=7

ナノハナコミチ 36=16

ナポリ 53=6

鉛の兵隊進めや進め 30=13

波三態 21=10

涙もて織りしこころも(「オデッセイ」) 49=8

泪呼ぶ歌 17=5

波の上 5=12

波のすさび 50=4

なやましきならひを神はあこがるる人にくだす 28=8,34=7

悩み 8=1

名寄寿 36=8

鳴りひびく太鼓 4=5

縄手夜桜 12=10

ナハトビ 39=11,46=11

なはとび 12=5

ナハトビアソビ 27=11

南海の海へ 21=10

南海の島 24=12,13

円舞曲南海を航く 44=6

南画二景 11=11

南国の薔薇 23=12,13,24=12,13,30=4,36=10

汝が黒髪を 29=8

南進国姓爺 18=8

南進男子 19=8

南進男児の歌〔南進男子の歌〕 4=1,12=6

南進日本 21=11,33=14,35=10

南進譜 2=13

なんだ空襲 7=10

南島情詩 14=8

南島の舟歌 14=8

南方開発の歌 16=11

南防人の歌 16=11

南方だより〔南方便り〕 56=1,57=2

南方の唄 31=13

南方の歌 19=6,25=7

南方の音楽 23=15

南方の風景 9=6,8

南方風景結婚行列 15=1

南方八木節 21=12

南方楽土呂宋船 7=3

 

【に】

兄さん荒鷲 20=11

ニーナ 13=8

西浦の神 10=5,47=9,48=8,9,49=8,50=3,52=2,3

西風の見たもの 50=7

二十五のエチュードより 33=6

二十五の練習曲より 34=7

二十三夜 11=5,12=1

二十四考 33=12

二十四の前奏曲 25=9,26=11,30=5

二重唱 24=6

二十四の前奏曲作品二十八 48=8,9

二台のピアノのための組曲二番 26=11

二台のピアノ用協奏曲 47=1,8,48=6,8,9,49=8

ニ短調 33=10

日劇夏のおどり 19=7

日独伊愛国歌集 14=8

ニ長調 43=6,44=7

ニ長調(作品十八ノ三) 58=5

ニ長調ピアノ協奏曲 33=10

日輪頌歌 6=13

日本総進軍譜 56=1,57=2

日本大行進曲集 6=13

日本魂 42=10

日本の母 14=9,18=7,39=9,11,56=1,57=2

二人道成寺 43=10,49=11

にはとり親子 22=12

日本愛国合唱団 4=10

日本海海戦 15=1,18=7,49=7,30=13

日本海海戦の思出 15=1,49=7

日本海軍軍歌集 2=12

日本狂詩曲 53=7

日本組曲 3=4,8=7,11=9

「日本組曲」第二番 21=11

「日本組曲」よりお江戸日本橋 33=9

日本軍歌集 46=1

日本古代歌謡によるバラード 26=11

日本子守歌 25=14

日本古謡による幻想交響曲 1=2,12

日本祭礼曲 22=6,33=6

日本祭礼舞曲 34=7,37=9,38=7,53=7

日本産業体操歌 17=6

日本旋律集 19=9

日本男児こゝにあり 29=13

日本の朝 14=8

日本のあしあと 5=7,26=10

日本のあしをと 24=12,13

日本の雨 43=5

日本のうた 26=12,13

日本の海 39=9

日本の決意 3=12,6=13

日本ノコドモ 36=10

日本の子供 17=11

日本の母の歌 23=5,31=6,32=10,42=1

日本の母を頌ふ 30=13,39=9

日本の笛 31=5

日本の名曲集 21=12

日本橋から 30=6

日本晴れ 6=12

日本風前奏曲 1=14

日本民族舞踊 21=13

日本民謡 8=9

日本民謡組曲 25=13

日本民謡集 31=3,32=14

日本民謡風組曲 28=13

日本陸軍 8=10

日本陸軍軍歌集 2=12

日本陸軍の歌 7=10,8=1,21=8

入営グライダー 12=5

交響的序曲「入春白智鳥」 14=4

歌劇「ニュルンベルグのマイスターシンガー」〔ニュールンベルグの名歌手〕 23=13,24=6,28=11,29=9

歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 34=7,45=8,46=7

歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」序曲〔「名歌手」序曲〕 22=6,25=13,43=6,44=7,45=8,46=6

女人 1=13

女人剣舞 32=13,15,33=13,34=16

女人寂光 31=15

長唄「女人寂光」 31=15

にらめつこ 38=8

ニルニリヤ 44=9,45=5

庭の千草 2=6,38=3,41=4

人形 18=8

人形の踊 1=12

人形の行進 30=13

忍苦 25=14

忍苦三十有余年 2=7

人情噺文七元結 13=14

ねがひ 8=5

葱坊主 17=10

鼠の兵隊さん 34=6

熱血スーパープリン 42=1

熱沙のいななき 16=11

熱砂の誓〔熱砂の誓ひ〕16=12,17=5,24=8~11

熱情 33=6,7,36=14,44=9,45=5

熱情奏鳴曲 14=4,24=6,7,30=5,6,32=10

熱帯 1=13

幻想的交響組曲「熱風」 52=5,53=6,54=7

吹奏楽のための詩曲「熱風」 16=5

合歓咲く頃 26=14

ネルユーピユーノンミイセントの変奏曲 44=8,45=4

ねんねの里 4=10

念仏 44=9,45=5

 

【の】

ノヴェレッテ 29=8

農村の思出 24=6

軒訪るゝ秋雨 32=8

野菊 12=5

乃木将軍 24=6

ノクターン 14=6,27=2,8,42=8,59=4,5

ノクターン作品九ノ一 34=8,10

ノクターン作品九の二 36=12

ノクターンハ短調 28=9

野口英世 12=5

野毛の山 18=7

野崎村 12=6

野崎連弾 25=14

野路の夕 12=4,15=3,5

後の忠臣蔵 11=6

野つぱらの子供 12=10

野に遊ぶ 9=1,8,11=8

野の声 15=7

野の幸 12=10

野の羊 9=4,6,8,10=6,11=5,17=10,28=8,34=8,10

のばら 28=11

野ばら 11=6,59=8,60=6

野薔薇 12=1,13=8,10,24=12,13,28=13,32=8

独逸民謡「野ばら」 41=9,42=9

のはらの四季〔の・は・ら・ノ四季〕 33=12,34=13

伸びよ少国民 22=8

のぼりくどき 5=12

のほる日 9=1,8,11=8

蚤の歌 10=6,20=10

野良道 2=14

ノンノンノノサマ 36=16

 

【は】

バアアーム・シエーム 4=7

「パアシフアル」受難金曜日の奇蹟 7=5,6=8

ばあやの御家 10=8

ハーリ・ヤーノフ 60=7

バーリ経典読誦 22=10

バール・シニーム 11=10

ヴァイオリンの為のソナタ 19=6

バイオリン協奏曲 31=12

ヴァイオリン協奏曲第四番ニ短調 31=13

ヴァイオリン奏鳴曲ト長調 15=8,30=7

ヴァイオリン奏鳴曲ハ短調 17=10

梅花 43=10

ハイドンの主題による変奏曲 16=4,17=2,3,9,27=8

陪臚 2=8,47=6

ハヴアネーズ 11=10

はかなき生涯 9=9

はかなしや行きしいも 28=8,34=7

パガニーニ変奏曲 10=8,15=10

パガニーニ練習曲 57=6

パカニーニ練習曲イ長調 58=5

馬鹿みた小夜曲 1=14

萩の露 28=8,31=11

白衣の母 17=5

白衣の日 56=1,57=2

序曲「白衣の婦人」 26=8,10

白銀の輪 29=11

爆撃機 26=1

爆撃部隊の歌 2=12

白月 21=10,27=2,10

麦秋 21=10

白秋先生のみたまに捧ぐる挽歌 32=10

歌劇「バグダッドの太守」序曲 22=8,30=6

白鳥 44=9,45=5

白鳥の死 18=4

白鳥の湖 33=12

白蝶譜 39=11

白浜 47=6

白蘭の歌 17=5,53=7

禿山の一夜〔禿〕 15=10,16=6,17=10,19=10,21=14

パゴダの祭典 7=10

箱根八里 18=8,25=10,26=12,13,27=11,59=8,60=6

羽衣 19=10,32=6,33=13

パシフィック二三一 12=5,13=8,11,14=7,25=9

橋弁慶 3=6

馬車 46=7

芭蕉紀行集 45=7

バスク奇想曲 9=8

パストラール 30=6,53=7

パストラーレとカプリチオ 14=7

蓮の花 13=6,8

パソドブレ 25=14

旗 2=14

歌曲「働くこころ」 14=8

働く力 53=7

旗をかざして 28=13

ハ短調協奏曲 47=9

ハ短調(作品五十九ノ三) 58=5

ハ短調(作品十八ノ四) 58=5

ハ短調作品百十一 19=4,7

ハ短調四重奏曲 5=9

ハ短調奏鳴曲 15=11

ハ短調ヴアイオリン協奏曲 35=10

鉢返調 28=8

蜂 34=8,10

ばちさばき 25=14,29=15

ハ長調ソナタ 4=9

白狐 1=12,3=14

パツサカリヤハ短調 36=12

初しぐれ 34=12,36=8

抜刀隊〔抜刀〕 1=13,18=7

初のひとりぶたい 33=13

バッハのカンタータ 36=10,12

波濤 21=13

波濤を越えて 30=13

波止場むすめ 15=9

花 2=5,7=8

花かげ 17=4

花笠踊り 32=15,34=16

花咲爺 31=15

花咲く春 33=13

花園 36=11

花と灯と人 30=7

花と乙女 53=7

花と灯と人と 10=8

花乙女の歌 53=7

花の唄 28=14

花の歌 19=9,21=13,23=13,24=14

花の隣組 22=10

花は桜よ 38=8

花は招く春の舞姿 33=13

花まつり 14=8

花むしろ 44=6

花やさん 38=8

花嫁人形 53=7

花環の歌 30=7

埴生の宿 22=7,30=4,38=3,41=4,53=5

羽田の汐干狩り 19=7

羽つき唄 12=6

羽根の禿〔羽根のかむろ〕 8=11,10=12,28=14,42=10,46=11

母 2=5,13=8,38=5,40=8

母恋し 28=8

母に云へらし 38=5,40=8

母に捧ぐる詩 16=13

ハバネラ 11=10,12=6,20=1,24=4

ハバレラ形式による小品 24=6,7,29=11

ハバネラ風の曲 9=9

母のうた 10=8,56=1,57=2

母の歌 9=6,8

母の噂 16=12

母のこえ 36=14

母の背は 53=7

母のねがひ 56=1,57=2

母の願ひはふかくなる 56=1,57=2

母を呼ぶ歌 18=7

パプアの唄 42=1

ハフナー交響曲 36=12,38=7

ハフナー交響曲ニ長調 36=10

波浮の港 2=10,9=6,8,31=3

ハホトうたつて 4=10,39=11

浜千鳥 25=10,28=11,53=7

浜辺の歌 6=13,15=6,28=14,29=11,36=8,52=5,60=6

浜辺の小蟹 4=10

パミーナの詠唱 魔笛より 8=1

早起行進曲 6=13

ハヤオキスズメ 6=13

ハヤオキノウタ 36=16

薔薇 46=7

幻想曲「薔薇」 20=8

バラーデとポロネーズ〔バラードとポロネーズ〕 11=5,16=7,15

バラードト短調 28=9

バラードヘ短調 48=8,9

バラードヘ長調 45=8

バラード変イ長調 14=7

薔薇の乙女 20=7

バラの騎士〔薔薇の騎士〕 22=11,30=10

パリアッチ 24=6

巴里祭 25=14

バリ島の印象 17=8,18=6

バリ島の月 38=9

バリの印象 20=10

巴里の屋根の下 25=14

春 34=4,46=7,53=7

春幾春 45=9

舞踊「春祝歌」 13=9

春が来た 2=13,3=14,5=13,39=9

春霞 53=7

春風 38=3

バルカロール〔バルカローラ〕14=4,32=8,33=6

春駒 16=12

春雨 18=8,22=12,25=14

「春」奏鳴曲 30=11

春だ 1=14

パルティータ 28=9,48=7,49=6

パルティータハ短調 48=8,9

パルテイータの第三番 43=11

パルテイタト長調 13=11

春と赤ん坊 17=10

春に歌ふ 38=5

春のあした 9=1,8

春の雨 25=10

春の唄 12=1,13=10

春の歌 11=5,30=13,32=15,33=6,34=16,36=12

春の海 1=12,12=5,21=11,30=13,53=1

春の円舞曲 14=10

春の扇 50=7

春の小川 12=5

「春の小川」の主題による変奏曲 28=9

春の訪れ 5=12

春の乙女 12=10

春の声 10=6,23=7,33=12,44=3,4,45=8,47=7,53=5

円舞曲「春の声」 49=7

春のさざめき 28=14

春の誘ひ 28=9

春の讃歌 48=9,49=7,8,50=5

春の霜 16=12

春の奏鳴曲 21=10

春の祭 53=4

春の祭の為めに 22=6

春の岬 35=6

春の岬より 29=10

春の弥生 37=6

春の夢 11=5,30=5

春の宵 9=8,46=7

春の夜 47=8

春の乱舞 14=4

春は来ぬ 50=6

バレー・イン・ホワイト 1=13

バレー組曲(「ファウスト」より) 2=10

バレー「ファウスト」よりブロツケンの饗宴 40=11

晴れた日か 32=9

ハレルヤ 12=6,26=8,10,27=2,30=14,34=8,10

パロディ的な四楽章 22=6,33=6,35=10,15

パロマ 21=12

ハワイ海戦 2=12,4=1,6=7,7=3

ハワイ撃滅の歌 5=11,25=10

ハワイ大海戦 6=1,14=8,34=1,12

バンサワン劇音楽「ハワ・モジリス」 10=11

晩夏 25=14

ハンガリアンダンス 26=11

ハンガリアンダンス第五番 12=10

ハンガリアンラプソディ第二番 34=8,10

ハンガリー〔ハンガリア、勾牙利、班牙〕狂詩曲 3=5,12=1,14=4,27=8,28=6,46=7,53=3,6

ハンガリー〔ハンガリア〕狂詩曲十五番 18=9

ハンガリー〔ハンガリアン〕狂詩曲十三番 9=4

ハンガリー〔ハンガリアン〕狂詩曲十二番 9=4

ハンガリー〔ハンガリア〕狂詩曲第十五番 21=11

ハンガリー〔ハンガリアン〕狂詩曲第二 9=7

ハンガリー〔ハンガリア、洪牙利、萄牙利、匈牙利〕狂詩曲第二番 9=1,13=10,20=1,6,24=4,27=1,30=5,30=1,4,33=6,34=8

ハンガリー狂詩曲第二番、第十三番 28=8

ハンガリー〔ハンガリア〕狂詩曲第六番 24=14,30=7,36=12,37=8

ハンガリー〔ハンガリアン〕狂詩曲六番 9=4

ハンガリー〔ハンガリア〕狂想曲 30=10

ハンガリー幻想曲 48=8,9

ハンガリー行進曲 2=10

ハンガリー詩 37=9

ハンガリー〔ハンガリア〕前奏曲 3=5

ハンガリー〔ハンガリア,洪牙利〕舞曲 12=6,36=10,59=7

ハンガリー〔ハンガリヤ〕舞曲五番 32=14

ハンガリー〔ハンガリア〕舞曲第二三番31=13

ハンガリー舞曲第六番 33=6

ハンガリー〔ハンガリアン〕幻想曲第六番 13=14

萬歳楽 10=6

バンザイ日本ノ兵隊サン 14=8

晩秋 30=10

晩秋の歌 26=11

磐梯びより 57=6

人形劇音楽「バンバン・チプタラ物語」10=11

ハムマー・クラヴイア 15=6

 

【ひ】

悲哀 26=10

ピアガルミ 13=8

ピアノ狂詩曲 22=4,7,28=11,30=6,31=10

ピアノ狂詩曲作品四三 30=1

ピアノ協奏曲 14=5,15=9,30=8,36=12,37=8,38=4,42=7,8,43=6,11

ピアノ協奏曲イ短調 1=2,22=7

ピアノ協奏曲イ短調作品五四 47=8,48=8,9

ピアノ協奏曲イ長調 25=9,27=1,2,8,31=7,10

ピアノ協奏曲第一番 1=2,14=4,15=6,11,22=4,23=13,28=11,29=9,31=9,11,36=12,37=6,38=4,40=8,46=3,48=8,9,49=8,50=4,5

ピアノ協奏曲第一番嬰ホ長調 30=1

ピアノ協奏曲第一番変ホ長調 22=6,7,31=13

ピアノ協奏曲第一番ホ短調 39=4

ピアノ協奏曲第一番ホ短調作品十一 33=6

ピアノ協奏曲「戴冠式」 53=7

ピアノ協奏曲第五(皇帝) 20=6

ピアノ協奏曲第五番 10=5,11=6,18=4,22=4,7,28=11,29=9,35=9,37=8,47=8,48=6,8,9,49=8

ピアノ協奏曲第五番「皇帝」 7=1,8=1,5,18=3,19=4

ピアノ協奏曲第五番皇帝 41=8

ピアノ協奏曲第五番ヘ長調 47=1

ピアノ協奏曲第五番変ホ調(皇帝) 3=5

ピアノ協奏曲第五番変ホ長調 11=7

ピアノ協奏曲第五番変ホ長調皇帝 8=4

ピアノ協奏曲第五番ホ長調 47=1,8,48=6

ピアノ協奏曲第三番 24=12,13,46=7

ピアノ協奏曲第二番 1=2,14,9=6,15=6,33=6,59=4,5

ピアノ協奏曲第四番 6=8,7=6,8=4,5,10=5,11=6,15=7,16=9,17=9

ピアノ協奏曲第四番ト長調 30=6

ピアノ協奏曲ト長調 15=8,20=10

ピアノ協奏曲ニ短…調〔ママ〕 37=9

ピアノ協奏曲ニ短調 30=5,7,36=13

ピアノ協奏曲ニ短調K四六六 30=1,32=9

ピアノ協奏曲ニ長調 30=1,5,7

ピアノ協奏曲ハ短調 24=6,7,36=12

ピアノ協奏曲ヘ長調 22=6,49=8,50=5

ピアノ協奏曲ヘ長調kv459 49=9

ピアノ協奏曲変ホ長調 3=5

ピアノ協奏曲ホ短調 32=8,33=8,34=6,37=9

ピアノ協奏曲四番ト長調 17=4

ピアノ協奏曲第二番ヘ短調 18=4

ピアノ五重奏曲 41=8,45=8

ピアノ五重奏曲イ長調 44=8,45=4

ピアノ五重奏曲ヘ短調 30=1,31=8,10

「ピアノ五重奏曲」ヘ短調作品三十四 43=1

ピアノ五重奏曲「鱒」イ長調 5=9,12=6,13=7,11,30=1,5,31=8,10,32=8,34=7,37=6,38=6,39=4,5,40=8,9,43=11

ピアノ三重奏曲 11=9,40=8,41=8

ピアノ三重奏曲イ短調 50=4

ピアノ三重奏曲作品五〇 34=7

ピアノ三重奏曲作品十五番 34=7

ピアノ三重奏曲第三十一番ト長調 24=12,13

ピアノ三重奏曲第三番 29=11

ピアノ三重奏曲ト長調 40=9

ピアノ三重奏曲ニ短調 36=15

ピアノ三重奏曲ニ短調作品四九 34=7,9

ピアノ三重奏曲ハ長調 40=9

ピアノ三重奏曲変ホ長調 44=8

ピアノ三重奏曲ロ短調 44=8,45=4

ピアノ四重奏 36=14

ピアノ四重奏曲 31=10,33=14,34=4,6,14,36=13

ピアノ四重奏曲ト短調 31=8

ピアノ四重奏曲ト短調K.V.四七八 30=1

ピアノ小協奏曲 22=4,28=11

ピアノ小協奏曲ヘ短調 22=7,30=1,6,31=10

ピアノ奏鳴曲 26=11

ピアノソナタ作品82a 27=2

ピアノソナタ作品58 28=6,8

ピアノソナタ作品31の3 28=9

ピアノソナタ作品81a 28=9

ピアノソナタ四番 36=12

ピアノ第二曲集 6=10,7=4,8,11=8,12=11

ピアノとヴァイオリンの為の奏鳴曲ロ短調 25=9

ピアノと管弦楽のための交響的変奏曲31=12

ピアノと管弦楽の為のトッカータ 33=6,35=15

ピアノと管絃楽のためのバラード 10=9,11=9,12=9,27=1,30=1,4,32=10

ピアノの弦楽の為の三重奏 19=6

ピアノとセロのための奏鳴曲 29=9

ピアノのためのソナチネ 43=4,45=9

ピアノのための二重フーガ 45=9

序曲「日出づる大空」 46=7

緋色のサラフアン 30=7

ピエロの歌 47=11

ビオラ・ソナタ 36=14

悲歌 27=2,10,43=1,7

東印度勘定の歌 16=11

ヒカリニアタレ 23=12,13

光を浴びて 52=7

光を負ひて 56=1,57=2

光る青空 13=9

日暮 22=8

飛行機 9=6,8

ヒコウキバンザイ 25=12

楽劇「牽牛と織姫」 11=4,7,12=5,13=7

肥州道成寺 6=15

悲唱 25=14

秘唱 26=11,29=8

飛翔 26=10

翡翠〔ひすい〕 10=8,11=8,12=11,25=8,26=10,27=2,35=6,15,36=16

悲愴 38=7,43=7

悲愴交響曲 1=2,6=8,9=1,27=1,30=1,4

「悲愴」序曲 22=4,7,32=7,33=6,7,35=10

ひそやかなる誘ひ 5=1,8,8=5

交響的民謡組曲「飛騨」 39=9

日高の運動会 12=10

ヒダルゴ 32=8

ピツイカート・ポルカ 36=10

羊飼の歌 59=5

羊飼の悲歌 46=9,47=8,48=8,9

必死の時 2=14

必勝の貯蓄兵 19=6,21=12

ヒット歌謡曲集 31=3

人来鳥 33=12

美と健康への道を 33=12

一つ御空 12=11,14=8

瞳 8=4,7

瞳に燃ゆる日の御旗 35=8

火と燃えたり 38=5

雛 41=11,42=11

雛鶴三番 28=14

日に照るアジア 56=1,57=2

檜垣 31=15

日の出の進軍 2=12

ヒノマル 36=10

日の丸 12=10,44=1

日の丸の旗 29=6,35=5,46=2,3

日の丸馬車 17=5

日はのばる〔ママ〕 57=2

日はのぼる 56=1

ひばり 9=1,8,11=8,52=5

雲雀 5=8,24=4,51=4

雲雀の歌 15=5,17=3

日詣り姿 12=10

火祭りの踊り 17=10,26=12,13

ひまはりの歌 20=8

秘密 2=14

ひめごと 46=7,59=5,8

秘めごと 46=9,47=8,48=8,9

秘め言葉 10=11

秘めざる愛 32=9

秘めたる恋 25=8,26=10

一三五番 30=8,9

一三二番 30=8,9

白夜 26=10

ヒュッテの夜 30=7

病院船 6=1

氷樹 17=3

平調音取 47=6

ひよどり越え 12=5

ひらいたひらいた 14=8,30=13

びらうど 24=12,13

昼 21=13

昼の悩み 23=15

昼の夢 3=13,37=4,46=7

昼の喜び 23=15

広瀬中佐 12=5,18=7

火を抱く 33=14,34=4,14,43=1

瀕死の白鳥 38=9

 

【ふ】

ファード 25=14

ファインランディア 16=8

フアウスト堕地獄 7=9

歌劇「ファウスト」 15=10,16=4,20=9,10,21=10,23=13,24=6,25=13,26=11,48=6

歌劇「ファウストの劫罰」 24=12,13,30=5

歌劇「ファウスト」舞踏音楽 21=5,33=6,34=8

「フアウスト」宝石の歌 11=5

フアシストの歌 7=10,30=13

花郎 35=13

ファランドール 21=10

花郎の踊り 32=15,33=13,34=16

不安 8=1

フアンターヂ作品五 40=9,41=8

フアンタジ・クワヂ・シバタ 12=6

歌劇「フィガロの結婚」序曲 2=10,3=6,15=6,17=3,19,20=10,22=11

『フィデリオより』マルツエリーネのアリア 27=2

歌劇「フィデリオ」序曲 8=5,10=5,11=6,15=7,10,16=4,9,17=4,8,9,18=2,20=10,25=8,26=10,46=7,47=9,50=3

フイナーレ 32=8

フィリッピン民族歌謡 54=7

フィンランディア 16=6,9,17=9

フインランドの雨 8=4,7

フーガ 43=4

フーガの技法〔フーグの技法〕 23=2,25=9,33=11

風景画帖よりの素描 5=4

風船に乗りて 8=7

風船ボンボン 38=8

風鳥 13=14

風流船揃ひ 35=4

笛の踊 5=5,8=5

笛の音のする里に行こうよ 8=7

笛吹き 9=1,8,11=8

フィンランド頌 53=5

フガーニ短調 36=12

舞曲 1=12,22=8,24=4,12,13,25=12

武曲三彩 2=13

舞曲「ハンガリー」五、六番 30=6

複協奏曲イ短調 24=14

普賢菩薩 32=15,33=13,34=1,16,35=5

武魂 32=15,33=13,34=1,16,35=5

富士 32=12,33=12,34=13

不盡山を望みて 22=1,29=7

武士道 12=6

富士の高嶺 17=3

劇歌謡「武士の母」 13=9

武士の道 10=14,14=8

富士は微笑む 56=4

藤娘 8=11,10=12,19=10,28=14,34=12

プシユケとエロス 43=11

婦人軍国の歌 53=7

婦人従軍歌 18=7

武神大黒 33=13

不尽山を望みて 33=8,53=7

二つのコラール 22=6,24=1,26=10,27=8,28=10

二つの詩 17=2,3,9,22=6,45=9

二つのスペイン民謡 30=6

二つの前奏曲 30=6

二つの奏鳴曲 26=11

二つの即興曲 13=11

二つの田園曲 22=8,23=12,13

二つの南国風景 16=6

二つの琵琶調 35=13

二つのポロヴイッツ舞曲 20=4

二ツのマヅルカ 48=8,9

二つの無言歌 32=8,33=6

二つの練習曲 11=10,30=1

二つのロマンス 22=4,7,31=9

二つのワルツ 32=8

二人の擲弾兵 50=4

佛印から来たゴムマリさん 16=11

仏陀 8=7

ブツランの歌 古劇「イオナ物語より」10=11

舞踏 31=13

舞踏円舞曲 14=4

舞踏音楽 21=10

舞踏会のお誘い 30=5

舞踏への勧誘 5=9,12=4,24=6

舞踏への招待 2=9,3=5,11

舟歌 1=14,19=8

船唄 7=3,14=7

船歌 23=12,13

船歌第五 45=8,46=7

船歌第五嬰ヘ短調 45=8,46=6

船路 14=4

管弦楽「船路」 53=7

船出 35=4

船出串本 36=16

船出の歌 56=1,57=2

船乗りの歌 4=11

舟人の歌 28=8,34=7

船山 30=4

フニクリ・フニクラ 20=10,21=12,13,41=9,42=9

フネ 36=10

船は帆船よ 12=5

浮碧楼の舞女 32=13,15,33=13,34=16

ブムブム 1=13

冬 9=8,34=4

フユシフ・ゲデイテ 14=4

冬の旅 28=7,9,30=8

偶想曲「冬のハルツの旅」 45=9

冬の夕 32=10

ラプソデイ「冬のハルツの紀行」45=8,46=7

舞踊慰問隊 8=11,9=11,19=10

舞踊音楽 23=13,25=10,12,13

舞踏組曲 22=4

舞踊組曲 6=10,8=5,9=5,8,11=8,12=9,22=4,7,49=8,50=4

舞踊組曲第一番 28=11

舞踊組曲二曲 4=1

舞踊三番叟 18=8

舞踊小品集 59=5

舞踊への勧誘状 36=12

舞踊への誘ひ〔舞踊へのお誘ひ〕 3=6,5=9

舞踊への招待 10=8

フラ・ディアヴォロ〔フライデイアポロ〕序曲 20=10,22=9,11,29=10

「フランス組曲」第六番 56=7

管弦楽とピアノの為の「フランス山人の歌謡に拠る交響曲ト長調 22=6

フランス山人の歌詞による交響曲 46=8,47=8

フランチエスカ・ダ・リミニ 19=2,45=9

ブランデンブルク協奏曲 12=5,13=8,11,25=9,47=8,48=8,9

ブランデンプルク協奏曲第一番 27=1,2

ブランデンブルク協奏曲第三番 6=8,14=7,23=6,24=6,7,27=2,33=10,47=8

ブランデンプルク協奏曲第二番 27=1,2

ブランデンブルク協奏曲第四番 30=9,33=10

ブランデンブルク行進曲 14=9

ブランデンプルク第五、第六番 41=8

ブリキ艦隊全滅 12=10

ふりそそく思い 19=6

フリツシュ・ゲズンゲン 15=5,17=4

振鉾 13=9,47=6

振舞 10=6

フリユート・ソナタ 36=14

フリユート協奏曲ニ短調 7=5,8=6,9=9

フリユートとピアノのためのソナタ43=4,45=9

プリンス・イゴール 14=4,10

プリンツオイゲン 20=10

ブリンデツシ 24=6

フルート協奏曲第二番 43=10

フルート協奏曲ニ長調 21=10

フルート奏鳴曲第六番ト長調 24=12,13

フルート奏鳴曲 10=8

フルートと絃楽のための協奏曲16=4,17=2,3,9

フルートとピアノの奏鳴曲 35=6

フルートとピアノのための小奏鳴曲 6=10,7=4,8,35=15,36=16

フルートとピアノのための奏鳴曲 33=14,34=4,6,14,36=13,43=1

フルートと洋琴の為の小奏鳴曲 7=6

フリュートの為のソナタ 19=6

古き恋 46=7

古国 9=1,8,11=8

ふるさと 21=13,59=8,60=6

ふるさとの秋 24=12,13,34=8,10

フルユーマ協奏曲〔ママ〕 10=6

プレヂャンの舟歌 25=14

プレリユード 2=13

プレリュード・コラール・フューグ 48=8,9,49=8

プレリュード・サラバンド・トッカータ 48=7~9,49=6

プレリユードとフイーガ 1=14

フロート奏鳴曲 57=6

フローレンスの想い出 23=12,13

プロペラの歌 24=12,13

プロメトイス 15=8,46=9,47=8,48=8,9

プロローグ 24=6

民謡「ブンジヨの歌」 10=11

噴水 42=8

フンボとノルボ(燕の国) 37=7,38=9

文屋 10=12,28=15,41=11

分列行進曲〔分列式行進曲〕18=5,19=1,25=8,30=13

 

【へ】

ベア・ギユント 1=13

米英撃滅行進曲 59=7

平均律第五番 29=8

平均律第三番 29=8

平均律第十六番 29=8

平均律第八番 29=8

兵士の妻の祈り 18=4,30=11

兵隊さんありがとう 26=8

兵隊さん有難う 58=7

兵隊さん御苦労さん 11=6

兵隊さんに負けないで 12=11,14=8

兵隊さんよ有難う 7=10,37=11

平和な朝 23=15

ベートーヴェン協奏曲ニ長調 47=9,48=9

ベートーヴエンの第九 37=9

ベートーヴエンの百三十二番の四重奏曲 37=9

ヘール コロンビヤ 2=2

ペール・ギュント〔ペールギント〕 2=10,24=6,33=11,36=13,53=6

ペールギュント組曲 53=3

「ペールギユント」第一組曲第二組曲 2=10

壁像 1=12,3=14

北京の合唱 18=6

ヘ短調五重奏曲 34=8

ヘ短調(作品九十五) 58=5

ヘ短調奏鳴曲 26=11

ヘ長調(作品五十九ノ一) 58=5

ヘ長調(作品十ノ一) 58=5

ヘ長調(作品百三十五) 58=5

ヘ長調奏鳴曲 57=6

別後 5=12

へつらひ者 24=6,34=8,10

別離 46=7

別離の歌 15=5,17=3

別離の歌(牛島民謡) 27=11

ペトルシユカ 58=5

ペナンの辻音楽師 42=1,43=4

ヴェニスとナポリ 30=1

ヴェニスのゴンドラの歌 30=5

紅日傘 16=12

ヘブライの旋律 32=6,8

ベルガマスク 45=8

組曲ベルガマスク 45=8,46=6,7

ペルシアの市場 2=7

ペルシャザールの饗宴 33=11

接続曲「ベルディの思ひ出」 14=4

ベンヴエヌート・チエルリーニ 36=10

変奏曲 8=1,39=8

変奏曲嬰ホ短調 41=8

変奏曲作品二十一ノ一ニ長調 46=7

変奏曲第七八番 5=1

変奏曲(ハイドンの主題による)作品五十六 50=5

変奏曲ヘ短調 44=8,45=4

変奏曲変ホ短調 40=9,41=8

ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 28=6,8

ヘンデルの主題による変奏曲 26=11

変奏曲「ヘンデルの主題に依る」 45=8,46=6,7

ヘンデル変奏曲 49=9

変ホ長調協奏曲 33=10

変ホ長調(作品七十四) 58=5

変ホ長調(作品百二十七) 58=5

ヘンリー八世 3=6

変ロ長調 21=11

変ロ長調協奏曲 46=6

変ロ長調(作品十八ノ六) 58=5

変ロ長調(作品百三十) 58=5

変ロ長調作品百六番(ハンマークラフィーア) 19=7

 

【ほ】

ホイサ働け 14=8

法悦境春光 14=4

鳳凰の舞 46=6

邦楽名曲室内楽集 25=14

防空監視の歌〔防空概説の歌〕 15=5,21=10

豊作唄 27=2,10

鳳山タール 32=15,33=13,34=16,35=13

舞踊「棒しばり」 3=6

芳春の幻 48=6,56=5

捧呈 11=4,5

豊年 22=8,33=13,38=5

豊年踊り 24=13

豊稔祭 53=4

砲兵歌 22=12

ほうほう駝鳥 19=6

蓬莱 18=8,34=12

歌劇「ボエーム」より 13=13,20=10,40=8,46=9,49=7,53=6

歌劇〝ボエーム〟より私はミミと申します 38=5

宝恵篭 21=13

ボオルガの舟唄 10=6

朗らかな少女 16=12

北欧の人 51=4

北州 10=12

牧神とシリンクス 9=9

牧人の安息日の歌 51=4

牧神の午後 5=9,17=10,19=9,20=10,39=9

牧神の午後への協奏曲 6=12

牧神の午後の前奏曲 1=2,3=6,39=4

僕の一家 56=1,57=2

僕の兄さん水兵さん 12=10

北満の護り 17=4

僕等の開墾地 10=10

僕等の団結 5=11,18=9,26=13

僕等の誓ひ 1=11

僕等の日本 11=6

ボクラノヘイタイサン 36=10

鉾 43=1

歩行 2=14

鉾をおさめて〔鉾を収めて〕 12=1,13=10,19=8,21=14,53=1

ほこををさめて 34=1

菩薩 35=13

菩薩化身 32=13,15,33=13,34=16

星の光 21=13

墓所にて 49=8

墓前の月 16=13

西班牙民謡「ホタ」 41=9,42=9

菩提樹 12=6,13=6,7,11,14=7,21=10,28=13,32=8,49=1~5

ホタスペインの幻想 26=10

蛍 20=10

蛍の光 2=6,30=4,38=3,41=4~7,53=5

蛍の夢 4=13

ホ短調 43=6,44=7

ホ短調協奏曲 47=9

ホ短調(作品五十九ノ二) 58=5

ホ短調奏鳴曲 15=6

ホ長調 43=6,44=7

牧歌 30=6,8

渤海幻想曲 35=12

ボツカ、ボツカ、ベルラ 37=9

帆綱は歌ふよ 43=10

北方基地 42=11

ほととぎす 44=6

保名 8=11,10=12,15=15,28=14,40=11

楽劇「焔ノ御子」 44=6

墓碑銘 59=8,60=6

ホフマン物語 11=4

歌劇「ホフマン物語」より 31=9

「ホフマン物語」より舟唄 11=5

屠れ米英吾等の敵だ 3=12,4=1,38=5

微笑の音楽 17=8

微笑む春 39=9

誉 53=7

誉の戦士に捧ぐ 43=5

誉の若桜 34=1

ポルカ・マズルカの泉 25=10

ポルテイシの唖娘〔ママ〕 36=13

交響組曲「ボルネオ」 21=10,56=6

ボレロ 1=14,23=13,24=6,25=13,26=12,13,32=9,36=10

ホロヴイツツ舞曲 1=2,4=9

ポロネーズ 11=10,18=9,47=7,8,48=8,9

ホロンバイル 56=6,57=6

盆踊り 25=13

本荘追分〔本庄追分〕 23=7,29=1,12,30=11,31=1~3

ほんとにほんとに御苦労ね 17=5

 

【ま】

マーチング スルー ジヨージア〔マーチング スルー ジヨルジア〕 2=2,38=3

舞妓 19=10

舞子 19=9

舞すがた 33=12

魔王 11=4,5,12=6,13=6,42=8,46=9,47=8,48=8,9

牧場の仔山羊 17=4

牧場の娘 38=5

交響詩曲「マグダラのマリア」〔マグダレーナのマリア〕 30=1,8,31=11,33=10

馬子唄 19=8

将門 10=12,19=10

まさしき春 32=9

真白き富士の嶺 31=9

ますらをのひびき 48=6

ますらをの道 52=5

益良夫や 53=1

ますらたけを 38=3

ますらをの歌 8=1

ますらをは 34=6

マズルカ 47=8

マズルカヘ短調 28=9

交響詩「マゼツパ」 1=2,6=8

歌劇「魔弾の射手」 3=6,15=10,16=4,20=10,22=11,29=8,30=5

歌劇「魔弾の射手」序曲 18=3,20=4,10,22=9,38=4,39=4,40=8

歌劇「魔弾の射手」より“カヴアテイナー” 10=4,6

マチナータ 10=6

待ちぼうけ 32=9

松風 31=11

マツサス イン ザ ロールド グラウンド 38=3

松島 8=11,20=11,28=14,36=8

松島音頭 29=1,12,30=11

松島音頭夜曲 53=6

松廼羽衣 40=11

松の緑 8=11,10=12,18=8,34=12,46=11

まつり 12=10,17=5

「祭」歌謡交響曲 19=10

祭りの合唱 10=6

祭の黄昏  33=12

祭囃子 10=8

マヅルカ 14=6,52=7

魔笛 15=8,29=9

窓 8=4,7

マトイの信念 28=8,34=7

マドリツドの夏の夜の想ひ出 9=6

マドリッドの一夜 23=12,13

マドロスの唄 25=14

まどわしの笛 26=11

真夏の夜の夢 18=3,20=4

マニラ陥落 6=7

まねき猫 31=15

マノン 17=2,21=13,28=8

魔法使の弟子 14=5,15=9,17=9

護れ遺家族 56=1,57=2

護れ太平洋〔守れ太平洋〕 1=5,7,2=8,8=5,9=6,8,21=10,29=11,34=1,12,13,44=4,5,48=1,53=7,55=4

行進曲「護れ太平洋」 9=7,20=9

マラゲーニア 29=12,56=7

マラゲーニヤ舞曲 59=4

マリア 48=9

茉莉花 1=13

まりつきあそび 34=6

マリヤの歌 3=11

マリユー 28=8

マルーシャの歌 24=4

歌劇「マルタ」序曲 22=8,28=8,29=8

マルツエリーネのアリア 25=8

マルフュリーネのマリア 26=10

マレー沖海戦 2=12,6=1,7,31=13

マレー沖の凱歌 6=1,23=4

マレー海戦 4=1

マレー攻略戦 16=10,27=11

マレーの猛虎 14=9

伊太利民謡「マレキアール」 41=9,42=9

描写曲「マンゴステンの花」 12=1

万歳楽 2=8

満洲建国十周年慶祝歌 25=12

満洲国国歌 25=1,12

満洲国大行進曲 31=14

満洲国歌 25=8

満洲大行進 23=1

満洲大行進曲 23=14,25=12,31=6

満洲のそぎ眼鏡 12=10

満洲みやげ 25=12

満洲娘 1=11

マンドリン 11=5,26=11

マンドリン奏者の行進 29=11

「マンフレツト」序曲〔「マンフット」序曲〕 22=4,7,38=5,6

満蒙節 17=5

万葉集 8=9

万葉唱和 43=5,46=11

 

【み】

御軍に従ひ奉らん〔み軍に従ひ奉らん〕 32=1,33=14,35=2,10

御稜威の下 53=1

三河花祭 14=10

みかん山 7=3

みくにの汽車 32=10

みくにの子供 31=14

御軍 18=8

巫女歌 44=9,45=5

巫女の踊り 32=15,33=13,34=16

ミサ 14=7

湖の幻想 44=6

水清く 29=11

水漬く屍〔水漬屍〕 30=13,36=11

水汲み 24=12,13

水茶屋お喜多 19=10

水の上にて 15=8

水の精 25=13,44=9,45=5

水の戯れ 33=12

水の反映 29=8,31=13

水の変態 22=3

水のほとり 1=14

水辺 25=14

瑞穂踊 16=10

みそさざい 20=8

みたから音頭〔ミタカラ音頭〕 18=6,7,20=11,22=9,25=14,36=18,47=3,57=4

御民の歌 33=11

みたみわれ〔み民われ、御民われ、御民われ生ける験、み民われいける験あり、み民われ生ける験あり〕 37=7,38=2,9,39=5,11,42=8,45=6,47=7,48=6,49=1~5,51=4,53=1,55=2,3,56=2,4,57=1,6,58=5,60=2,3

合唱と管弦楽「みたみわれ」 53=1

管弦楽序曲「みたみわれ」 53=1

みだれ 8=7,9=9,10=8,11=9

道は六百八十里 8=10

三つのアルト詠唱「サムソンとダリラ」より 16=4,17=3

三つの唄 7=7

三つの歌 3=11,5=1,8,8=5

三つの演奏会用練習曲 30=6

三つの感情 1=12,3=14

三つの幻想 13=11

三つの最後の奏鳴曲 1=14

三つのスペイン民謡 45=5

三ツの前奏曲 13=14

三つのタンゴ 34=6

三つの断章 22=6,24=12

三つの伝統的リズム〔三ツの伝統的リズム〕 32=15,33=13,34=16,35=13

三つの港風景〔三ツの港風景〕 18=5,19=1,34=1,47=7

三つの練習曲 36=12

みづとり 47=11

三ツ人形 16=12

蜜蜂と子供 29=9

蜜蜂ブンブン 12=11,14=8

三ツ面 19=10

三つ面子守〔三ツ面子守〕 8=11,10=12,28=14,34=12,36=8

吹奏楽の為の詩曲=密林 17=10

密林進撃 9=10

密林を征く 16=5,17=10,32=1

みどり朝風 25=12

緑の高原 18=7

みどりの木陰に 2=12,53=7

緑の地平線 19=10

水上 2=14

南十字星 6=10,7=4,6,8

南十字星下を行く 16=5,17=10

南の荒鷲 16=11

南の印象 16=11

南の乙女 31=13

南のお友達 29=13

南の風 36=16

南の暁鐘 13=14

南の幻想 27=10,34=1,48=6,52=7,54=6,56=5

南の幻想曲 21=5

南の子供 17=4

南のセレナード 42=1

南の大漁節 44=8

南の花嫁さん 36=16

南の母 16=11,22=12

南のふるさと 21=12

南の街 26=12,13

南へ進む日の御旗 25=10,27=11,30=7

行進曲南へ南へ 8=5

南を讃える歌 25=8

ミナンカバウ民謡 22=12

歌劇「ミニヨン」 30=7

歌劇「ミニヨン」序曲 53=3,6

ミニヨンの歌第三 1=14

「ミニヨン」より君よ知るや南の国 12=4

巒の雪 8=4,7

みの虫 21=10

みのりの秋 31=13

みのりの歌 30=10

みのりまで 2=13

美亡年絵姿 33=12

三保の松 8=11,10=12,15=15,32=12,33=12

都をどり 12=10

都島 50=7

都名所 8=11

都の夜 59=5

深山には 37=6

三輪神椙 4=13

民族総進軍 2=12

民族の希望青年 59=7

民族の誓〔民族の誓ひ〕 9=6,8,21=10,49=7

序曲「民族の誓」 9=7,11=7,53=1

民俗の血は叫ぶ 57=2

民族舞曲 8=5

民族舞踊 5=5

みんな知ってゐる歌 28=11

ミンナデベンキヤウウレシイナ 24=12,13

ミンナネンネ 15=8

みんなのうたへ 26=10

みんな用心 14=8

民謡調 32=15,34=16

民謡と変奏曲 3=10

民謡の藤原 21=13

 

【む】

麦打ちの唄 21=13

麦と兵隊 3=12,26=2

無窮動 2=5,29=9,32=6,8,33=6,39=11

無限軌道 8=4,7

婿背山 15=15

無言歌集 24=12,13

無言のがいせん 12=5

武蔵野 2=12

虫 2=13

虫づくし 23=12,13

虫の国の音楽祭 26=12,13

無住心曲 31=11

娘道成寺 3=14

娘七星 4=13

娘田草船 53=7

無題 16=5,59=8,60=6

ムッションシホン 45=1

六つのピアノ小品集 30=1,6,8

六つの輪 34=8,10

無敵海軍遂に起つ〔無敵海軍起つ、無敵海軍遂に立つ〕 1=11,2=12,3=9,4=1,10,6=7,16=12

無敵皇軍 6=12,15,21=10

無敵潜水隊の歌 14=8

交響詩「無敵陸軍を讃ふ」 42=11

胸を張つて 25=12,26=12,13,29=13,39=11

ムネヲハッテアルキマセウ 30=10

無伴奏組曲第三番 59=5

無伴奏組曲第三番ハ長調 21=10,59=4

無伴奏奏鳴曲一番ト短調 26=10

無伴奏ソナタ第1番 27=2

無伴奏チエロ組曲・第四、第五番 43=11

無伴奏パルテイータ・ホ長調 43=11

群がる道化師 25=10

紫 36=14,50=7

村の踊り 25=14,30=7

村の鍛冶屋 12=5,31=13,36=16

村の合唱 10=6

村のむすめ 28=8,34=7

村は土から 18=6,7,20=1011,22=9,25=14,32=14,36=18,47=3,49=1~5,53=4

村祭 12=5

村娘の踊 34=8,10

村娘の踊り 33=12

ムンメルの湖 16=7

 

【め】

明闇 1=12

名歌手 23=15

「名歌手」3幕目の前奏曲 7=5

「名歌手」徒弟の踊り 7=5

「名歌手」名歌手の入場行進曲 7=5

明治維新 30=10

明治歌絵巻 21=5

明治軍歌集 20=8

明治頌歌 29=1,12,30=10,53=7,57=7

明治節 13=12,15=14

円舞曲「明治の大御代」 30=10

明如曲 32=15,33=13,34=16

冥想曲 28=9

和布刈 50=7

召されたる勇士 16=5,17=10

聖譚曲「メシア」 43=2,44=9,45=5

目と耳と口 1=12

メヌエツト 21=10,23=12,13,24=6,25=10,13,26=12,13,29=9,30=11,13,31=9,14,32=8,36=10

メヌエット=ト長調 13=10

メヌエット名曲集 21=10

「メヌユツト」アルルの女より〔ママ〕 59=4

メフィスト 48=8,9

メフイスト・ワルツ 14=7,26=11,36=10,45=8

メリー・ウイドウ 24=6,12,13

メリケの歌 60=7

メロデイ 7=6

めんこい仔馬〔めんこい子馬〕 12=10,26=2,53=7

メンドリンク舞曲 23=15

 

【も】

蒙疆三部曲 16=13

もうじき春になるだらう 10=11,17=10,43=7

行進曲「朦艟」 30=10

盲目の母の歌へる 50=6

燃える印度洋 18=7

モーツァルト 24=4

モーツアルトの主題による7つの変奏曲 9=9

モーツアルトの主題による変奏曲 3=5,43=1

モーツアルトの主題による変奏曲と遁走曲 5=17=9

もくせい 9=1,8,11=8

木犀 25=8,26=10,27=2

木霊 1=13

もし蜜蜂であつたなら 1=14

モスコーの想ひ出 39=5

餅つき 12=5

戻橋 34=12

もはや我ち我が心に感ぜず 31=9

籾摺唄 17=10

桃太郎の鬼が島退治 31=15

交響絵巻「桃太郎」 25=9,26=10,27=12

燃ゆる印度洋 49=7

燃ゆる大空 2=12,7=10,12=10,49=1~5

もらひ水 12=10

森の朝 1=12

森の遊び 29=6,35=5

森の鍛冶屋 14=8,15=10,16=6,17=10,21=14,22=8,28=8,30=13

森の狩人 30=13

森の小嵐 14=7

森のささやき 29=8

森の静けさ 32=9

森の水車 14=8,15=10,16=6,17=10,19=8,20=8,21=14,30=13

森の野ばら 51=4

森の春 13=9

円舞曲杜の都 44=6

交響詩「モルダウ」 2=9,10=9,11=5,9,43=3

門傾城 43=10

モンテカルロの一夜 25=14

モンペ姿 56=1,57=2

 

【や】

弥栄の大八洲 23=12,13

八百屋 12=5

八木節 46=6

夜曲 11=10,20=1,21=10,24=6,7,26=11,27=10,29=11,30=1,7,32=9,45=5,47=7,8,50=7

「夜曲」ハ短調 40=9

躍進鉄道歌 31=9

躍進日本 46=1

躍進の舞 15=15

矢車菊 5=1,8,8=5

優しい歌歌うのは〔優し歌うたふのは、優し歌歌ふのは〕 25=8,26=10,28=10

やさしうぐひす 28=8,34=7

やさしうぐひす胡蝶 34=7

やさしき歌 29=12,30=13

やさしきみ 53=6

やさし胡蝶 28=8

椰子の木陰 29=12

椰子の実 7=1,25=8,30=14,53=7,54=1

椰子の水 10=11

八島 16=1,50=7

交響組曲「野人」 3=11,4=5,15=10,13,16=11,17=8,20=6,29=1,12,31=1~3,43=7,53=7

靖国神社 5=12,12=5

靖国神社参拝の歌 56=1,57=2

靖国神社の歌 13=12,29=11

靖国の子へ 4=10

靖国舞 15=6,20=7,31=6

休メ 31=6

やすらかに 25=14,27=11,28=7,31=6,14,32=10

野生 1=13

夜想曲 14=4,18=4,6,20=4,24=4,39=5

夜想曲と舞曲 22=4,7

夜想曲ホ短調 7=6

交響詩曲「八咫烏の伝説による三つの交響詩」 58=5

八太郎将軍 22=10

奴さん 25=14

奴道成寺 10=12

やつたぞ万歳 2=12

柳の雨 19=9

矢部田囃子 46=6

山 28=11

山火事 1=6

ヤマガラサン 36=16

山桜 37=7,38=9

山田長政 12=5

大和 1=12,2=13,3=14,5=5,13,7=10,30=7

意想曲「山と海」 20=8

大和心 33=13

大和調〔大和調べ〕 22=12,44=8

大和魂 21=12,46=11

大和魂舞踊 2=13

大和の歌 56=1,57=2

やまとぶり 2=13

山と水のアルバム 24=14

山中節 19=10,58=2

山に呼ばれて 22=12

序曲”山の明け暮れ” 31=10,34=6

山の一夜 10=6

山の歌 12=5

山の歓喜 43=6,44=7

歌曲「山の子供」 14=8,24=12,13,30=13

山の詩集 28=11,53=7

山の人気者 34=6

山の牧場 25=10,27=11

山はさけぶ 6=15

山は呼ぶ野は呼ぶ海は呼ぶ 25=7

ヤマビコ 29=11

山彦 50=4

山本元帥 53=1,54=5

交響曲「山本元帥讃仰歌」 52=5

山本元帥讃頌 52=1,53=1

山本元帥追悼の歌 53=1

山本元帥の歌 52=5

山本元帥を悼む 52=1

山本元帥を讃ふ 54=5

山本元帥を拝す 53=1,54=5

山本長官を讃ふ 52=5

山本兵長の歌 29=13

山を讃へやう 53=7

山姥 28=14

闇の奥津城に 8=5

夜曲第7番嬰ハ短調 13=11

槍踊 6=15

槍踊五人絵姿 5=12

槍踊五枚絵姿 7=1

槍の踊 24=6,8,10

 

【ゆ】

悠遠なる光 17=10

優雅なる舞曲 8=5

勇敢な日本兵 49=7

勇敢なる水兵 8=10,18=7,25=12,31=13

勇敢なる日本兵 15=1

勇気 24=12,13

悠久 39=11,47=6,53=4

序曲「悠久」 2=5,14=4

夕暮 9=1,8,11=8,18=4

ゆふぐれの歌 29=8

夕ぐれ柳 17=6

勇国戦線へ 14=9

勇魂 39=11

勇士 12=10

勇士の名を振ふを慕ふ歌 35=2

勇士の名を振うを慕う歌一首並に短歌 33=14

勇士の名を振ふを慕ふ歌一首並びに反歌 35=10

勇士の名を振ふを慕ふ歌並びに短歌 32=1

憂愁の歓喜 1=14

友情 44=9,45=5

勇姿領歌 16=13

勇士を讃ふ 56=1,57=2

夕立 5=12,38=8

夕月 20=11,19=10

夕映の中に 30=5

優美なガヴオツト 59=4

民族舞曲「夕べの団欒」 12=1

夕焼小焼 46=2,3

愉快な騎手 46=7

愉快な農夫 30=5

愉快なルムバ 36=16

ゆかりの月 28=14

雪 14=10

雪合戦 2=13,12=5

雪国の歌 39=9

雪こんこ 59=5

雪女郎 33=13

雪に降られて 7=3

雪のおもかげ 33=12

雪の不忍 19=7

雪の進軍 6=13,8=10,10=8,12=4,18=7,19=10

歌劇「雪の光」より 59=8

雪姫 49=9

征く人 2=13

征けよ軍艦旗 6=13

逝ける王女の為のパヴァーヌ 24=6,7

逝ける人々 47=8

弓 1=14

弓の踊 1=12

弓をひく女 33=12

夢 8=1,17=10,25=14

夢去りぬ 21=11,24=6

夢と夜 9=4

夢に 1=14

夢の歌 21=13

夢の蘇洲 17=6

夢のタンゴ 36=16

夢の華 8=4,7

ユモレスク 9=7,10=8

熊野 8=9,10=8,9,11=5,9

ユリディス 28=8

揺藍歌 32=10

 

【よ】

夜明け 15=7,29=11,42=1

夜明の唄 53=7

夜明けの海 21=13

よいこらしよ 20=11

宵のかね 15=15

宵のなぞ 33=13

宵待草 3=13,10=11,20=10,26=2,30=6,32=9,39=5,53=7

宵闇せまれば 60=6

八日市場盆踊 23=7

陽歌春舞 38=9

陽気な女房達 16=7

楊貴妃艶舞の図 32=15,33=13,34=16

洋琴狂詩曲 33=10

洋琴協奏曲 39=9

洋琴協奏曲作品十五 2=10

洋琴協奏曲第一番 30=5,33=10,36=12

洋琴協奏曲第五番 2=9,3=11,8=9,9=9,36=12

洋琴協奏曲第四番 8=9

洋琴協奏曲ニ短調 14=4

洋琴三重奏曲 50=5

洋琴三重奏曲 変ロ調作品十一 50=5

洋琴小協奏曲 33=10

洋琴奏鳴曲 47=9

洋琴第2曲集 7=6

妖精の唄 32=10

妖精の歌 12=6,29=9,46=7

妖精の踊り 2=10,14=4,39=5

夜討曽我 11=11,14=10,16=13

羊牧女 16=13

揺籃曲 30=1,4,41=11

よきこときたれ 22=12

良き人よ今し別れぞ〔よき人よ今しわかれぞ〕 29=8,43=1

よきもの三つ 38=5

翼賛選挙と議会 15=14

翼賛選挙と正しき一票 15=14

翼賛選挙の誓 15=14

沃土 1=13,2=13

交響組曲「沃野」〔交響的組曲「沃野」〕 25=8,29=10

横樽音頭 23=7

横浜市歌 9=4

与作思えば 33=13

夜桜 5=12

吉三人形 33=12

吉田松陰 18=7

吉野山〔よしのやま〕 8=11,9=11,12=10,19=10,21=11,41=11,43=10,49=11

吉野山道行 9=11,10=12

吉原蓬 34=12

吉原雀 16=12,34=12,42=10

寄席 32=12

四つのクワルテット 作品九十二 50=6

四つのスケルツオ 36=10,12

四つの民 50=7

四つの譚詩曲 26=11

四つのマヅルカ 14=4

四つのパロディ 53=7

四葉のクローバー 9=6,8

世の中 21=11

夜這星 19=10

ヨハネ受難楽 42=7

ヨハネ受難曲 18=2,47=7,8,48=8,9,49=8

蘇る民族 53=4

嫁菜摘 10=12

夜 21=13,26=10,48=9,49=7,8,50=5

夜と夢 13=6

夜に 29=8,43=1

夜の鶯 10=6

夜の海 1=13,2=13,28=14

夜のガスパール〔夜のガシユパール、夜のギヤスパール〕 36=12,39=8,46=6

夜の鐘 32=9

夜の如く静けく 20=7

夜の調べ 3=13,10=4,6,26=11

夜のタンゴ 49=6

夜の悲曲 23=15

夜の瞑想〔夜の冥想〕 10=8,11=8,12=11,35=6,15,36=16

悦ばしき逍遥の人 51=4

歓ばしき序曲 42=6

48の前奏曲と遁走曲 13=8

四台のピアノと管弦楽のための協奏曲 22=8

四百余洲 9=1,10=12

 

【ら】

ラ・クンパルシータ 21=11,24=6,25=8

ラ・ドンナ・エ・モビレ 2=10

ラ・パロマ 2=10,24=6

ラ・ファヴォリーヌ 29=8

ラ・フォリア 29=9

ラ・マレ 29=9

ラールゴ 25=10

雷雨の夜 16=7

ライゲンカンパネラ 46=7

ラインの歌 17=4

ラインの物語 25=8,26=10

ラオスの白雉鳴 42=1

ラオスの蓮の花 10=11

ラ・ギターナ 32=8,6,34=8,10

洛東江 24=12,13

ラグビー 25=9

歌劇「ラクメ」幻想曲 21=10

楽浪の壁画 32=15,33=13,34=16

ラコッチイ行進曲 26=11

ラサ・サヂャンゲ 42=1

ラジオ体操(第1、第2) 13=12

ラジオの四季 22=12

ラ・スパニヨーラ 10=8,13=10,26=11

落下傘部隊 20=11,22=12

落下傘部隊の歌 19=5

ラデッキー 49=6

ラデツキー行進曲 17=10

ラ・トスカ 10=5

歌劇「ラ・トラビアータ」 10=6

ラ・ボエーム 10=5,6,11=4,29=8,44=6

「ラ・ボエーム」よりミミの詠唱 1=14

ラムマームーアのルチア 28=13

ラルゴー 32=6,8,33=6

蘭花奉頌 11=11

藍碧の空に鳴り響く鳩笛に 58=5

 

【り】

リア王 15=13

リーゾンダルマイトの変奏曲 44=8,45=4

「リエンツイ」序曲 7=8

陸、海、空 12=10,20=7

陸海、空行進曲 48=6

陸海軍航空将士に捧ぐる感謝の歌 23=14

陸軍記念日 56=1,57=2

陸軍航空の歌 53=4

陸軍兵器学校の歌 57=6

陸軍マーチ(其一) 31=6

陸軍落下傘部隊 6=5,29=13

陸軍落下傘部隊の歌 23=4

リゴードン 28=9

リゴドン舞曲 30=6,8

歌劇「リゴレツト」 5=1,15=11,27=10,29=8,30=14,32=8,34=11,53=6

「リゴレット」より美はしの御名よ 27=2

リゴレツトより「あれも、これも」 59=8,60=6

リゴレットよりの四重唱 3=11

理想の日目指して 13=9

律動 12=10

立派な兵隊 30=13,33=14

リデイオの詠唱 53=6

リミニのフランチェスカ 22=6

稜威 12=6,30=7

漁師の歓び 34=11

猟人の歌 51=4

猟人の合唱 51=4

涼風 23=12,13

寮母 9=11

俚謡ラプソデー 39=9

緑野の歌 46=7

旅愁 10=8,20=10,38=3

「旅愁」による変奏曲 3=6

利尻島根 11=5

林歌 47=6

林間学校 20=11,22=12

リンゴの独語 16=12

輪台 47=6

リンデの薫り 25=8,26=10

 

【る】

ルイ十三世の歌 34=8,10

ルイズ 10=5,6,11=4

歌劇「ルイズ」より 59=8

ルーマニア狂詩曲 29=11,34=5

ルーマニア狂詩曲第一番 38=5,6

ルール ブリタニア 2=2

ルクレチア・ボルジア 29=8

ルチア 25=13

流浪の民 9=4,8,20=10,28=9,57=6

 

【れ】

鈴慕 22=12

霊峰不二 57=2

霊峰不二の歌 56=1

黎明の看経 1=13

黎明の扉 39=11

レオノーレ 16=6,30=8,36=12

「レオノーレ」序曲 36=12

序曲「レオノーレ」第三番 9=1,14=4,15=11,39=9

レキエプロス 59=4

歴史に輝く 33=12

レクイエム 21=2,23=6,28=10,12,13

序曲「レナータ」 32=8

れんげのお花 10=11

連合艦隊 9=7,21=10,22=8,48=1,52=1,53=5,54=5

行進曲「連合艦隊」 7=10,53=1

連獅子 8=1,11=11,13=9,14=8,10,28=14,34=12,35=4,36=8,40=11

連獅子をめぐりて 39=11

練習曲イ短調 4=7

練習曲ハ短調 4=7

練習曲 18=4,24=4,26=11,27=2,8,40=9

練習曲作品25の1 12=6

練習曲作品二五の九 30=7

練習曲作品25の2 12=6

練習曲変ニ長調 14=7

練習曲ホ長調 4=7,20=1,6

恋慕 23=15

連峰の雲 30=7

 

【ろ】

朗読のために 45=9

露営の歌 7=10,23=3,53=7

楽劇「ローエングリン」 6=8,10=5,6,11=4,30=1,5,31=7,10,32=1,34=7,9,15,56=5

「ローエングリン」1幕目の前奏曲(エルザの夢) 7=5

楽劇「ローエングリン」婚礼の合唱 30=5

楽劇「ローエングリン」第三幕前奏曲 20=10,30=5

ローゼマリー 34=11

ローマの謝肉祭―序曲 35=9

ローマンス2曲 12=6

ローマンス・ポロネーズ 50=5

ローレライ 3=13,28=8,34=7

六段 8=1,20=11,25=10,38=8

六段の調 24=6

六の花桜の故事 23=7

ロザムンデ 16=6,25=12,29=8,11,32=8

「ロザムンデ」間奏曲と舞曲 41=9,43=3

ロザムンデ序曲〔ロザムンデ舞曲、ロザムンデ舞曲序曲、ロザムンデ舞踏序曲〕 2=9,12=6,13=7,11,14=718=4

蘆山の蜩声 28=11

ロシア復活祭序曲 22=4

ロバの鈴 38=8,39=11

ロマンザアンダルーザ 11=5,16=7,15

ロマンス 31=9,14,33=7,35=10

ロマンス作品五〇 33=6

ロマンス作品四〇 33=6

ロマンス作品四〇・作品五〇 32=7

ロマンスヘ長調 28=9

ロミオとジュリエット 3=5,22=4,36=12

「ロミオとジュリエット」より三つの小品〔「ロミオとジュリエット」より三つの小曲〕 22=4,7

ロメオとユリエ 22=6

空だ男のゆくところ 25=12

ロンド 5=1,26=10,27=2,29=9,30=11,32=6,8,33=6,34=7,8,10

ロンドイ短調 44=7,45=8

ロンドイ長調 21=10

ロンドン 30=1

ロンドンカップリオーゾ 33=6

ロンドンカプリチオーゾ 32=8

ロンドン二曲 30=4

 

【わ】

ワァルドシュタイン 33=7

わが悲しみの良いゆりかご〔わが哀しみの良いゆりかご〕 25=8,26=10,27=2

我が艦隊〔我艦隊〕 16=5,17=10

若き日の唄 8=4,7

若き日の感激 30=6

若き日の胸 34=13

わがきみ(イエス) 18=9

若き勇士 14=9

我が恋は緑 46=7

我が心の喜び何時まみえん 53=6

若桜 9=10,14=9,15=6,22=12

若桜の歌 20=11

わが女王 32=8

わがすめらぎの 56=1,57=2

わが背子は 48=1

我が祖国よりガボツト 10=6

我が祖国より子守唄 10=6

和歌二曲 23=12,13

若の庭 28=15

若葉 12=5

若葉の歌 53=7

わが町の決戦歌 55=7

我がまどろみいよゝ軽く 49=8

若者のうたへる歌 22=6,31=6,32=9,34=8

若者の踊り 32=15,34=16

若者よ 44=9,45=5

わが宿 29=8

わからないわ、信じられないわ 1=14

解レ 31=6

別れ 1=14,21=11,50=7

別れし宵 10=6

別れの歌 12=6,54=3

別れの曲 24=4

別れのブルース 26=2,3

若人 13=9,15=8,28=13,46=1

若人の歌 16=12,51=4

若人よ 31=6

わしが思ひ 30=4

ワシントン・ポスト 2=6

私達の団結 19=9

私たちは歩きましたね 1=14

私のアルバム 21=5

私の麗はしのアマリリ 13=8

私のファンタンゴ 46=7,47=8

私は大きな悩みから 1=14

綿津見 39=11

和田肇ピアノ軽音楽集 19=10

輪になれ 20=11,22=12

わらび 50=6

わらべうた 14=8

わらべ唄 25=12

童踊玉手箱 33=12

童獅子 31=15

楽劇「ワルキューレ」〔歌劇「ワルキューレ」〕 15=10,17=8,18=5,19=1,23=13,30=5,36=10

ワルキューレの騎行 23=13,15

ワルツ 2=13,12=10,14=6,25=14,26=11,27=2,32=6,8,34=8,10,38=9,59=4

ワルツ作品39 27=2

ワルツ作品第十八 34=8,10

ワルツト長調 28=9

ワルドシユアイン 36=14

ワルドシュタイン奏鳴曲 24=6,7

我勝てり 2=7

我れ汝を愛す 12=6

我は海の子〔吾は海の子〕 20=8,22=8,53=154=1,55=4

我は再び銃執らん〔吾れは再び銃執らん、我等再び銃執らん〕 2=13,3=14,5=13,7=10,17=6,26=8

我れもし王者なりせば 29=12

われら勤労報国隊〔我等勤労報国隊〕 28=7,38=8

われらの歌 25=8

我等の開墾 2=12

我等の軍隊〔われらの軍隊〕 33=10,34=5,43=3,46=1,53=4

我等の日章旗 29=11

王龍仙 40=11,42=7

 

――――――――――

 イベント名索引

――――――――――

凡例

1  本索引は、『音楽文化新聞』160号(194112月~19439月)を対象にしたイベント名索引である。イベント名は、わかる限り慣用されている読み方にしたがった。誤読の可能性もあるので、音・訓ともに参照願いたい。

2  配列は五十音順とした。

3  イベント名の後の数字は、掲載号数とその始頁を示す。例えば「65-50」は、65号の50頁を表す。

4  配列は、コンピュータによる機械的な50音順、アルファベット、清音・濁音混載であって、本来のヨミでない場合もある。

 

 

 

【あ】  

愛国歌軽音楽大会 34=13

愛国音楽の夕 5=9

愛国歌指導と名曲鑑賞会 42=9

愛国歌指導と名曲と楽しむ夕 16=4

愛国歌指導とレコード鑑賞会 13=8,16=4,6,19=1

愛国歌指導並びにレコーヂ鑑賞会 24=6

愛国合唱音楽大会 35=5

愛国歌と舞踊指導会 19=1

愛国詩歌朗読研究会 21=7

愛国詩と音楽の会 33=13

愛国児童健康の集ひ 38=9

愛国詩の夕 5=5,6=11

愛国童謡と舞踊大会 18=1

愛国百人一首作曲発表会 44=1

青砥道雄氏を励ます夕べ 25=6

アカデミア・ギタラ・サカイ第九回演奏会 29=9,30=1

アカデミア・ギタラ・サカイ第八回演奏会  15=6,9,16=9

秋の歌謡集 26=12,13

秋の管絃楽と独唱の夕 26=10,27=2,30=9

秋の紫葉会 30=14

秋吉元作作品発表詩と音楽夕 49=9

曙会舞踊公演 33=12

浅野千鶴子独唱会 16=9,51=3

朝日新聞社編纂「ウタノヱホン・大東亜共栄唱歌」発表会 46=9

朝日推薦音楽会 56=7

アジヤ復興、レオナルド・ダ・ヴインチ展記念音楽会 14=4

新しい希望のための日本音楽研究の集い 29=9

新しい道を往くギター合奏の夕 32=8

アッツ島血戦勇士顕彰国民歌 54=7

アバサ兄妹演奏会 1=7,2=10

アバサ・ワレンチナ提琴演奏会 28=11

阿部英雄門下生発表会 48=8,9

荒木竹扇 古童の追善演奏会 28=7

荒鷲慰問 26=1

有栖川宮を偲び奉る会 19=1

アルゼンチン音楽鑑賞会 28=13

アルゼンチンタンゴ鑑賞会 35=15

 

【い】

慰安激励巡回演奏 36=7

遺家族慰安芸能大会 35=4

井口基成独奏会 39=8

井口基成特別出演 日本絃楽四重奏団公演   47=6

井口基成洋琴独奏会 39=9

井口基成ピアノ独奏会 36=12,37=8

石井小浪新作発表会〔石井小波新作発表会〕 30=14,42=10

石井小浪新作舞踊発表会 30=7

石井漠舞踊生活三十年記念公演 30=14

石井不二香第一回新作公演 34=12

石井美代新作発表会 34=12

石垣蓉子独立第一会舞踊会 50=7

石原美雄研究発表会   24=6,25=9,26=9,27=2,30=9

遺族慰安会 14=10

市川氏の歓迎会 32=7

一周年記念大演奏会 35=4

伊藤翁介と高橋忠雄作品発表会 45=7

移動公演 15=7

移動厚生音楽会 26=8,27=13

稲葉実楽劇団第一回公演 16=12

稲葉実新作舞踊発表会 14=11,15=15

稲葉実楽劇団附属舞踊研究生募集 21=13

井上課長を励すの会 32=2

井上園子独奏会 36=14

井上園子名曲鑑賞 47=8,48=8,9

井上園子名曲鑑賞定期演奏会 47=8

井上園子洋琴独奏会 39=9,40=9

井上貞一独唱会 13=11,14=7,15=11

井上頼豊チエロ独奏会 9=9,10=9,11=9

今井ピアノ三重奏団第一回演奏会40=8,9,41=8

今内繁生第二回独唱会 33=6

慰問演奏会 39=7,42=8

慰問袋献納舞踊会 8=11

巌本真理子ヴアイオリン独奏会 45=8,46=7

巌本真理子独奏会〔厳本メリ・エステル独奏会〕 45=8,46=6

 

【う】

ヴァイオリン独奏 21=11

ヴァイオリン独奏会 32=8

ヴァイオリン連続演奏会第一夜(鳩山寛)50=5

ヴアグナーの夕 6=8

ウイリー・フライ提琴独奏会26=10,27=2,29=8

上野児童音楽団卒業演奏会 10=6

上野第96回定期 7=9

歌川清子国民音楽研究所春季演奏会 8=7,9=9

うた沢演奏会 30=4

歌と室内楽 22=8

歌と提琴の夕 24=6,7

「ウタノエホン」大東亜共栄唱歌集歌詞懸賞募集 28=1

歌のおけいこ 24=12,13

打合せ会 14=4

「撃ちてし止まむ」軍楽隊演奏会 41=1

海と空婦人子供大会 15=1,16=1

海の記念日 21=13

海の記念日海の大音楽会 54=1

海の讃歌 21=13

海の大音楽会 55=4

海の武勤偲ぶ「八島」の観賞会 16=1

「雲華」作品発表 45=8

 

【え】

映画音楽改善委員会 37=10

映画音楽コンクール 54=7

映画音楽コンクール発表会 53=6

営火と山の映画会 19=1

英霊招魂民謡盆踊大会 22=7,23=7

駅内正常歩運動 24=1

江口隆哉、宮操子新作舞踊公演 14=11,15=15

江藤俊哉提琴独奏会 39=4,5,40=8,42=8

演芸団体一元化 21=11

演奏部委員会 55=2,3

 

【お】

大阪支部発会式 8=8

太田斐子独唱会 59=5

太田黒養二追悼 26=11

太田黒養二追悼音楽会 26=8,28=11

大塚音楽会 53=3

大野弘史独立第一回創作舞踊発表公演 3=14

大原敦子独唱会 30=1,33=10

O・B交響楽団第十回演奏会 33=6,36=13

大村多喜提琴独奏会 27=2

大村卯七チェロソナタ演奏会 30=1

大村多喜子提琴独奏会 24=6,29=10

岡見温彦提琴独奏会 11=5,9,12=9,16=9,7,17=9

奥田良三門下生演奏会 26=10,27=2

奥田良三門下生会 29=6

奥田良三門下生独唱会 30=9

長内端と手風琴楽団、小沢恂子とその舞踊団

小沢恂子新作発表会 42=10

尾高尚忠作品発表会 11=9

尾高尚忠室内楽作品発表会 8=7,10=9

小田原音協演奏会 49=6

お話と音楽 22=8

小原ギター音楽研究所第8回公演14=7,15=11

小原安正ギター独奏会第二夜 30=1

小原安正門下第八回定期公演 14=6

今内繁生独唱会 36=14

オラトリオ演奏会 23=7

オルガン独奏 21=10

音楽鑑賞会 21=3

音楽教育講演会 9=1,10=8

音楽教育講座 23=12,13,25=12

音楽教室 17=11

音楽研究会 17=10

音楽研究講座 16=4

音楽コンクール 18=1,20=6,27=9,45=1

音楽史講演大演奏会 48=8,9

音楽史講座 16=4

音楽指導慰安会 17=5

音楽総力大演奏行進 29=3

音楽総力演奏大行進 30=11

音楽挺身隊による地区特別演奏会 19=7

音楽挺身隊の地方巡回演奏 26=11

音楽同好会秋期音楽講座 25=9

音楽同好会主催第二十三回厚生文化の夕   27=12

音楽と映画による木炭増産感謝の夕 23=4

音楽と映画の夕 19=9

音楽とバレーの夕 10=6,21=13,24=1

音楽と舞踊の夕 11=4

音楽の大祭典 20=1

音楽部会 20=4

音楽舞踊大会 22=7

音楽文化協会総会 14=5

音楽文化講座 27=13,36=1

音楽文化講座第三回「シューベルト」 16=4

音楽文協第二回巡回演奏会 45=7

音楽報国運動 51=1

音楽報国運動巡回大演奏会第二回 42=1

音楽報国運動大演奏会 29=1

音楽報国巡回演奏 36=2

音楽報国巡回演奏会 36=1,2

温習会 42=10

 

【か】

海軍映画新作発表会 3=9

海軍記念日海軍々楽隊演奏 13=8,14=7

海軍記念日海軍々楽隊合同演奏会 15=11

海軍記念日講演会 15=1

海軍記念日祝賀行事 15=1,16=1

海軍記念日大演奏会 49=7

海軍々楽隊合同大演奏会 16=1

海軍将兵へ感謝文を捧げる女学生の会 15=1,16=1

海軍の能楽を鑑賞する会 15=1

海軍を讃へる会 34=1,35=5

解説付邦楽鑑賞会 16=4

関東中等学校ハーモニカ合奏競演会 15=7

海洋吹奏楽団演奏会 9=7

海洋吹奏楽団創立一周年記念演奏会 9=5

海洋吹奏楽団創立1周年記念大演奏会 9=9,10=9

海洋吹奏楽団第2回演奏会 29=10

かほる会公演 49=11

夏期音楽講習会 22=9

夏期教育特別講座 21=10,21=11

夏期講習会 21=13,24=5

夏期吹奏楽巡回演奏会 22=7

夏期特別音楽講座 21=6

夏期特別教育講座 23=12,13

各区巡回指導終了記念大会 24=6

学芸会用の舞踊講習会 38=8

学士会家族会 14=10

学生島人の祝賀飛行 6=6

楽団3協第四回演奏会 37=9

楽壇生活廿五周年記念演奏会 40=1

楽壇生活二十五周年記念会 42=6

楽壇総動員血戦大演奏会〔楽壇総動員血戦大音楽会〕 53=1,54=5

歌劇団「羅美羅」東京公演 11=7

歌劇とリードの夕 50=5

歌劇名曲演奏会 41=10

歌劇名作研究第一回 16=4,20=10

加古美枝子第1回独唱会 28=10

加古三枝子独唱会 25=8,27=2,29=10,46=7,47=8,49=9

合唱指導の会 21=5

学校教職員に対する音楽講演会 8=8

学校報国隊聯合大会 5=6

学校放送 24=12,13,26=12,13

合唱 22=8

合唱曲作品発表会 36=5

合唱曲大発表会 35=2,35=3

合唱指導者講習会 14=5,24=5

合唱と管絃楽 23=12,13

合唱と吹奏楽大演奏会 3=4

合唱と独唱の夕 16=6,17=6

合唱に関する相談部開設 31=10

合唱錬成会 25=7

合唱を楽しむ夕 1=2,2=9,3=11

勝間登美舞踊公演 30=14

加藤春子第五回独唱会 1=14

加藤春子独唱会 47=8,48=8,9

金子多代独唱会 独唱と歌劇の夕 10=5,11=4

金子多代独唱と歌劇の夕 10=9,11=9

兼松雅子ピアノ独奏会 28=9,31=12

壁新聞協力の会 10=9

歌謡組曲 21=10,22=8

花柳一輔日本舞踊勉強会 14=11

カルメンの夕 15=10

河上鈴子新作舞踊発表会 26=10,27=15

簡易作曲試演会 8=8

管絃楽曲コンクール発表演奏会 25=8

管絃楽 21=10,11,22=8

管絃楽作品第1回発表会 8=5,9=5

管絃楽作品発表会 36=5

管絃楽団第二回公演 31=7

管絃楽と舞踊の集ひ 3=6,3=11

管絃楽優秀作品発表会 12=9

関西楽壇雑談会 29=3,4

関西中等学校ハーモニカ合奏競演会 15=7

関西舞踊家集団第二回新作発表公演 14=10

関西舞踊家集団第2回新作舞踊発表会15=15

感謝の会 34=7

寒水多久茂門下第1回舞踊発表会 27=14

管笛式手風琴 澁沢一雄大演奏会 46=7

 

【き】

菊川流加寿美会勉強会 42=10

菊五郎一座 21=9

紀元節奉祝交響楽の夕 4=1

紀元二千六百一年芸能祭コンクール 5=13

紀元二千六百一年芸能祭コンクール舞踊コンクール 3=14

紀元二千六百一年奉祝芸能祭 6=14

紀元二千六百年芸能祭コンクール 3=9

紀元二千六百年東京音楽学校本科卒業生演奏会 12=6,13=11,12

紀元二千六百年奉祝芸能祭 33=8

ギター発表会 23=6,24=1

帰朝第一回独唱会 16=9

記念軍楽大演奏会 15=1,34=1,35=5

記念公演 38=9

記念大演奏会 15=7

希望演奏会 53=6

希望音楽会 29=7

木村妙子洋琴独奏会 46=9

競演会優勝者発表演奏会 25=7

暁声会作品発表春の芸能祭 9=9

暁声会第三回研究発表会 2=10

暁声会第三回発表演奏会 1=7

暁声会第三回発表会 34=15

京都交響楽団第3回定期公演 10=6

京都聖歌合唱 21=11

京舞篠塚流公演 32=13

キング決戦歌大会 10=14

キング決戦歌大会“十億の進軍” 7=10

金鼓音盤作成 25=11

琴古流尺八協会秋季大演奏会 28=8

金の鈴こども会創立満十周年記念発表会   29=13

金竜館公演「坊ちゃん」 22=6

銀輪部隊大行進 6=6

勤労者慰安学生音楽の夕 50=5

勤労者音楽大会 22=5,26=8

 

【く】

草間加寿子独奏会 45=8,46=6

草間加寿子ピアノ独奏会〔草間加寿子洋琴独奏会〕 9=7,12=9,13=11,15=11,45=8,46=7,48=7

国立音楽学校戦捷第一次祝賀演奏会 7=9,8=9

倉田高チエロ独奏会〔倉田高セロ独奏会〕 8=7,9=4,10=9,12=9,45=5,8,47=10

倉田高独奏会 48=9

蔵前音楽会 53=3

栗島すみ子舞踊公演 30=14

「グレゴリアンのリズム」についての研究会 16=4

呉泰次郎門下生第六回交響作品発表会 37=9

クロイツアーピアノ独奏会 25=9

クロイツァー洋琴演奏会 48=7

クロイツアー洋琴独奏会 7=9,27=2,28=11,31=12,34=15,37=9,42=8,45=7

黒川いさ子ピアノ独奏会 27=2,30=9

黒川×ピアノ独奏会 14=4

黒田ピアノ独奏会 15=11

黒田睦子ピアノ独奏会 14=6,48=7,8,9,49=6

黒田睦子洋琴独奏会 13=11,15=11

桑原雄子紫会春の舞踊公演 15=15

軍歌 23=12,13

軍楽隊日比谷奏楽 10=4

軍歌集 26=12,13

軍歌と吹奏楽 25=12

軍艦行進曲記念碑 25=8

軍艦行進曲記念碑建設演奏会 26=13

軍艦行進曲記念碑建設のための演奏会 30=9

軍艦行進曲記念碑建設の為の大演奏会 26=9,27=2,3

軍艦行進曲記念碑竣工祭 48=1

軍国歌謡 22=8

軍国日本子供大会 22=10

軍事援護音楽会 38=6

軍事援護 軽快なる厚生音楽の夕 48=6

軍事保護院献納歌曲の打合せ会 57=2,3

軍人援護強調運動 24=4

軍人援護文学献納運動 52=1

 

【け】

慶応義塾アコーディオン演奏会 53=6

慶應義塾ワグネル・ソサエティ第六十九回演奏会 34=15

慶應マンドリン倶楽部第五十九回定期演奏会 34=15

軽音楽革新運動 47=3

軽音楽第一回公演 55=6

軽音楽大会 39=7

軽音楽の午後 11=1,13=7,17=3

軽音楽の午後 皇軍恤兵献金 9=6,10=4

軽音楽による厚生音楽の夕 20=3

軽快なる音楽の夕 12=9

軽快なる厚生音楽の夕 48=8,9

慶祝芸能祭 9=11

慶祝祭典 23=1

芸術報国大会 45=1

芸能音楽鑑賞第一回公演 19=6

芸能音楽祭 20=5

芸能学会 47=6

芸能協議会 17=6

芸能祭 33=1

芸能祭コンクール 43=5

芸能指導者養成講習会 47=3

芸能大会 31=3

芸能文化講座 22=11

芸能文化の集い 12=9

劇歌謡と舞踊の夕 14=7

結成記念大演奏会 41=1

結成式 41=1

決戦下厚生音楽と舞踊の夕 53=4

決戦下少国民音盤生産関係者錬成講習会 38=1

建艦献金大演奏会 50=4

献艦資金募集舞踊大会 42=10

研究発表演奏会 26=11

研究発表会 11=6

献金舞踊会 8=11

献金舞踊大会 5=12

建国祭御神徳景仰音楽大会 8=6

建国祭児童学芸会 5=5

建国祭を寿ぐ夕 5=5

建国十周年慶祝興亜国民動員大会 14=9

建国十周年慶祝全満合唱祭 14=9

建国精神昂揚第三回演奏会 39=6

建国忠義廟春祭 14=9

研精会定期公演第一回演奏会ピアノと管絃楽の夕 43=6

研精会定期公演第一回演奏会ピアノと管絃楽の夕べ 42=7

建設のための大演奏会 25=8

健全音楽の集ひ 39=7

現代音楽第一回公演 43=4,6,44=7,46=9

現代日本歌曲の夕 31=11,33=6

「現代日本歌曲の夕」第二回 36=14

現代日本の音楽 23=2

現代日本の作曲演奏会 6=11,7=9

献納作曲発表大演奏会 59=1

献納式 55=1

献納大壁画音楽会 16=1

健民の集ひ 48=6

 

【こ】

小泉裕代第1回独唱会 10=4,11=5,12=9,13=11

興亜童謡と舞踊大会 4=1,5=13

紅影会第二回発表会 42=10

公園野外演奏会 24=6

公開演奏会 47=6

皇紀二千六百年芸能祭 22=1

交響楽演奏会 53=3

交響楽鑑賞の夕 18=4

交響楽大演奏会 37=8

交響楽特別演奏会 9=1

交響楽の夕 10=4,6,12=4,15=6,16=6,47=7

交響楽を楽しむ夕 1=2,7,2=9

交響楽を楽しむ夕第一夜 2=10

交響楽を楽しむ夕第二夜 2=10

交響大演奏会 2=9

航空記念日 25=11

皇軍將兵に感謝する音楽会 7=5

航空第二陣母の会 16=8

航空日記念感謝大会 26=1

航空部隊を讃へる夕 26=1

皇軍慰問音楽会 21=8

皇軍感謝演芸大会 6=6

皇軍感謝献金舞踊大会 8=11

皇軍感謝恤兵の会 15=1,16=1

皇軍感謝大会 6=6,7,7=4

皇軍感謝第二回歌の夕 37=9

皇軍感謝の献金舞踊会 20=11

皇軍感謝四ツ葉会歌の夕 15=7

皇軍恤兵献金軽音楽の午後 10=9,11=9

皇軍恤兵献納音楽会 11=9

皇軍将士、及び遺家族慰問演奏会 10=5

工場慰安中等学校ハーモニカ合同演奏会 15=7

工場内産業戦士の為めの厚生音楽鑑賞会 16=4

「荒城の月」記念音楽会 38=4

厚生音楽会 38=6

厚生音楽合唱競演会 14=5

厚生音楽鑑賞会 17=10,20=10,21=14,22=9,23=13

厚生音楽研究会第五回例会 15=7,19=5

厚生音楽研究会第4回例会 13=9

厚生音楽座談会 15=5

厚生音楽指導会 15=5

厚生音楽指導者講習会 26=14

厚生音楽と詩吟の夕 24=6

厚生音楽の鑑賞会 17=10

厚生音楽の夕 15=6,20=3

光声会演奏会 53=6

暁声会第五回発表会 19=4

厚生体育舞踊「健歩の歌」指導大会 12=4

更生第一回定期演奏会 16=8

厚生文化の夕第二十六回定期公演 37=9

厚生文化の夕    6=7,16=4,17=2,18=4,22=9,24=1,4,40=8,43=6,44=7,46=9,48=7

厚生文化の夕第25回定期演奏会 31=9

厚生文化の夕定期公演 14=7

厚生文化の夕の第三十回記念演奏会 48=8,9

厚生音楽巡回演奏会 36=13

皇太子殿下御誕辰奉祝少国民士気昂揚音楽会 2=10

皇太子殿下御誕辰奉祝少国民士気昂揚音楽大会 3=10

小唄幸兵衛追善小唄会 32=13

講談落語名人大会 13=8

合同慰問公演 54=4

合同公演 12=4

合同舞踊第一回新作発表会 27=15

江東方面レコード・コンサート 8=8

光明と歓喜の夕 14=4,15=11

コーロ・フローラ第九回発表会 36=12

5月新譜レコード演奏会 11=8,12=8,13=10

国軍々楽隊奏楽 14=7

国際音楽専門委員会 42=9

国際文化学院合唱演奏会 42=7

国際文化学院主催第九回レコード名曲鑑賞会 27=10

国粋音楽合奏大会 22=7

国民皆唱運動 37=1,51=1,2

国民学校初等科音楽講習会 18=5

国民歌「みたみわれ」歌唱指導隊出発式 56=2

国民歌「みたみわれ」発表国民音楽会 53=1,56=7

国民歌「みたみわれを歌ふ会」 57=1

国民儀禮 21=12

国民士気昂揚音楽大会 36=13

国民士気昂揚愛国音楽大会 35=5

国民士気昂揚演奏会 9=6,8,12=1

国民士気昂揚厚生音楽大会 38=5

国民士気昂揚厚生大音楽会 39=1

国民士気昂揚大演奏会 12=9

国民士気昂揚大音楽会 13=10,34=1,35=4,15

国民士気昂揚の夕 15=8,16=6

国民詩朗読と音楽と映画の会 39=5

国民詩朗読と音楽の会 30=7

国民大合唱 16=4

国民長唄の会 7=3,21=6

国民長唄の会第四回発表会 34=12

国民文化賞 22=1

国立作曲研究会第一回公演 45=9

小島静子ソプラノ独唱会 27=2

小島静子独唱会 29=10,30=9

五條舞踊文化隊 25=15

故瀬戸口翁記念碑建設資金募集演奏会 20=1

胡蝶会舞踊温習会 28=14

国花愛護長唄桜記念の集ひ 10=4

国花を讃へる夕 10=4,11=4

鼓笛樂講習会 21=6,23=6

鼓笛楽指導者講習会 55=5

鼓笛隊の大行進 24=4

古典音楽研究会 30=9

古典音楽研究会第一回演奏会 27=2

古典音楽独唱会 27=2,28=8,34=7

こども慶祝大会 14=6

子供の家学園のためにピアノ協奏曲の夕   15=6

小宮山繁提琴独奏会 12=6,13=11

小森千慧子第一回独唱会 1=14

故陸軍々属エリアナパヴロバ一周忌追悼舞踊大会 17=11

コンチェルトの夕 50=5

近藤泉提琴独奏会 35=15

近藤泉独奏会 34=8

近藤梅子独唱会 49=8

近藤みどり門下生ピアノ研究演奏会 32=10

 

【さ】

崔承喜新作長期独舞公演 33=13

崔承喜新作舞踊公演 34=12

崔承喜第三回 36=19

崔承喜舞踊鑑賞会 56=7

崔承喜舞踊公演 35=13

崔承喜北支巡演 21=13

斎田愛子独唱会 50=6

斎藤秀雄交響楽演奏会 33=6

坂本一郎ギター発表会 23=5,27=12

作品試演会 30=11

作品発表会 36=1

属澄江ピアノ独奏会 30=8

属澄江洋琴独奏会 30=1,33=10

作曲献納式 60=5

作曲当選発表 21=1,4

作曲と鑑賞の会 8=4

作曲部委員会 55=2

佐藤豊子ピアノ独奏会 32=10

佐藤美子独唱会 8=4,7,9

佐藤麗子洋琴独奏会 30=1

産業音楽巡回指導慰安会 17=5

産業人士気昂揚ハーモニカ聯合大演奏会 12=9,13=11

産業戦士音楽慰問 23=6

産業戦士の慰問公演 44=9

産業戦士の為めの管絃楽解説つき鑑賞会 16=4

産業戦士の為の厚生音楽鑑賞会 20=10

産業戰士ハーモニカ合奏団競演会 7=5

産業報国会員及家族慰安厚生大会 16=11

三曲コンクール 43=5

三大ピアノ協奏曲の午後 52=4

三年鑑賞教材の取扱ひ方 21=11

産報バンド指導者養成講習会 7=5

 

【し】

紫苑会舞踊発表会 44=11

紫音会第一回合唱演奏会 42=8

詩・音楽・舞踊鑑賞会 34=13

志賀登喜子ピアノ独奏会 46=7

士気昂揚大音楽行進 7=4

士気高揚大演奏会 2=8

士気昂揚体錬の夕 8=6

士気昂揚ハーモニカ大演奏会 11=7

試聴会 43=5

実演と講演による第二回ベートーヴェンソナタ研究会 16=7

実演と講演によるベートーヴェン、ピアノ・ソナタの研究(第1回)、初期のピアノ・ソナタに就いて 13=6

室内楽 21=10,23=12,13

室内楽・管絃楽作品発表会 5=8

室内楽研究会 30=11

室内楽作品試演会 8=8,11=8,12=8

室内楽作品発表会 6=10,7=6,36=5,13~15

室内楽作品発表会第二回 43=7

室内楽試演会 7=8

室内楽第1回作品発表会 7=4

室内楽の夕 19=9,31=12

指導者講習会 23=6

詩と音楽の夕 47=8,48=8,9

市民厚生舞踊指導会 25=14

支那事変五周年楽壇総動員演奏会 20=1

支那事変五周年楽壇総動員大会 20=1

支那事変五周年記念日 17=4

四戸宗城ピアノ独奏会 48=8,9

澁沢一雄アコーディオン研究所生徒募集 30=8,31=10

澁沢一雄演奏会 46=7

澁沢一雄帰朝第一回独奏会 11=11

渋沢一雄手風琴独奏会 49=9

澁沢一雄氏の第二回独奏会 47=8

島田第二十一回舞踊発表会 15=15

島田舞踊第十回卒業披露舞踊会 42=10

島田舞踊発表会 14=11,30=14

島田竜之助独唱会 53=6

清水メリー第一回ピアノ独奏会 27=2,30=9

市民勤労慰安各区指導公演 9=11

市民厚生運動 23=7

市民厚生運動演芸会 16=6

市民厚生運動演奏会 18=4

市民厚生運動ミヤタバンド公演国民士気昂揚の夕 15=5,16=5

市民厚生運動、レコード鑑賞と歌の指導の会 13=10

市民厚生音楽運動、レコード鑑賞と歌の指導の会 20=10

市民厚生音楽運動、レコード鑑賞と歌の指導の夕 15=10,17=10

市民厚生音楽運動、愛国歌指導並びにレコード演奏会 10=8

市民厚生音楽運動愛国歌指導並レコード演奏会 10=4

市民厚生音楽運動第1回レコード鑑賞と歌の指導の会 12=4

市民厚生音楽運動レコード鑑賞と歌の指導の会 12=7,8

市民厚生音楽会 15=10,17=10,25=13

市民厚生音楽の会 30=1

市民厚生音楽の夕 40=8

市民厚生体育舞踊指導の会 27=14

市民厚生の午後 11=3

市民余技厚生大会 24=6

社団法人日本音楽大演奏会 29=12

シヤピロ洋琴独奏会 17=9

十月新譜レコード鑑賞会 27=13

秋季芸能練磨会 29=14

銃後士気振興興亜童謡と舞踊大会 3=8

十五周年記念公演 20=9

銃後少国民強化芸能大会 14=6

銃後七百万市民の士気昂揚大音楽行進 3=5

銃後奉仕演奏会 34=7

十字屋視聴会 44=9

シユーベルト研究会 34=14

シューベルト研究会第一夜 34=15

シューベルト研究会第三夜 34=15

シューベルト研究会第二夜 34=15

祝賀大音楽会 7=4

朱敬暾女史独唱会 60=5

朱敬暾第一回独唱会 60=6

出征遺家族慰安舞踊会 34=12

出征遺家族招待舞楽会 42=10

出征将士遺家族慰安舞踊勉強会 10=12

恤兵金献納音楽会 11=5,12=9

恤兵献金舞踊会 8=11

恤兵金献納演奏会 8=9

巡回音楽会 9=8

巡回大演奏会 29=1

巡回レコード・コンサート 8=8

旬間の音楽放送 21=10,11

春季演奏会 18=7

春季公演(島田豊舞踊研究所) 49=11

春季発表演奏会 12=6

春季臨時大祭 20=7

殉職報道戦士慰霊祭 14=10

春藤会公演 33=12

紫葉会公演 43=10

紫葉会第7回舞踊公演 9=11

紫葉会春の発表会 49=11

紫葉会舞踊会 31=15

少国民音盤関係者錬成会 57=7

少国民音盤生産関係者錬成講習会 57=7

少国民芸術の集ひ 54=4

少国民芸能大会 14=6

少国民進軍歌発表少国民大会 35=4

少国民進軍歌舞踊講習会 35=12

少国民におくる楽しい音楽会 28=8

少国民の時間 21=10,11,22=8,23=12,13,24=12,13,25=12

少国民舞踊会 42=10

少国民舞踊講座 46=1

少国民舞踊部会懇談会 27=14

招魂式 15=6

昇進祝賀会 33=1,34=4

松竹交響楽団第三回定期公演 ベートーヴェンの午後 9=9

松竹交響楽団「楽しい音楽の夕」 33=6

松竹交響楽団改名披露大東亜交響楽団特別演奏会 38=4

松竹交響楽団公演 36=12

松竹交響楽団第一回定期演奏 5=9

松竹交響楽団第一回定期公演 3=11

松竹交響楽団第二回演奏会 6=11

松竹交響楽団第二回定期公演 4=9,5=9

松竹交響楽団第一回定期演奏会 3=6

松竹交響楽団第三回定期演奏会―ベートーヴェンの午後― 7=1,8=1,4

松竹交響楽団第3回定期公演(ベートーヴエンの午後) 8=9

松竹交響楽団第七回演奏会 20=1

松竹交響楽団定期 13=11

松竹交響楽団定期演奏会 27=12

松竹交響楽団定期公演 24=1,5,9,27=1,30=1,4

松竹交響楽団特別演奏会 24=6

松竹交響楽団臨時演奏会 36=12

松竹交響団公演 27=12

松竹少女歌劇慰問隊 22=10

松竹、東響合同演奏の夕 9=9

松竹日本舞踊大会第三回公演 10=13

松竹の記念大会 26=1

昭南島奉祝第十一回厚生文化の夕べ 6=11

少年産業戦士補導週間 18=3

シヨウボード 10=6

条約締結記念大演奏会 50=5

昭和十八年度定時総会 57=1

初夏の軽音楽競演大会 18=5

植樹祭音楽祭 9=1

女子中等学生合唱コンクール 9=6

女子中等学校合唱競演会 14=5,28=9,57=1

初秋音楽鑑賞の夕 26=11

初等音楽講座 16=4,27=13,29=12

初等三年歌唱教材の取扱ひ方 21=10

初等四年歌唱教材の取扱ひ方 21=10

ショパンの夕 26=11

白河楽翁公を偲ぶ夕 16=6,17=5

シロタ独奏会 30=9

シロタ洋琴独奏会 31=12

新楽劇協会第1回公演 13=11

シンガポール陥落記念・戦捷大演奏会 6=1

シンガポール陥落祝賀演奏会 5=8

新嘉坡陥落祝賀街頭行進 8=6

シンガポール陥落戦捷音楽会 8=9

新嘉坡陥落戦捷第一次祝賀式 8=6

新響第三三四回公演 8=6

新響第二回日曜演奏会 7=5,8=6,9=9

新響第二三六回公演 12=5,13=11

新響定期演奏会 9=9

新響日曜演奏会 5=9

新響二三三回定期演奏 7=9

新響二三四回公演 9=7

新響二三四回定期公演 10=9

新響臨時公演 ワーグナーの夕 7=5,9,8=9,9=9

新交響楽団公演交響大演奏会 1=7

新交響楽団第二三五回定期公演

 10=9,11=9,12=9

新交響楽団第二三三回定期公演 4=9,5=9

新交響楽団第二三二回定期演奏 5=9

新交響楽団第二三二回定期公演1=7,2=9,3=11

新交響楽団臨時講演 6=11

新穀感謝祭 32=6

震災記念防空映画会 24=6

新作曲発表花柳流研進会 49=11

新作舞踊公演 35=12

新作舞踊発表会 32=12,42=10

新作曲による第一回健全軽音楽の会 47=1

新作曲発表演奏会 45=7

新世楽劇協会公演 15=11

進藤梅子独唱会 49=8,50=4

新日本的音楽創建の夕べ 30=14,31=12

新フィリッピン管絃楽団 21=8

新譜演奏会 22=9

新譜コンサート 37=10

新譜レコード演奏会15=10,20=10,29=12,34=14

新譜レコード会 20=10

新譜レコード・コンサート 4=8,7=8,8=8

新譜レコード・コンサート 名曲と講演の夕

9=8

 

【す】

推薦大演奏会 5=1,8=4

吹奏楽 21=10,22=8

吹奏楽夏期講習会 21=5

吹奏楽講習会 9=7

吹奏楽講習会開講式 39=5

吹奏楽指導者の養成 24=5

吹奏楽と喇叭 21=10

吹奏楽器演錬大会〔吹奏楽器演練大会〕 37=8,38=1,39=9

菅美沙緒第1回独唱会 8=9,9=9

菅美沙緒独唱会 8=7,38=5,39=4,40=8,42=8

杉浦真美子独唱会 27=2,30=9

逗子開成中学校記念演奏会 47=7

鈴木聡氏チエロ演奏会 39=4

鈴木聡チエロ独奏会 40=9

鈴木乃婦子独唱会 34=15

ステージ・ショウ 22=11

ステージ・ショウ第百十三回公演 19=7

 

【せ】

生活と科学化 21=11

生活文化講座 21=11

生活文化講座とレコード鑑賞会 25=8

生活文化講座とレコード鑑賞会(ハイドンとモーツアルトの夕) 30=7

青響第6回ポピュラー・コンサート 26=8

声研会第二回公演(シューベルトの夕) 15=8,16=6,9

青少年団音楽隊指導者錬成会 56=1

青少年団喇叭鼓隊指導者錬成会 8=3

青少年のための昼間演奏会 18=4

声伸会演奏会 52=1

聖戦完遂啓発宣伝期間 30=12

聖戦五周年記念大会 19=1,20=7,21=7

青年日本合唱団 26=11

青年日本合唱団第二回演奏会 28=11

青年日本合唱団第二回研究発表演奏会26=11

青年日本交響楽団公演 45=7

青年日本交響楽団第十七回公演 16=8,9,17=9

青年日本交響楽団第十六回公演 ベートーヴェンの夕 7=6

青年日本交響楽団第十六回定期公演 8=9

青年日本交響楽団第6回ポピュラー・コンサート 28=11

青年日本交響楽団ポピユラー・コンサート(シユーベルトの夕) 12=6,13=7,11,14=7

関種子門下第六回演奏会 39=4

関種子門下千種会第六回演奏会(独唱と重唱の夕) 39=4

関屋敏子追悼の夕、小泉裕代独唱会 10=6

『雪華』作曲発表演奏会 44=7

全日本学生ハーモニカ連盟合同演奏会(秋季) 15=7

全日本学生ハーモニカ連盟合同演奏会(春季) 15=7

戦艦献納愛国運動 38=1

戦艦献納愛国大演奏会 41=8,47=1,53=5

戦艦献納運動 52=1

戦艦献納音楽会 53=6

戦艦献納音楽報国大演奏会 53=5

戦艦献納音楽報国大演奏会「三大ピアノ協奏曲の午後」 48=6~9,49=8

戦艦献納寄附金募集 52=1

戦艦献納資金舞踊会 40=11

戦艦献納大演奏会 38=1

戦艦献納特別演奏会 38=1

戦艦献納舞踊会 43=11,47=1,49=11

戦艦献納報国運動 52=4

戦艦献納報国大運動 52=1

戦艦献納報国大演奏会 47=1,52=1,4

全関東吹奏楽大会 26=1,27=2,30=9

全関東吹奏大会 29=6

全国音楽教育者錬成大会 36=6,37=1,39=1,9

全国楽器業組合連合会第二回定時総会16=14

全国吹奏楽講習会 12=4

全国文化代表大会 44=1

千枝会第7回修舞発表会 27=14

戦捷一次祝賀大音楽会 7=8

戦勝祈念軍国芸能大会 11=6

戦捷祝賀「音楽と舞踊の夕」 8=6

戦捷祝賀大音楽会 9=4

戦場精神昂揚大演奏会 33=1,35=4,39=1

戦場精神昂揚大音楽会 35=2,3,10,11,15,37=10

戦場精神昂揚大東亜戦争一周年記念音楽会 36=1

戦捷第一次祝賀大東亜戦争士気昂揚大音楽行進 6=6,15=7

戦捷第二次祝賀音楽と舞踊の会 9=1

戦勝特別大音楽会 6=5

戦勝雛祭り大会 7=1

戦争一周年記念大音楽会 36=2

全日本学生ハーモニカ連盟第十三回秋季合同演奏会 15=7

全日本学生ハーモニカ連盟第十二回春季合同演奏会 15=7

全日本学生ハーモニカ連盟定時総会 15=7

全日本新人演奏会 4=6,32=3~5

全日本新人演奏会関西第三回公演 30=6

全日本新人演奏会第十四回 30=6

戦没将士慰霊盆踊大会 9=5

 

【そ】

創作舞踊コンクール 26=15

創作舞踊発表会 46=9

総親和舞踊大会 46=11

創立記念演奏会 8=7

創立二十五周年記念演奏会 32=9

速習指導 21=6

則武昭彦舞踊発表会 14=11

ソナタの夕 43=6,45=7

ソナタの夕べ 42=7

 

【た】

第十三回全日本新人演奏会 4=9

第一回巡回大演奏会 29=12

第一回新響日曜演奏会 3=11,4=9

第一回推薦大演奏会 5=8

第二回室内楽作品試演会 3=10,4=8

第二回日曜演奏会 5=8

第三回厚生音楽の夕 6=11

第三回室内楽作品試演会 5=8

第四回市民厚生音楽の夕 6=9

第一回勤労者音楽大会 16=4

体育舞踊指導大会 10=4

第一回管絃楽曲コンクール入選作品発表演奏会 25=8

第一回名曲鑑賞定期演奏会 24=6

第一次戦捷祝賀音楽大会 8=6

第一次戦捷祝賀大音楽会 6=7

第一回梅田幸江独唱会 59=8

第一回大谷洌子独唱会 59=8

第一回小山四雄マンドリン独奏会11=9,12=9

第一回「音楽映画改善協議会」 34=4

第一回音楽研究会 15=10,16=9

第一回音楽独奏競演会 32=9

第一回音楽文化講座 11=7

第一回音楽文化講座 レコードによる音楽鑑賞会 11=8

第一回音楽文化講座 レコードによる音楽鑑賞会 ベートーヴェン交響曲研究 9=8

第一回音楽報国運動巡回大演会奏会 39=1

第一回音楽報国運動大演奏会 30=11,42=1

第一回音楽報国演奏会 31=1

第一回管絃楽作品発表会 8=4,9=8,11=8

第一回希望演奏会 38=6

第一回軽音楽講習会 54=4

第一回芸能協議会 16=5

第一回現代舞踊小劇場発表会 30=14,33=12

第一回現代舞踊展 27=15,29=15

第一回公演 14=7,44=8

第一回合同舞踊会 29=15

第一回〝国民皆唱運動〟 43=1

第一回室内楽作品発表会 7=8,8=4,9=8,34=6,35=9

第一回市民音楽鑑賞会 11=5

第一回秋季音楽祭第二十四回厚生文化の夕   27=2

第一回審査会 17=8

第一回新作発表公演 13=14

第一回全国少国民ミンナウタヘ大会 32=10

第一回全播磨中等学校産報楽団音楽大会   33=13

第一回男子学校合唱競演会 17=3

第一回男子学校競演会 15=5

第一回チエロソナタ演奏会 32=10

第一回通常総会 21=4,14

第一回定期演奏会 31=8,34=8

第一回提琴演奏会 33=6

第一回帝劇歌劇「雪姫」 49=9

第一回東京音楽研精会定期公演ピアノと管絃楽の夕べ 42=8

第一回独唱会 59=5,60=5

第一回独奏会 32=8

第一回南方向吹奏楽譜の銓衡委員会 56=6

第一回発表会 36=8,38=8

第一回発表舞踊会 12=10

第一回日比谷奏楽 10=4

第一回評議員会 39=4

第一回評議会 55=1

第一回舞踊発表会 45=11

第一回ベートヴエンピアノソナタ研究会 15=6

第一回模範軽音楽演奏会 40=1

第一回優秀演奏家推薦大演奏会 10=8,43=1

大音楽会 6=6

大海軍を讃へる会 15=1,16=1

大海戦を讃へる会 16=1

第九回卒業披露舞踊会 9=10

第九回(第十七楽季)定期公演 46=8

第九回東京室内交響楽団演奏会 45=8

第九回縄田政治門下合同「西班牙ギター独奏会」 32=9

第九回日本体操大会 48=6

第九回ほゝづき会演奏会 33=9

第九回「レコード鑑賞と愛国歌指導の会」 36=10

第九回レコード名曲鑑賞会 27=2

第九回音楽コンクール 32=8

第九十九回東京音楽学校定期演奏会 40=8

体育と音楽大会 16=6

体育と音楽の会 17=5

大行進曲発表会 35=15

第五回演奏会 17=2

第五回「音楽文化講座とレコード鑑賞会(協奏曲の夕)」 32=9

第五回京浜地方吹奏楽講習会 32=7

第五回公演 40=11

第五回試聴会 56=5

第五回児童ヴァイオリン演奏会 30=1

第五回新人演奏会 30=7

第五回吹奏楽個人競演会 9=5

第五回朝鮮楽劇団公演 37=7

第五回東宝舞踊大会 29=14

第五回日曜演奏会 17=2

第五回日響日曜演奏会 17=9

第五回花園会 49=11

第五回舞踊コンクール 45=10,46=10

第五回「ベートーヴエン交響曲」 16=4

第五回レコード名曲鑑賞会 14=4,15=11

第五十九回演奏会 32=8

第五十三回公演 10=13

第三回鑑賞会 18=8

第三回勤労者音楽大会 54=5,55=4,60=4

第三回研究会 15=6

第三回公開 11=6

第三回市協力会議 36=18

第三回室内楽作品発表会 35=9,43=5

第三回児童音楽研究発表会 34=6

第三回全日本吹奏楽競演会 9=5,12=4

第三回「全日本ハーモニカ独奏競演会」優勝者発表大演奏会 30=1,32=14

第三回全日本ハーモニカ独奏コンクール 25=7

第三回大行進並びに競演会 28=6

第三回大東亜戦争日比谷映画大会 10=4

第三回大日本水素楽大会 33=7

第三回定期公演 30=8,31=11

第三回定期公演、東京交声楽団―ブラームスの夕― 50=6

第三回天長節奉祝吹奏楽大演奏会 48=7

第三回日曜演奏会 10=8

第三回全日本ハーモニカ独奏競演会優勝者発表演奏会 32=10

第三回発表会(関西舞踊家集団) 49=11

第三回舞踊教室 60=7

第三回舞踊大会 14=10

第三回理事会 59=2~3

第三回新響日曜演奏会 10=9,11=5,9

第三十七回海軍記念日 16=1

第三十回記念厚生文化の夕 44=7,45=8

第三十回厚生文化の夕 47=10

第三〇回特別記念演奏厚生文化の夕 43=4

第十一回音楽コンクール 13=8,29=8,30=1,32=3,10

第十一回音楽コンクール第2予選会 28=11

第十一回作曲コンクール 20=3

第十一回東京音楽研精会定期公演 ピアノと管絃楽の夕 37=9

第十一回東京厚生文化鑑賞会定期公演「秋の管絃楽と独唱の夕」 28=8

第十一回雛菊会 42=10

第十一回茂登女会舞踊公演 41=11

第十五回公演 10=5

第十五回厚生文化の夕 17=9

第十五回明治節奉祝「愛国大合唱の夕」   36=13

第十三回厚生文化の夕 11=10

第十三回新人演奏会 8=6

第十七回演奏会 8=4

第十七回公演 10=5

第十七回都舞踊春季公演 50=7

第十二回泉会演奏会 39=4

第十二回演奏会 31=11

第十二回厚生文化の夕 7=9,8=9

第十四回公演 14=1

第十四回厚生文化の夕 14=4

第十四回春季合同ク大東亜戦争戦捷祈願大演奏会 18=7

第十四回全日本新人演奏会 31=12

第十六回演奏会 18=9

第十六回合唱競演会 9=6,29=7,30=5,33=8

第十六回公演 10=5,31=7

第十六回榊原軍国舞踊公演 33=12

第十六回大日本合唱競演会 34=15

第十六回定期公演「ベートーヴエンの夕」 8=4

第十六回「都舞踊秋季公演」 32=12

第十回音楽コンクール 20=6

第十回紀元節奉祝大音楽会 8=6

第十回公演 33=13

第十回厚生文化の夕 1=7

第十回東京室内交響楽演奏会 47=8

第十回レコード名曲鑑賞会 31=9

大詔奉戴日国民大合唱大会 5=5

大詔奉戴日国民大合唱 16=4,19=1

大詔奉戴日詩歌翼賛の会 5=5

大政翼賛会 26=8

対敵放送用行進曲募集 44=6

“大東亜共栄唱歌集”発表会 44=1

大東亜交響楽団演奏 43=7

大東亜交響楽団 第六回演奏会 51=3

大東亜交響楽団演奏会 47=10,48=7

大東亜交響楽団第五回演奏会 48=8,9

大東亜交響楽団第二回演奏会 41=9,42=7,43=3,6,45=7

大東亜交響楽団第二回公演 44=8

大東亜交響楽団第八回定期公演 59=4,5

大東亜交響楽団 楽しい音楽の夕 44=3,4

大東亜交響楽団定期演奏会 53=3

大東亜交響楽団特別演奏会 39=4,40=8,42=8

大東亜交響楽団臨時公演 58=5

大東亜こどもの歌、歌と踊りの発表会 49=6

「大東亜こどもの歌」発表会 16=9

大東亜戦史発表会 21=9

大東亜戦争一周年記念軍楽大演奏会 35=15

大東亜戦争一周年記念荒鷲を讃へる会 34=1,35=5

大東亜戦争一周年記念音楽会 36=5

大東亜戦争一周年記念戦場精神昂揚大音楽会 33=14

大東亜戦争一周年記念大演奏会 32=1,33=1

大東亜戦争一周年総力音楽大行進 29=1

大東亜戦争一周年記念及び満洲建国十周年大祝典記念特別公演 35=12

大東亜戦争海軍の歌発表会 15=1,16=1

大東亜戦争第九回日比谷映画会 27=3

大東亜戦争大行進曲発表会 34=1,35=4

大東亜戦争の回顧と国際情勢 30=5

大東亜戦争日比谷映画会 16=6,19=1

大東亜定期公演 45=8

大東亜文学者大会 44=1

大東亜民族大会 8=1,10

第七回演奏会 20=6

第七回女子音楽体育大会 31=6,32=10

第七回新作発表舞踊会 8=11

第七回吹奏楽競演会 9=5

第二回 15=6

第二回音楽巡回大演奏会 42=1

第二回「音楽とバレーの夕」 14=4,15=11

第二回音楽文化講座 10=8,11=8,14=4

第二回音楽文化講座「ブラームス交響曲研究」 13=10,15=10

第二回音楽報国運動〝巡回大演奏会〟 39=1

第二回合唱指導者講習会 11=5

第二回神奈川県下中等学校報国団吹奏楽隊錬成大会 26=8

第二回勤労者音楽大会全国大会 28=11

第二回軽音楽と歌謡の夕 48=6

第二回研究会 38=8

第二回研究発表提琴演奏会 13=9

第二回現代舞踊の夕 34=12

第二回公演 31=15

第二回「国民皆唱運動」 54=5

第二回国民士気昂揚音楽会 11=8

第二回作曲部会 17=10

第二回産業人厚生大会 33=13

第二回三曲コンクール入選作発表会 46=11

第二回三曲新作コンクール 43=5

第二回室内楽作品発表会 33=14,34=6,14,36=19,39=1

第二回室内楽試演会 3=6

第二回市民音楽講習会 11=5

第二回宗教楽演奏会 37=9

第二回宗教楽大演奏会 34=6

第二回巡回演奏会 48=4,5

第二回昭和十七年度の芸術院賞 45=4

第二回新作発表舞踊公演 13=14

第二回新作曲発表会 47=1

第二回新作発表健全軽音楽の会 47=1

第二回推薦演奏会 39=1

第二回吹奏楽大演奏会 12=1

第二回創作舞踊コンクール 39=11

第二回創作舞踊コンクール参加作品発表会

  45=11

第二回男子学校合唱競演会 52=4

第二回通常総会 56=5,58=4

第二回長唄三曲新作コンクール 33=1

第二回日響献納演奏 46=8

第二回日響定期公演 30=9

第二回発表会「歌の午後」 18=5

第二回日比谷奏楽 14=4,48=6

第二回舞踊発表会 32=13

第二回ベートーヴェン・ピアノソナタ研究会 19=7

第二回報国運動巡回演奏会 48=4

第二回名曲鑑賞定期演奏会 31=12

第二回木犀社研究会 30=7

第二回模範的軽音楽演奏会 17=3

第二回優秀演奏家推薦大演奏会 43=1

第二回優秀演奏家推薦音楽会 45=7

第二回新響日曜演奏会 8=9,

第二次戦捷祝賀音楽と舞踊の会 10=12

第二十一回島田舞踊の会 15=15

第二十九回厚生文化の夕 42=8

第二十五回「厚生文化の夕」定期音楽会31=14

第二十五回厚生文化の夕 34=15

第二十五回舞踊会 32=13

第二十三回定期公演 24=4

第二十七回宮田ハーモニカ楽団定期公演 43=6

第二十四回公演 32=12

第二十四回厚生文化の夕 27=2

第二十六回「厚生文化の夕」定期公演34=10

第二十六回ミヤタ・ハーモニカ・バンド定期公演 15=8

大日本吹奏楽報告会 21=5

大日本合唱競演会 14=5,22=1

大日本厚生体操講習会 17=5

大日本燦合唱団第二回公演 16=6

大日本吹奏楽大会 28=6,31=6

大日本吹奏楽連盟常任理事会 12=4

大日本舞踊連盟感謝状贈呈式 27=15

大日本舞踊連盟第一回理事会 20=11

大日本連合合唱団合唱錬成会 27=1

大日本連合合唱団第一回錬成会 27=9,13

第八回西班牙ギター独奏会 16=7

第八回舞踊公演 10=12,14=10

第八回東日音楽コンクール 32=8

第八回東宝舞踊大会 40=11

第八回日本体操大会 15=9

第八回舞踊会 42=10

第八回舞踊発表会 9=11

大発表演奏会 21=4

大発表会 60=5

大舞踊会 21=13

第四回演奏会 31=11

第四回踊座公演 55=7

第四回公演貝谷八百子新作発表会 38=9

第四回合唱競演会 25=6,27=2

第四回京浜地方吹奏楽講習会開講式 16=15

第四回現代舞踊の夕 42=10

第四回試演会 11=8,12=8

第四回室内楽作品試演会 7=8

第四回シューベルトの夕 47=8,48=8,9

第四回女子中等学校合唱競演会 29=6,12,30=9

第四回新響日曜演奏会 13=11,14=7

第四回新作公演 38=9

第四回大独逸美術展 14=3

第四回帝国劇場音楽とバレエの夕 28=11

第四回東京児童音楽競演会 55=5

第四回東京レコード鑑賞会 10=9

第四回日響日曜演奏会 15=11

第四回舞踊コンクール 11=11,12=10,14=10

第四回幼年ヴァイオリン演奏会 29=9,31=12

第四回理事会 59=2

第四十九回藤蔭会新作発表舞踊公演 満洲建国慶祝 11=11

第六回「音楽文化講座とレコード鑑賞会(ワインガルトナー追悼の夕)」 34=13

第六回関西中等学校ハーモニカ合奏競演会 36=13

第六回交響作品発表会 31=10,34=6,39=8

第六回定期演奏会 32=8

第六回東京室内楽交響楽団バッハ連続演奏会第二夜 31=6

第六回発表会 19=10

第六回舞踊会 32=12

第六回文部省紹介レコード 15=14

第六回例会 19=5

第六回レコード名曲鑑賞会 17=2

台湾全島合唱大会 24=13

台湾の夕 18=4

高折ピアノ三重奏団第一回公演 14=7,15=11

踏紅会第十三回舞踊公演 31=15

高田三九三童謡とマンドリンの集ひ 15=11

高田せい子新作舞踊発表会 14=11,15=15

篁会公演 34=13

篁会第七回公演 33=12

高柳二葉第二回日独伊芸術民謡の夕 41=9,42=7,9,43=6

高柳二葉独唱会 45=7

高柳二葉門下生会 33=6

高柳二葉門下生独唱会 35=15

宅孝二ピアノ独奏会 48=8,49=8

武井楽団定期公演 34=15

竹町国民学校幼稚園第八回音楽会 34=6

戦ふ芸術の集ひ 46=9

戦ふ同胞に捧ぐる音楽会 2=7

田中規矩士洋琴独奏会 17=4,9

田中正司門下生洋琴独奏会 36=13

田中伸枝独唱会 30=9

田中伸枝門下生声伸会歌の夕 12=5,13=11

楽しい音楽の夕 36=13

楽しい組曲の夕 49=7,8,50=5

楽しいピアノ独奏会 36=12,37=8

楽しい奉仕の夕 28=7

珠実会第二十四回公演 33=12

珠実会第二十四回公演(第七回東宝舞踊大会) 34=13

男子学生合唱競演会 9=6,7

男子学校合唱競演会12=4,14=5,45=6,50=5,51=4

 

【ち】

チエロ協奏曲演奏会 39=4,41=10

チェロ独奏 21=10

チエロ独奏会 59=5

地久節奉祝大東亜戦争士気昂揚鼓笛隊大行進  7=1

地久節奉祝大東亜戦争士気昂揚鼓笛隊合同演奏 9=1

千種会第六回演奏会 38=6

地方産業戦士の為めの厚生音楽鑑賞会 16=4

地方巡回講演付レコード演奏会 ベートーヴエンと現代 11=8

地方発表指導演奏会 55=5

チヤイコフスキーの夕べ 37=11

中央音楽学校創立廿五周年記念演奏会 37=9

中等校舎合奏競演会 26=9

中日音楽交歓大演奏会 24=7

中部中等学校ハーモニカ合同演奏会 15=7

忠霊塔建設勤労奉仕 28=1

朝鮮徴兵制度施行記念祭 56=6

丁芙音楽会 53=3

貯蓄奨励歌発表 22=5

 

【つ】

追悼音楽会 59=5

辻久子提琴独奏会 48=7,56=7

辻久子四大協奏曲の夕第一夜 30=9

辻久子四大協奏曲の夕第二夜 30=9

辻久子四大協奏曲の夕 24=6

土原まさゑ 本城ゆり 片岡靖子 上田桃子 創作舞踊発表会 46=10

 

【て】

定期演奏会(ロシア音楽の夕) 1=2

定期軍楽演奏 16=10

定期公演 45=9

定期講習会 9=5

帝劇第三回音楽バレーの夕 17=3

帝劇第八回音楽会、東京三重奏団演奏会 50=5,51=2

帝国音楽学校第9回卒業演奏会 29=6

帝国海軍航空隊慰問演奏会 30=6

帝国高等音楽学校卒業式 28=11

定時総会 14=5

鄭鐘吉第一回独唱会 44=7,45=8

鄭鐘吉独唱会 44=9,45=5,47=10

帝都復興記念音楽舞踊の夕 10=7

鉄道開通七十年記念演奏会 30=7

鉄道七十年記念演奏会 31=12

手風琴 21=10,23=12,13

天長節奉祝吹奏楽演奏会並に大行進 10=4

天長節奉祝大演奏会 9=5

 

【と】

ドイツ音楽の夕 7=6,8=9,9=9

独逸音楽の夕 8=1,49=8

独逸歌曲の夕べ 50=5

ドイツ室内楽大演奏会 31=8,33=10

独逸室内楽大演奏会 30=1

東亜音楽講習会 7=5

東亜合唱団第一回発表会〝合唱と独唱の夕〟 59=5

東亜の藤原 21=13

東京音楽学校演奏会 1=7

東京音楽学校恤兵演奏会 45=7

東京音楽学校第九十五回定期演奏会 2=10

東京音楽学校第九十六回定期演奏会 5=9

東京音楽学校大演奏会 18=4

東京音楽学校第九十九回定期公演 41=10

東京音楽学校定期演奏会 39=4,41=9

東京音楽学校の献納演奏会 49=8

東京音楽学校本科卒業生演奏会 14=7

東京音楽同好会、洋楽部会員募集 25=9

東京楽器小売組合第三回総会 38=5

東京合唱団(旧称ユーフオニツク合唱団)、研究発表演奏会 13=6

東京合唱団研究発表演奏会 14=7

東京合唱団研究発表会 9=9

東京合唱団春季公演 48=9,49=7,8,50=5

東京家庭音楽会第六回演奏会 43=6,46=9

東京芸劇場春の芸能祭〔ママ〕 46=9

東京劇場春の芸能祭 46=9

東京公演 35=12

東京交響楽団九月公演 25=9

東京交響楽団五月公演 15=9

東京交響楽団次楽期定期公演 22=7

東京交響楽団恤兵金納演奏会 6=11

東京交響楽団第七回定期公演 6=11,7=9

東京交響楽団第九回公演 12=9,13=11,14=7,15=11

東京交響楽団第五回定期演奏会 4=9

東京交響楽団第五回ベートーヴェン連続演奏会 37=6

東京交響楽団第十一回定期公演 24=1

東京交響楽団第十五回定期公演 36=12

東京交響楽団第十七回定期公演 42=6,44=8

東京交響楽団第十二回定期公演27=1,2,29=10

東京交響楽団第十八回定期公演 43=3,44=7

東京交響楽団第十四回定期公演 33=6,36=13

東京交響楽団第十六回定期公演 38=5,6

東京交響楽団第十回定期演奏会 16=4,17=3,9

東京交響楽団第二十一回定期公演 59=4,5

東京交響楽団第八回定期公演 10=9

東京交響楽団第八回定期演奏会 9=9

東京交響楽団第四回定期公演 1=14

東京交響楽団第六回定期公演 3=11,4=9,5=9

東京交響楽団定期演奏会 22=4,27=12

東京交響楽団定期公演 47=10

東京交響楽団定期公演(ロシア音楽の夕) 2=9

東京交響楽団ベートーヴェン定期公演 48=7

東京交響楽団ベートーヴェン連続演奏会第三夜 15=7,16=9,17=9

東京交響楽団ベートーヴェン連続公演会 40=8

東京交響楽団ベートーベエン連演第2夜「第九交響曲」 12=9

東京交響楽団ベートーヴェン連続演奏会 18=3

東京高等音楽学院卒業式 28=11

東京高等音楽学校秋期演奏会 37=9

東響三月定期 45=9

東京三重奏団 50=5

東京市教職員管絃楽団第二回公演 30=1

東京四重奏団演奏会 47=10

東京四重奏団第一回演奏会 31=10

東京四重奏団第一回定期演奏会 30=1

東京四重奏団第一回定期公演 34=15

東京四重奏団定期公演 45=8

東京市主催愛国歌指導とレコード鑑賞会 27=12

東京市主催南方音楽の夕 27=12

東京室内楽協会演奏会 47=10

東京室内楽協会第一回公演 44=8

東京室内楽協会第一回定期演奏会 43=6

東京室内楽協会第四回 50=5

東京室内楽協会定期演奏会第一回バツハの夕 42=7,43=2

東京室内楽協会定期第二回演奏会 45=4

東京室内管絃楽〔ママ〕演奏会 11=9,12=9

東京室内交響楽演奏会 38=6

東京室内交響楽演奏会バツハ連続演奏第四回 40=8

東京室内交響楽団 25=9

東京室内交響楽団演奏会 47=10

東京室内交響楽団第一回バッハ連続演奏29=10

東京室内交響楽団第三回演奏会 12=4

東京室内交響楽団第十回演奏会 47=7,48=8,9,49=8

東京室内交響楽団第二回公園〔ママ〕(バツハの夕) 7=9,8=9

東京室内交響楽団第二楽季公演バッハ連続演奏会 27=1

東京室内交響楽団第四回公演 16=6

東京室内交響楽団第六回演奏会 31=10

東京室内交響楽団の第八回公演 40=8,41=8

東京室内交響楽団バッハ連続公演第一回 27=2

東京水木会 第八回舞踊会 11=11

東京水木会公演 16=13

東京水木会第八回舞踊公演 15=15

東京水木会 14=10

東京声専音楽学校秋季演奏会 1=14

東京声専音楽学校春季演奏会 42=7

東響第九回定期 17=9

東響第九回定期公演 14=5

東響第十一回定期演奏会 24=5

東響第十一回定期 28=10

東響第十九回定期演奏会 46=8,47=6

東響第十九回定期公演 47=8

東響第十三回公演 31=10

東響第十三回定期演奏会 28=11,30=1,6

東響第十二回定期演奏会 26=11

東響第十二回定期公演 30=8

東響第十八回定期公演 45=8

東響第七回定期 9=9

東響第二十回定期演奏会 49=8,11,50=4

東響第八回定期演奏会 9=6

東響定期公演 33=10,35=10,49=9

東響特別演奏会 18=3

東響夏の夕 53=3,6

東京ピアノ三重奏団第三回公演 12=9,13=11

東京ピアノ三重奏団第四回公演 33=10

東響ベートーヴェン連続演奏会第七回 46=7

東京水木新人会第一回舞踊会 34=12

東劇名曲鑑賞会 21=5

藤絃会第七回修舞発表会 27=14

踏紅会公演 33=12

同声会第一回発表演奏会 2=10

同発表演奏会 44=1

東宝映画「あの旗を撃て」映画音楽コンクール発表会 52=5

東宝映画芸能音楽会 21=5

東宝第三回舞踊大会 15=15

東宝舞踊大会 8=11,33=12

東北巡廻演奏 36=5,6

東北地方巡演 36=5

稲門名曲鑑賞の集ひ 37=8,38=6

童謡常会自己厚生童謡と舞踊大会 13=8,15=11,16=6

童謡常会第十八回例会 35=15

遠見豊子ピアノ独奏会 36=12

独伊戦没将士慰霊大音楽会 17=9

独唱曲及合唱曲試演会 9=8,11=8

独唱と歌劇の夕、金子多代発表会 10=6

独唱と合唱の夕 55=4

独唱と重唱の夕 39=4

独唱と箏の夕 37=8,38=6

独唱と二重唱の夕 50=5

独奏競演会 7=5

特別演奏会 20=6,39=9

特別音楽講座 11=7

「特別攻撃隊」歌曲発表会 14=9

富永瑠璃子ピアノ独奏会 44=7,45=8,47=9

富永瑠璃子洋琴独奏会 47=10

豊田耕路第一回提琴独奏会 3=11,4=9,5=9

豊田耕路独奏会 7=9

豊増昇洋琴演奏会 1=14

 

【な】

永井進第一回ピアノ独奏会 29=9

永井進ピアノ独奏会 28=11

永井進洋琴独奏会 31=12

長唄鑑賞講座 28=15,36=11

長唄と舞踊の会 16=6

中桐マンドリンギター協会春季演奏会 18=7

夏の学校放送 22=8,23=12,13

夏の夜の集い 21=6

名取錬成会 15=15

南部信喜ハーモニカ独奏会 29=10

南部信喜クロマチックハーモニカ独奏の夕

  26=10,27=2

ナンブ・ハーモニカ楽団と楽友合奏団銃後士気高揚音楽大会 30=1,7

ナンブハーモニカ春季公演 46=7

南方映画封切と講演音楽の夕 30=1,7

「南方音楽」写真展 18=7

南方音楽大演奏会 39=1

南方音楽の夕 25=8

南方音楽を聴く研究会 20=5

南方共栄圏音楽会 43=5

南方共栄圏大音楽会 42=1,43=4,44=8

南方仏陀祭 22=10

 

【に】

新宮博新作発表舞踊公演 33=12

新納一枝第一回独唱会 10=9,11=4,5,9

二階堂鈴子帰朝第一回独唱会 16=7,9,17=9

西川扇五郎出征家族慰安舞踊会 14=11

西川扇十郎第一回発表舞踊会 28=15

二重奏の夕 24=6,7

二台のピアノ演奏会 50=5,51=2

日劇 22=11

日劇のバレー 22=11

日大芸術科卒業演奏会 26=11

日大芸術科舞踊部公演 13=14

日、独、伊民謡と近代ピアノ音楽の会 8=6

日満同響記念演奏会 3=11,5=6

日曜演奏会 6=11,19=9

日曜音楽会 3=10

日曜コドモ会 17=11

二百三十二人できく音楽会 5=9

日本音楽解説付鑑賞会 10=8

日本音楽解説付鑑賞会 雅楽鑑賞会 11=8

日本音楽文化協会大阪支部大会 18=9

日本音楽文化協会・雅楽鑑賞会 10=9

日本音楽文化協会室内楽作品発表会7=9,8=9

日本音楽文化協会推薦大演奏会8=9,9=9,11=7

日本音楽文化協会第一回作曲オーディション

1=7

日本音楽文化協会第一回管絃楽発表会 9=9

日本音楽文化協会第二回定時総会57=1,60=5

日本音楽文化協会通常総会 22=9

日本音楽文化協会初総会 22=4

日本音楽文化協会兵庫県支部の発会式 58=7

日本合唱団創立十五周年記念公園歌劇「ファウスト」 18=1

日本ギター協会第4回演奏会 13=11

日本絃楽四重奏団(旧松本)第三回演奏会 45=9

日本絃楽四重奏団公演 48=8,9

日本絃楽四重奏団第三回公演 53=6

日本絃楽四重奏団定期演奏ベートーヴェン四重奏曲(全曲)連続公演 59=8

日響一月臨時 38=7

日響三月臨時 43=7

日響第一回定期 28=10

日響第一回公演 26=10

日響第九回定期 47=9

日響第九回定期公演 47=8

日響第五回定期 35=10

日響第三回定期公演 30=1,33=10

日響第十回定期公演 49=8

日本交響楽団第二回(二三七)定期公演   16=9

日響第二(二三七)回公演 15=9

日響第二回公演 27=2

日響第四回定期 32=9

日響定期 34=15

日本交響楽団定期演奏会 31=12

日響定期公演 33=10,35=15,43=6,44=7,8,45=8,49=9

日本交響楽団定期公演 48=7

日響定期公演第一夜 46=9

日響定期公演第二夜 46=9

日響定期公演(ブラームス連続演奏第四回) 46=7

日響定期第十回公演 50=5

日響定期第六回 45=9

日響定期第四回 34=8

日響特別演奏会 38=7,40=9

日本交響楽団特別演奏会 36=12,37=8

日本交響楽団特別演奏会 稲門名曲鑑賞の集ひ 37=8

日響特別公演 37=8

日響日曜演奏会 14=5,17=3

日本交響楽団日曜演奏会第四回 15=9

日本交響楽団の次楽季 22=6

日響臨時 38=7

日響臨時公演 33=6,36=12,37=8,40=8,41=8,9,43=5,50=5

日本交響楽団臨時公演 24=1,39=4,40=8

日本交響楽団臨時公演第一夜 37=9

日本交響楽団臨時公演第二夜 37=9

日本室楽協会第一回定期演奏会 36=15,37=9

日本室楽協会第三回演奏会 48=7

日本室楽協会第二回定期演奏会 39=4,5,40=8

日本室楽協会第二回定期公演 42=8

日本世界観大学講座 3=14

日本体操大会関東大会 9=5

日本ビクター主催第一回管絃楽入選作品発表会 29=10

日本ビクター第一回管絃楽懸賞募集入選作品発表会 28=11

日本舞踊紹介の夕べ 8=1

日本文化中央聯盟芸能祭演奏会 1=2,2=9

日本民謡大会 9=5

ニュールンベルク総大会文化会議 14=3

 

【の】

能の市民鑑賞会 13=8

ノタルジャコモ門下生演奏会 30=1,31=9,33=10,45=,46=7

野辺地瓜丸独奏会 4=9,33=6

野辺地瓜丸ピアノ独奏会 12=9,13=11,14=7,15=11,36=8

野辺地瓜丸洋琴独奏会 36=13

 

【は】

ハーモニカ合奏 21=10

ハーモニカ合同演奏会 15=7

ハーモニカ奏法及びハーモニカ編曲に必要なる音楽理論の講習 7=5

ハーモニカとマンドリン 21=11

ハーモニカによる軽音楽の夕 53=4

バイオリン独奏会 14=4

白衣勇士慰安舞踊会 49=11

白衣勇士の巡回慰問演奏会 7=5

白衣勇士の為めの管絃楽解説付鑑賞会 16=4

箱根コドモ会 19=8

長谷川雛菊音楽会発表会 14=11

発会式 42=6

発会式音楽会 39=6

服部竜太郎音楽講演会 8=6

バツハの夕 6=8,43=6

バツハ連演第四回 43=5

バッハ連続演奏会第二夜 33=10

「バツハ連続演奏会」第四回39=6,40=8,41=8,10

バッハ連続公演 25=9

鳩山寛ヴァイオリン連続演奏会 48=9,8

花柳悦太郎舞踊会 34=12

花柳舞踊研究会第廿七回公演 33=13

浜松音協第十回音楽会 53=7

早川清一独唱会 14=7,15=8,46=9

早川清一独唱会(第三回シューベルトの夕) 15=11

林一枝舞踊発表会 30=14

林三枝新作舞踊東表会 30=14

林良夫門下生第四回ピアノ演奏会36=12,37=8

原智恵子洋琴独奏会 49=9

原智恵子洋琴独奏会第一夜 42=8

原智恵子洋琴独奏会第二夜 42=8

原智恵子連続演奏会 47=7,8

春の美しい音楽会 47=8

春の芸能祭 46=9

春の公演(三木秀人舞踊学院) 49=11

春の大音楽会 44=7,46=9

春の楽しい音楽会 49=9

春の舞踊会 12=10

バレエクラシイク 21=13

半田美和子ピアノ独奏会 33=10

坂東流舞踊研究会第二十一回公演 16=12

 

【ひ】

ピアノ演奏会 33=6

ピアノ実演による第三回ベートーヴェンソナタ研究会 19=4

ピアノ実演による第二回ベートーヴェンソナタ研究会 16=9,17=9

ピアノと管絃楽 21=10,22=8

ピアノと管絃楽の夕 36=12,45=7

ピアノ独奏 21=10,21=11

ピアノ独奏会 14=4,17=9,33=10

ピアノ独奏の夕 45=8,48=8,9

ピアノと交響楽の夕 24=6,7

ピアノ二台の演奏会1=14,40=9,41=8,42=7,44=8

日華文化代表大会 44=1

ビクターの第二回募集 44=6

美扇会第十八回舞踊公演 34=12

必勝祈願大音楽会 2=7

必勝誓願紀元節大音楽会 4=9,5=5,9

雛祭 10=5

日比谷奏楽 16=6,19=1

日比谷大音楽堂開設記念陸海軍々楽隊合同大演奏会 18=5

日比谷端午の節句 13=8

百億貯蓄達成大講演会 16=6

評論部委員会 55=2

平岡養一帰朝第一回独奏会 36=13

平岡養一独奏会 36=15

平田美知子ピアノ独奏会 30=5

平田美知子洋琴独奏会 30=1

平田義宗門下生洋琴演奏会 13=11

披露演奏会 16=15

広島県立広島第一高等女学校生徒音楽会8=6

広島女学院専門部及高女部学生生徒音楽会  8=6

 

【ふ】

フイルハーモニー・カルテツト第一回演奏会  1=14

フエステイヴアル・サンサーンス 12=3

フヱリーロラント演奏会 38=6

福島県下食料増産感謝激励音楽と映画の夕 17=10

福島常雄門下生研究発表演奏会 12=9

藤蔭貞枝舞踊会 34=12

藤蔭静枝新作発表、第四十九回藤蔭会公演、満洲建国慶祝 11=11

藤蔭静枝藤蔭会第五十回公演 43=10

藤原歌劇団第十六回公演 12=9,13=11,14=7,15=11,30=1,31=10,34=15

藤原義江歌劇団歌劇名曲の夕 36=13

藤原義江歌劇団第十五回公演 13=1

藤原義江歌劇団第十七回公演 47=9,48=8,9,48=8,49=8

藤原義江歌劇団第十四回公演 12=5

藤原義江歌劇団第十六回公演 30=5

藤原義江独唱会 37=9

フタバ会員練習音楽会 26=11

“舞踊教室”第二回公演 38=8

舞踊研修会 32=12

舞踊コンクール 4=13,41=10

舞踊審査会 35=12

舞踊生活三十年記念公園 33=12

舞踊たつろ会第二十三回公演 49=11

舞踊たつろ会公演 30=14

舞踊と演劇の第二回芸能文化講座 22=11

舞踊と音楽の会 16=12

舞踊隣組四谷区第二班出征家族慰安舞踊会 14=11

舞踊文化研究会第二回作品発表会 20=11

舞踊紫会春の公演 15=9

舞踊連盟第二回総会 10=12

ブラームス大講演会 14=5

ブラームスの夕 51=3

ブラームス連続演奏第二回 33=6

ブラームス連続公演第三回公演 42=7

フライ提琴独奏会 31=12

フランス、セロの夕 35=15

フランス音楽の夕 24=1,6,7,28=10

フルートと管絃楽 21=10

プロムナード・コンサート 20=4,23=6

 

【へ】

米英撃破軍歌大合唱 2=8

米英撃滅音楽会 59=7

米英撃滅音楽報国の集ひ 59=7

米英撃滅大講演会 34=1,35=5

米英撃滅展 35=4

米英撃滅日本民謡大会 48=7

米英撃滅民謡大会 46=6

ベートーヴエン・ソナタ演奏と講演の会 13=8

ベートーヴェン及びロマン派の音楽之歴史的鑑賞 30=5

ベートーヴエン絃楽四重奏曲全曲演奏会 8=8

ベートーヴエン絃楽四重奏全曲解説付演奏会 16=4

ベートーヴェン後期の作品の夕 28=9

ベートーヴエン交響曲全曲演奏会 11=2

ベートーヴエン・コンサート 7=8

ベートーヴエン三大ソナタの夕 24=7,33=6

ベートーヴエン奏鳴曲の夕べ 13=11

ベートーヴエンソナタの夕13=7,11,41=8,42=7

ベートーベンと現代 8=4

ベートーヴェンの絃楽四重奏曲全曲演奏会 6=10

ベートーヴェンのピアノソナタ研究会 18=9

ベートーヴェンの夕 2=9,6=8,8=8,36=12,37=8,39=9

ベートーヴエン・ヴアイオリン奏鳴曲の演奏会 15=11

ベートーヴエンピアノソナタ第1回研究会 13=11

ベートーヴエンピアノソナタの夕13=11,14=7

ベートーヴエン連演の第一回 39=9

ベートーヴエン連続演奏会 10=5,11=6,13=11,17=4,58=5

ベートーヴエン連続演奏会第2夜 13=11

ベートーヴェン連続演奏会・第四夜19=4,20=6

ベートーヴエン連続演奏第一夜 10=9,11=9

ベートーヴエン連続公演 14=7

ベートーヴエン連続公演会 8=5

ベートーヴエン連続公演第一夜 37=8

ベートーヴエン連続公演第一回 36=12

ベートーヴエン連続公演第六夜 41=8

ベートーヴェン連続第三回 50=1

ベートーヴェン連続第七回 47=9

ベートーヴエン連続第四回の音盤常会 55=5

 

【ほ】

邦楽研究会 17=6

邦楽と舞踊の会 15=1,50=7

報国團演奏会 21=11

奉祝交響楽の夕 5=5

奉祝吹奏楽大演奏会 46=1

邦人創作に依るギター音楽の夕べ 18=6

奉天満鉄交響管絃楽団第六回演奏会 31=9

ポピユラー・コンサート 13=12

香港交響楽団の公演 21=9

 

【ま】

増田晃久(第二回)独唱会 59=8,60=6

マスネーの夕 17=2

マチノ変音口琴披露演奏会 16=9

松隈陽子ピアノ独奏会 16=9

松田駒子独唱会 24=6,27=2,29=8

松本絃楽四重奏団演奏会 30=9

松本絃楽四重奏団公演 27=2

松本絃楽四重奏団第三回演奏会 41=8,42=6,7

松本駒子独唱会 31=12

松本四重奏団第二回公演 30=8,9

松本民之助作品発表会 44=7

松本民之助作曲発表演奏会 46=9

松本民之助作曲発表会 43=6

丸岡嶺第七回舞踊発表会 16=12

丸岡嶺舞踊発表会 14=11,15=15

満洲建国十周年慶祝市民余技大会 25=8

満洲建国十周年 21=9,23=14

満洲建国十周年慶祝大音楽会 6=8

満洲建国十周年国民歌謡並童謡歌詞懸賞募集 15=5

満洲国建国十周年慶祝会発表会 8=6

漫談道場 17=11

マンドリンデュオの夕 53=6

マンドリンとギター 21=11

 

【み】

三浦・藤原と管絃楽の午後 1=7

三浦・藤原と管絃楽の午後第一日 2=10

三浦・藤原と管絃楽の午後第二日 2=10

三浦環古典音楽独唱会 30=14

三浦環独唱会 27=12,37=9

三浦環独唱会「独逸音楽の夕」 48=9,49=8

三浦玲嗣門下生会 10=7

三上孝子独唱会 8=9

三上孝子独唱会(新作歌曲の夕) 6=11,7=9

三上とみ子第一回ピアノ独奏会 27=2,29=6

三上とみ子洋琴独奏会 30=1,32=10

三木一郎主宰 東京舞踊座第五回公演 52=6

三木秀人教育舞踊発表会 14=11,15=15

水木歌寿栄門下生発表会 10=13

みたみわれ発表会 54=1

ミハタ舞踊公演 17=11

美春会第一回公演 27=15,29=14~15

美春会門下生研究会発表会 11=6

三宅春恵第一回独唱会 43=7

三宅春恵独唱会 39=4,40=8,42=8,43=7

宮田ハーモニカ楽団の第二十七回定期公演 47=8

ミヤタ・バンド定期公演 16=9

宮松健独唱会 33=6

宮本良平独唱会 30=7

ミンナウタヘ大会 26=10

民謡歌手コンクール 21=7,23=2

 

【む】

武蔵野音楽学校演奏会 23=6,28=11,44=8

武蔵野音楽学校秋季演奏会 1=14

武蔵野音楽学校同窓会演奏会 43=5

虫の声と楽器の音 23=12,13

村上由喜子帰朝第一回洋琴独奏会 1=14

紫会、東京児童音楽学園合同発表会 14=11

紫会の春季公演 15=8

紫流創設舞踊会 38=8

室崎琴月氏楽壇生活廿五周年記念会 40=1

 

【め】

名曲鑑賞会 53=7

名曲鑑賞三大ソナタの夕 36=13

名曲鑑賞第四回定期演奏会 37=6

名曲鑑賞第三回定期演奏会 33=6

名曲鑑賞定期演奏会 24=6,7,28=11,29=8,38=6

名曲鑑賞定期演奏会ソナタの夕 42=7,43=2

名曲鑑賞の集ひ 12=6,9,13=11

名曲と講演の夕 16=4,37=10,40=8,45=7,55=4,58=5,60=4

明治大学交響楽団演奏会 17=9

明大リードバンド定期演奏会 18=6

盟邦洪牙利ヴァイオリン芸術家フヱリーロラント氏演奏会 37=9

名流小唄振大会 33=13

 

【も】

孟蘭盆舞踊大会 19=1

モーツアルト百五十年記念演奏会 1=7,2=10

モギレフスキー・シロタ提琴奏鳴曲演奏会 20=9

モギレフスキー提琴演奏会 30=1,4

モギレフスキー提琴独奏会〔モギレフスキイ提琴独奏会〕 6=11,9=9,32=10

モギレフスキーとレオ・シロタの提琴洋琴演奏会〔モギレフスキーシロタ提琴洋琴演奏会〕 17=2,4,9

モギレフスキー洋琴独奏会 7=9

木炭増産感謝の夕 21=11

木琴と管絃楽 21=10

木琴の手風琴 22=8

茂登女会 42=10,11

盂蘭盆の夕 19=9

森春子第二回独唱会 9=9,10=9

森春子独唱会 31=12

文部省推薦音盤 22=12

 

【や】

野外演奏会 19=1,24=6

野外邦楽演奏会 13=8

安川正、歌曲作品発表の夕 35=15

靖国神社臨時大祭 15=6

靖国の遺児慰安大会 10=7

靖国舞踊講習会 31=6

安田高女生徒音楽会 8=6

藪田増子ピアノ演奏会 7=9

藪田増子ピアノ独奏会 5=9,6=11

山形県下青少年団音楽指導者講習会 46=8

山中高等女学校生徒音楽会 8=6

山村流舞踊大会 43=10

山本恵子提琴独奏会 35=15

山本恵子独奏会 33=6

山本元帥讃仰演奏会 52=5

 

【ゆ】

優秀演奏家推薦演奏会 43=6

優秀演奏家推薦大演奏会 8=5,9=6

優秀演奏普及及巡回音楽会 10=8

 

【よ】

洋楽レコードによる鑑賞会 18=7

洋琴独奏会 32=8

幼児の時間 22=8,23=12,13,24=12,13,26=12,13

翼賛音楽と舞踊の夕 19=4

横須賀海軍病院慰問演奏会 49=6

横浜鼓笛講習会 31=7

横浜市鼓笛講習会 34=4

与謝野晶子女史を追悼する記念芸能祭 32=7

読売の新人演奏会 32=3

 

【り】

陸海軍軍楽隊合同演奏会 53=4

陸海軍々楽隊合同大演奏会 19=1

陸海軍恤兵金募集皇軍将兵に感謝する音楽会 7=9

陸軍楽隊日比谷奏楽 27=12

陸軍記念日「講演と音楽の午後」 8=6

陸軍記念日大演奏会 7=1,8=1

陸軍々楽隊奏楽 13=8

陸軍々楽隊の奏楽 24=6

陸軍軍楽隊日比谷奏楽 47=10

陸軍兵器学校への慰問行 58=5

陸軍を讃へる会 34=1,35=5

陸戦隊大行進 16=1

理事会 14=6

リディア・シャピロピアノ独奏会 14=7

臨時公演 39=9,40=9

臨時総会 20=11

 

【れ】

例月新譜レコード演奏会 17=10

レオ・シロタピアノ独奏会 28=9

レオ・シロタ門下コンチェルトの夕 50=5

レオ・シロタ洋琴独奏会 27=2

レオニードクロイツアーピアノ独奏会 14=7

レクイエム・ミサ視聴会 28=12

レコード演奏会 15=10

レコード鑑賞会 21=11

レコード鑑賞と歌の会 25=13

レコード鑑賞と歌の指導の会 30=11,34=14

レコード鑑賞と歌唱指導の会 30=1

レコードコンサート 24=5

レコード・コンサート「ベートーヴエンの夕」 7=10

レコード試聴会 17=11

レコードと講話 21=2,3

レコードによる音楽鑑賞研究会 7=7,8

レコードによる名曲鑑賞会 30=4

レコード名曲鑑賞会 16=4

連続室内楽研究会 30=1,32=10

連続室内楽研究会第一回 31=12

連続室内楽研究会第三回 30=1

連続室内楽研究会第三夜 34=15

連盟事務局長就任懇談会 16=8

連盟編成慰問団に対する感謝状並びに記念章授与式 16=8

 

【ろ】

浪曲大会 13=8

ローゼンシュトックと東京四重奏団 24=6,7

6月新譜演奏会 13=10

六月定期公演 17=2

ロマン・ドクソン チェロ独奏会 59=4

 

【わ】

ワインガルトナー追悼演奏会16=9,30=1,31=6

若き人々のための第十回交響楽鑑賞会 1=14

若き人々のための第十一回交響楽鑑賞会

2=9,3=11

若柳敏三郎傷痍軍人慰安舞踊会 14=11

若柳流舞踊新作発表会 29=14

ワ氏追悼演奏会 15=6

早稲田音楽祭 53=3

私達の音楽会 23=12,13

渡辺季彦提琴独奏会「べートーヴエン・ソナタの夕」 8=4,9=5

渡辺季彦門下生第八回提琴演奏会14=6,15=11

和田肇ピアノ軽音楽集 21=12

和洋合奏 21=10